この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
福岡市長選は、大方の予想通り高島市長が3選したんだけど、一言でいって「ウルトラつまらない選挙」だったね。選管もウルトラマンやら筋肉の人やらを使って投票率を上げようと頑張ってたんだけど、蓋を開けたら過去最低の投票率。
盛り上がろうにも、高島市長サイドは公開討論会を「出馬表明が遅かったため対応できない」とか訳のわからない理由をつけて逃げ散らかしちゃうし。出馬表明が遅かったからこそ、市民に判断材料を提供するために、討論会は大いにやるべきだと思うんだけど。
きっとボロが出ないようにしたんだろうね。市長、論理に弱いから。
これから怖いのは、市長がこの選挙結果をもって「市民はロープウエーに賛成してくれている」なんて言い出して、建設を強引に進めること。ロープウエーなんてスピードは出ないし、人もそんなに乗れないし、料金も高くなるから、市民の足としては使えないんだよね。そもそもウォーターフロントに用事のある市民が、そんなにいるとも思えないし。
観光資源としてはそこそこ利用者がいるかもしれないけれど、普通の市民にはあんまり関係なくて、せいぜい1、2回デートで使うくらいじゃないかなぁ。
高島市長は、ロープウエーのことを「私の夢」だなんて言ってるんだけど、日夜コスト削減に追われる市職員として言わせてほしい。
おもちゃが欲しいなら自分の財布で買えよな!
関連記事
2025年9月11日 12:00
2025年9月4日 13:00
2025年8月28日 13:00
2025年9月12日 16:30
2025年9月12日 13:30
2025年8月29日 15:00
2025年8月6日 15:00