19日、福岡市は市役所敷地内にPCRセンター(天神サテライト)をオープンした。これは、福岡市内で発生しているクラスターのほとんどは学校や保育園など集団生活に起因したものであり、加えて年末は忘年会や規制など感染拡大が懸念される場面が多いことから、PCRの検査体制の強化を目的としたもの。
検査対象者は接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けた人や感染拡大の傾向にある地域の希望者(濃厚接触者を除く)。検体採取は看護師により唾液を採取する方法で行う。採取から2日で結果が判明し、電話で通知する。
福岡市によると、19日のオープン以来、1日に約10名が検査を受けている(22日現在)。事前予約制となっているため検査が集中することがなく、会場での密は防止することができている。
また21日から23日まで中洲地域の飲食店で働く人を対象に午後2時から午後8時まで事前予約なしでの検査を受け付けている。21日には130名強が検査しており、今後検査数が増える見込みだ。
天神サテライトは29日から2021年1月3日までの年末年始期間は休業するが、その期間も福岡市の新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(受診・相談センター)は24時間受け付ける。不安を感じたらすぐに相談してみてほしい。
<所在地>
福岡市役所議会棟1階駐車スペース(中央公園側)
<日時>
2020年 12 月 19 日(土)~12月28日、2021年1月4日~
月~土 午後4時~午後7時(感染状況に応じて調整予定)
<問い合わせ>
新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(受診・相談センター)
TEL:092-711-4126(24時間対応)
【茅野 雅弘】
関連キーワード
関連記事
2025年6月27日 12:00
2025年6月25日 12:00
2025年6月20日 12:00
2025年7月7日 13:00
2025年6月21日 06:00
2025年6月11日 10:50
2025年6月10日 17:00