2024年04月26日( 金 )

壱岐、そして日本の未来のために エネルギーなど事業の多角化を推進

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

(株)なかはら 代表取締役 中原 達夫 氏

壱岐のCO2排出をゼロに

(株)なかはら 代表取締役 中原 達夫 氏
(株)なかはら
代表取締役 中原 達夫 氏

    (株)なかはらは1937年6月に(資)中原組としてスタートして以来、壱岐に根ざし、そこに暮らしを営む人々を支えてきた土木・建築事業者である。(名)中原組(46年11月)、中原建設(株)(71年9月)と改組しながら業容を拡大、2002年9月に現商号となる。港湾土木工事を中心に壱岐島内の数々の漁港整備を手がけるほか、道路工事、店舗や工場の新築工事などを行っている。

 同社は現在、生コンクリートの製造・販売を手がける壱岐生コン(株)、砂利の採取・販売を手がける壱岐開発(株)、ホテル業の壱岐マリーナホテル、ガソリンスタンド運営のスカイロード壱岐、再生可能エネルギー事業の壱岐クリーンエネルギー(株)とともに「なかはらグループ」を形成している。ほかにも食品製造(天然塩、天然水)、繁殖牛の飼育、海運業など、実に多種多様な事業を手がけており、中原会長は友人からしばしば「一体どれが主力事業なんだ」と驚かれるほどだ。

 国内の食料自給率向上のため、郷ノ浦町の「なかはら鎌崎陸上養殖場」においてトラフグの養殖にも注力している。同養殖場最大の特徴は、生態環境水を使用している点だ。地下70メートルから地下水を採水して海水と淡水をブレンドし、塩分濃度1.5%程度の生態環境水をつくっている。環境への配慮も怠っておらず、水槽からの排水は、微生物濾過槽を通して酸素発生機によって酸素を加えることで約80%を再利用することができる。

地球温暖化への対応は「待ったなし」

太陽光発電所
太陽光発電所

    「壱岐をCO2排出ゼロの島に」を合言葉に、同グループでは風力発電所、太陽光発電所の建設に注力。島内に出力2MWの風力発電所「壱岐芦辺風力発電所」を設置するほか、同じく出力2MWの太陽光発電所「壱岐ソーラーパーク」も設置している。

 中原会長は「脱原発と言われていますが、しばらくは原発に頼らざるを得ない状況が続くでしょう。しかし、近年の地球温暖化の状況を考慮すると、そう悠長なことは言っていられません。一刻でも早くCO2を削減して地球温暖化の進行を止めなければなりません。そうしないと私たちの子孫は文字通りの『灼熱地獄』に晒されてしまいます」と地球の将来を危惧する。

 つまり、地球温暖化への対応はもはや「待ったなし」の状況であり、「我々1人ひとりが、これまで以上に真剣に気候変動問題について考えていかなければならない」(中原会長)という危機感のもと、その解決に貢献できるよう社の舵取りを行っているのだ。

 同社はこれまでさまざまな事業を通じて壱岐の産業を活性化させ、雇用を創出してきた。さらに次の世代のために新たな事業に挑戦し続けている。これからも壱岐の、いや日本の未来のために、これからも貢献し続けることは間違いない。


<COMPANY INFORMATION>
代 表:中原 達夫 ほか2名
所在地:長崎県壱岐市芦辺町箱崎中山触828-1
設 立:1971年9月
資本金:5,000万円
TEL:0920-45-2300
URL:http://www.nakahara-iki.co.jp


<プロフィール>
中原 達夫
(なかはら たつお)
1946年2月生まれ。64年4月、実父が経営する(名)中原組(現:(株)なかはら)に入社。84年5月、3代目代表に就任。趣味はゴルフと読書。

関連キーワード

関連記事