【読者投稿】植草一秀氏の論評に違和感
2022年4月13日 16:00
-
-
NetIB-Newsでは、読者のご意見を積極的に紹介し、議論の場を提供していきたい。
今回は、植草一秀氏ブログ「知られざる真実」に対して寄せられた読者からの投稿を紹介する。私は昔から植草先生に薫陶を受けている者ですが、最近の植草先生のウクライナ問題への論評には違和感を抱いています。
植草先生は、プーチンがウクライナへの侵略行為を選択したのは、アメリカのバイデン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の画策によって追い込まれたため、やむを得ず侵略行為に至ったとしています。私は、この分析に対しては「そういう見方もあるのだな」と感じています。
しかし、ウクライナ国民に対するジェノサイドをロシア軍に行わせている張本人であるプーチンを擁護する植草先生の姿勢には、疑問を感じずにはいられません。
関連キーワード
関連記事
2022年6月29日 17:002022年6月27日 17:462022年6月27日 14:452022年6月29日 16:452022年6月16日 14:542022年6月14日 09:592022年6月7日 14:38
前日の人気記事
2022年6月30日 06:00
2022年6月30日 06:00
2022年6月29日 10:42
2022年5月10日 11:12
2022年6月28日 17:20
週間アクセスランキング
おすすめ記事
まちかど風景
2022年6月16日 16:35
- 特集
-
アフターコロナの勝ち方
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- サステナブル社会への一歩
-
九州・福岡 200人の提言
持続可能な社会構築を目指して
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース
- MAX WORLD監修
-
アナタの不動産資産の価値を守る!
建築問題専門ニュースサイト
まちづくり注目記事
NetIB-News(ネットアイビーニュース)について