ホームセンターの粗利益率悪化 仕入価格上昇、売価への転嫁遅れる
2023年2月26日 06:00
-
-
ホームセンター大手5社の第3四半期決算(2022年3~11月、4~12月)によると、粗利益率がアークランズを除き前年同期から悪化した。消費者の価格抵抗感が強く、仕入原価の上昇を売価に充分転嫁できなったためと見られる。
DCMホールディングスは33.53%と0.09ポイント、コーナン商事は37.71%と0.07、コメリ32.45%と0.25ポイント、ナフコ34.50%と0.36ポイントそれぞれ悪化した。唯一、0.66ポイント改善したアークランズは減収で粗利益自体は減った。同業他社と異なりホームセンター以外の事業が売上の16%を占める。
※この記事は有料記事です。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>◆ 流通メルマガのご案内 ◆
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1週間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>関連キーワード
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す