企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
【JR九州列車運行状況】異音感知によるダイヤの乱れが発生
【JR九州列車運行状況】異音感知によるダイヤの乱れが発生
JR九州鹿児島本線の基山~弥生間で、ダイヤの乱れが発生している。
九州旅客鉄道株式会社 速報 一般
【政界インサイダー情報】公募(公開入札)という仕組みの謎
【政界インサイダー情報】公募(公開入札)という仕組みの謎
毎回、このIRProject誘致に関する記事を興味深く読んでいただき、読者の皆さまには大変感謝しております。今回は、カジノ実施法案の基本的な条件、各候補地の所轄行政による新たな開発運営組織、すなわち、公開入札へ参加するであろう候補者の「公募」による管轄行政の選択(落札)についてご説明します。
カジノ管理委員会 ハウステンボス 政界インサイダー情報 一般
いきなり!ステーキ 4店舗出店~19年9月
いきなり!ステーキ 4店舗出店~19年9月
 (株)ペッパーフードサービス(本社:東京都墨田区、一瀬邦夫社長)は19年9月、「いきなり!ステーキ」業態で4店舗、「ペッパーランチ」業態で5店舗の計9店舗を出店する見込み。9店舗中5店舗が商業施設内への出店で、その内3店はフードコート店舗。
株式会社ペッパーフードサービス いきなり!ステーキ 流通・小売
辛麺屋桝元 久留米店オープン 福岡県9店舗目
辛麺屋桝元 久留米店オープン 福岡県9店舗目
(株)桝元(本社:宮崎県延岡市、長曽我部隆幸社長)は3日、「辛麺屋桝元 久留米店」をオープンさせた。同社は8月にも橋本店(福岡市西区)、佐賀本庄店(佐賀市)の2店舗を開店させるとともに、2020年までに福岡市内での新規出店も計画するなど、九州北部での出店攻勢をかけている。
株式会社桝元 開店・閉店 流通・小売
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(4)~24時間スーパーの実情
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(4)~24時間スーパーの実情
実は24時間営業のスーパーにも開店時間と閉店時間がある。それは概ね午前9時と午後9時である。普通のスーパーマーケットには特売がある。24時間営業の全国チェーンも同じであるが、原価割れか原価に近い目玉商品を24時間売り続けるわけにはいかない。
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情 流通・小売
西鉄電車、車内トラブルによる遅延、運休が発生~5日午前8時10分現在
西鉄電車、車内トラブルによる遅延、運休が発生~5日午前8時10分現在
西鉄天神大牟田線で平尾駅停車中の列車内で車内トラブルが発生し、全線で15~20分の遅れおよび運休が発生している。
西日本鉄道株式会社 速報 一般
今後3年間で不動産賃貸仲介流通市場の最大手へ 「セルフ内見」のITANDI(後)
今後3年間で不動産賃貸仲介流通市場の最大手へ 「セルフ内見」のITANDI(後)
今までのポータルサイトでは、消費者が気になった物件の内見をしたいと思ったとき、まずは物件が空いているのかどうかを問い合わせ、次に対象の物件を管理している店舗に出向き、店舗で物件の紹介・説明を受け、そしてようやく現地に足を運んで内見を行い、内見が終わるとまた店舗に戻り―と、とにかく時間がかかり過ぎていました。
イタンジ株式会社 まちづくり 建設・不動産 九州北部豪雨から2年|まちづくりvol.16
八代市新庁舎建設工事、118億円で前田建設工業JVが落札
八代市新庁舎建設工事、118億円で前田建設工業JVが落札
八代市発注の「八代市新庁舎建設工事」を、前田建設工業(株)を筆頭とする和久田建設・松島建設JVが118億円で落札した。なお、設計は(株)久米設計が手がける。
前田建設工業株式会社 落札情報 建設・不動産
レギュラーガソリン、全国平均価格143.2円~6週連続の値下がり・福岡は145.3円
レギュラーガソリン、全国平均価格143.2円~6週連続の値下がり・福岡は145.3円
資源エネルギー庁が9月4日に発表した石油製品小売市況調査によると、9月2日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は143.2円で、前週から0.3円値下がりし、6週連続の値下がりとなった。
資源エネルギー庁 ガソリン価格 一般
銀行での強引な勧誘には毅然と立ち向かう
銀行での強引な勧誘には毅然と立ち向かう
ある銀行での体験談である。まったく予想もしなかったような大金が転がりこんできたので入金をした。それにより、普通口座は5年ぶりに黒字に転じた。私は以前から、お客さんの入出金作業をする女性行員の横にいる、黒い制服を着た暇そうな女性の存在に違和感を抱いていた。
耳より情報 一般
天神ビッグバンのビル3物件を足しても東京再開発ビルに勝てず
天神ビッグバンのビル3物件を足しても東京再開発ビルに勝てず
これまで、東京駅の玄関口は西側・丸の内口が担っており、東口の八重洲口はどちらかというと「マイナー」な存在だった。ところが、再開発で、その八重洲口のイメージを一新するようなビルが八重洲口の目と鼻の先にある八重洲2丁目で着工されている(写真参照)。事業母体は住友生命だ。
住友生命保険相互会社 建設・不動産 耳より情報
【店舗ウォッチング】節約がんばる女子学生Sさん編「ドン・キホーテ 中洲店」
【店舗ウォッチング】節約がんばる女子学生Sさん編「ドン・キホーテ 中洲店」
博多リバレインのすぐ近くで、地下2階で地下鉄中洲川端駅に直結しているゲイツビルの2階がメインフロア。地下1階には外国人観光客向けの飲食店やドラッグストア、スーパーがあった。1階にはカラーコンタクト専門店、TSUTAYA、飲食店が並び、3階にはくら寿司、7階にはインテリア製品や自転車を扱っているドン・キホーテの別館や楽器店も入っていた。
株式会社ドン・キホーテ ドン・キホーテ 流通・小売
九州地銀(18行)の20年3月期(19年6月期)決算を検証する (6)
九州地銀(18行)の20年3月期(19年6月期)決算を検証する (6)
九州地銀の20年3月期の親会社に帰属する当期純利益順位表によると、20年3月期の当期純利益1位は福岡銀行。前年比▲13億800万円の490億円(▲2.6%)を予想している。19年6月期の当期純利益は114億7,200万円で、達成率は23.4%となっている。
一般
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(3)~24時間、売り場を切り替え続けられるか
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(3)~24時間、売り場を切り替え続けられるか
「生鮮強化」にはまず、鮮度保持だ。たとえば水産物は保存環境温度が5℃を超えるとみるみる鮮度が落ちる。とくに刺身などの加工度の高いものはとくに鮮度落ちが速い。
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情 流通・小売
大豆摂取で慢性閉塞性肺疾患の予防・低減効果を確認
大豆摂取で慢性閉塞性肺疾患の予防・低減効果を確認
大阪市立大学の研究グループが、大豆などに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の予防効果を有することを明らかにした。
公立大学法人大阪市立大学 健康・医療
創業者、池森賢二会長は、なぜ、ファンケルをキリンに売却したのか~「今年で82歳、私が死んだら社員は困る」(後)
創業者、池森賢二会長は、なぜ、ファンケルをキリンに売却したのか~「今年で82歳、私が死んだら社員は困る」(後)
池森氏は社長時代に「退き際は65歳だ」と公言した。年を取ると退き際がわからなくなり、自分を見失うと考えたためだ。定年制をしいて、65歳だった2003年に社長退任を発表したが、その後の経営体制を見ると、後継者づくりがうまくいかなかったようだ。
キリンホールディングス株式会社 一般
今後3年間で不動産賃貸仲介流通市場の最大手へ 「セルフ内見」のITANDI(前)
今後3年間で不動産賃貸仲介流通市場の最大手へ 「セルフ内見」のITANDI(前)
約43兆円規模ともいわれる不動産市場(※)だが、仲介業者を通じた紙媒体主体の契約方法など、エンドユーザーが強いられる「時間的制約」は多く、非効率な状況が続く。イタンジ(株)では、ITを活用した多岐におよぶサービスを市場に提案することで、業界全体の新陳代謝向上に寄与。
イタンジ株式会社 まちづくり 建設・不動産 九州北部豪雨から2年|まちづくりvol.16
平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録(17)
平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録(17)
私には愛社精神がない。大学は早稲田だが愛校精神など全くない。だが、自分が携わってきた週刊現代、フライデー、廃刊になってしまった月刊現代、ジャニー喜多川の件ですっ飛ばされた婦人倶楽部(廃刊)も好きである。愛しているといってもいい。週現編集長を辞するまでは、講談社という組織に属しているサラリーマンだと考えたことはほとんどなかった。
元木昌彦 平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録 一般
すき家、店内飲食、持ち帰りの価格を統一~軽減税率導入に対応
すき家、店内飲食、持ち帰りの価格を統一~軽減税率導入に対応
すき家は、10月1日の消費税率引き上げ後に導入される軽減税率制度導入への対応策として、店内飲食と持ち帰りの場合での税込価格を統一する。
株式会社すき家 流通・小売
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(2)~お客が求めるもの
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(2)~お客が求めるもの
お客がスーパーマーケットに求める一番のポイントは「自宅から近い」である。それは価格や鮮度より優先される。毎日欠かさず消費する食品は購入頻度が高く、時間という手間を考えると、鮮度や価格だけで店を選べないからだ。
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情 流通・小売