福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2019年9月24日 13:35
私は過去、ゴルフ練習場の鉄塔設計を数多く手がけた経験があります。その時、設計する際に留意すべき基本的事項があります。鉄塔設計における風荷重(台風時)に関することを列記してみます。これは暴風時に ネットの上部を3分の2程度下ろすことを一応の目安として設計します。
2019年9月24日 13:21
前回は、北九州市のIR誘致について諸々記述したが、今回は長崎についても具体的に触れてみる。ともに「税金の無駄使い」であることに変わりない。先日(9月13日)、佐世保市は同市議会にハウステンボス(株)との土地建物売却予約契約案205億円を提出した。当然ながら、予約契約なので、この先、IR誘致成功の場合を想定しての行動である。
2019年9月24日 13:12
アジア初のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は、9月20日、東京スタジアムで開幕した。新日鉄釜石7連覇、神戸製鋼7連覇の時、日本は空前のラグビー人気に沸いた。あの時代を疾駆したラガーマン出身の経営者を取り上げてみよう。
2019年9月24日 10:17
本コメントはあくまで令和元年9月20日の朝日新聞記載の判決要旨を参照したものです。この判決は、業務上過失致死罪の成立に必要な予見可能性の有無が最大の焦点と思われます。過失致死罪における予見可能性というのは、人が死に至るような過程および結果が予測できたかどうかということです。
2019年9月24日 07:00
JR九州は、「2019佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(10月31日~11月4日)の期間中、臨時列車「バルーンフェスタ号」を運行するほか、お得な割引切符も発売する。
2019年9月22日 07:00
ラグビーワールドカップ2019日本大会に出場しているイタリア代表チームは本日(22日)、ナミビア代表チームとの初戦を迎える。
2019年9月21日 07:00
日本自動車連盟(JAF)福岡支部は9月28日(金)、エルガーラ・パサージュ広場(福岡市中央区)で「横断歩道マナーアップキャンペーン2019」を開催する。
2019年9月20日 15:22
(株)えんホールディングス(えんHD)が福岡市博多区住吉で建設中の新社屋「えん博多ビル」で20日、上棟式が行われた。同社の原田社長が関係者や近隣住民へ感謝の辞を述べた後、餅まきも行われた。餅まきには近隣住民のほか松月保育園(博多区住吉)の園児らも招かれた。
2019年9月20日 14:33
暑さも峠を過ぎて朝晩めっきり涼しくなり、野菜を植えるシーズンの到来となった。私もわずかばかりの畑にシソ、ピーマン、大根、キャベツ、白菜、人参、ジャガイモ、ニンニク、ラッキョウ、ネギ、オクラ、レタスなどを植えており、今はナスが二度目の最盛期を迎えている。
2019年9月20日 09:27
NTTドコモは20日、決済サービス関連設備の故障により、同日午前4時29分頃から以下のサービスに影響が発生していると発表した。
2019年9月20日 08:58
JR九州・日豊本線の豊前長洲~宇佐間の下り線の架線に鳥がかかっていたため撤去作業を行った影響で遅延が発生している。
2019年9月19日 14:29
資源エネルギー庁が9月19日に発表した石油製品小売市況調査によると、9月17日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は142.9円で、8週連続の値下がりとなった。
2019年9月19日 12:00
JR九州の日豊本線は、上り特急「ソニック13号」(博多9時57分発 大分行)で車両点検を行った影響で遅延が発生している。
2019年9月19日 09:18
JR九州の筑肥線・上り普通列車で、19日午前8時50分現在、以下の路線で遅延が発生している。
2019年9月19日 07:00
近年「SDGs」への取り組みを積極的に取り組む企業・自治体が多く見られるが、生活者における企業・自治体の取り組みに対する認知・理解・参加としては、課題を抱えるものが多い。そんななか、ラボはターゲット視点で若年層生活者に対するコミュニケーション施策を考え、彼女たち自身がアンバサダーとなって啓発PRまで一貫して担うことができる。
2019年9月18日 14:23
JR博多駅の筑紫口前で開発が進められてきた「都ホテル 博多」が、いよいよ9月22日に開業を迎えるにあたり、同ホテルの運営を行う(株)近鉄・都ホテルズ(大阪市天王寺区)が17日、開業に先立ってメディア向けの内覧会を開催した。同ホテル総支配人の長尾修二氏は、「緑と水、そして光の3つをテーマに、特徴的な外観のホテルができました。
2019年9月18日 13:39
ツルハホールディングス(HD)は17日、2020年5月期第1四半期の連結決算を発表。それによると売上高は前年同期比9.3%増の2,088億500万円、営業利益は前年同期比11.8%増の126億2,300万円、経常利益は前年同期比10.5%増の128億6,800万円、純利益は前年同期比20.8%増の87億2,700万円だった。








