2024年06月03日( 月 )

コダマの核心レポート

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

別次元に入った儲け集積のゼネコン業界
福岡県下ゼネコン64社、マンションデベロッパー20社、計84社の特別レポートを作成した。そこで判明したことはこの5年間蓄…
中小企業経営者たち 〜M&Aをめぐる彼らの思惑〜
2人に1人が癌になる時代。「A社長が1週間後、胃がんの手術をする」とニュースが飛び込む。「Bさんが大腸がんで亡くなった」…
『白馬会議に参加して』~日本を憂慮する知識人は多いがいまだ抜本的な解決はできず
11月17、18日の2日間、長野県北安曇郡白馬村のシェラリゾート白馬で開催された「第11回2018白馬会議」に参加した。…
リクルートホールディングス 江副浩正氏のDNA・起業家精神は引き継がれた
リクルートホールディングスは、最も革新的なビジネス起業家を輩出する企業として名を馳せている。創業者の江副浩正氏のDNA(…
出光興産と昭和シェルの経営統合 出光創業家の功罪を問う
出光興産の創業家と経営陣の対立は終息に向かうようだ。新聞各紙は、出光創業家が出光興産と昭和シェル石油の経営統合に、賛成に…
礒山会頭なぜ? 身上の気配りは何処へ消えたのか
【提言】礒山誠二福岡商工会議所会頭へ 今こそ胆力を如何なく発揮してください!
孫正義氏が携帯電話から手を引く 米スプリント売却、連結決算から切り離す
ゴールデンウィーク期間中に届いたビッグニュースである。ソフトバンクグループ傘下の米スプリントとTモバイルUSの経営統合が…
森金融庁長官の「地銀のモデル」の役員がシェアハウス「かぼちゃの馬車」詐欺の片棒を担ぐ
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズ(旧・スマートライフ、東京・中央)は4月9日、東京地裁に民…
大塚家具の事業承継に痛恨のミス なぜ後継者に株式を100%譲渡しなかったのか!
中小企業の経営者の悩みは事業承継の問題である。後継者がいないため会社は自分の代で終わると考えている経営者が増えているが、…
経験という財産を得て独立 極限の有言実行を体現した経営者
1979年4月、大手デベロッパーのダイヤ建設に入社したことが諸藤社長の業界への第一歩であった。3年後の1982年、(株)…
上村建設、繁栄の根幹は『後退は死す』という精神にあり
今回の上村建設とコーセーアールイーの対談のなかで、私は上村社長に「2017年10月期を評価する言葉は芸術だとしか言いよう…
2代目ならぬ真の起業家 高千穂 創業者の川井田豊氏が急逝
訃報が飛び込んできたのが3月12日午前中のことだ。「高千穂代表取締役川井田豊氏が3月9日午前5時享年69歳にて急逝した」…
相次ぐ前受金商法の破綻 「てるみくらぶ」「はれのひ」「かぼちゃの馬車」
前受金商法の破綻が相次ぐ。海外旅行者から旅行代金をだまし取った格安海外旅行会社の「てるみくらぶ」。成人の日に営業を中止し…
上海の激変〜ある日本人経営者から垣間見る(後)
上海の激変~ある日本人経営者から垣間見る(前)
友人と上海に飛んだのは今年1月13日。15日まで滞在した。アダル(本社・福岡市博多区)の武野重美会長の上海での近況取材が…
2018年『有為転変』 人間の尊厳・企業の尊厳
ディズニー、FOX映画事業買収 標的はアマゾン、ネットフリックスなど動画配信サービス
アップル、Google、フェイスブック、アマゾン―。IT(情報技術)企業が世界の産業構造を根底から変えようとしている。自…
別次元の世界へ躍進した企業とは? 代表的な企業に見る4つの条件
ユニクロ柳井氏、日本電産永守氏の「引き際」
リーダーは退き際を潔くしなければならない。「引き際の美学」として唱えられるフレーズだが、実行はなかなか難しい。成功したリ…