
(株)ホテルオークラ福岡の社長〜コロナは「新たなホテル業の在り方」を考えさせられた良い機会
6月に入り、ようやく通常通りの営業に戻し、ホテル内のレストラン・バーも徐々に活気を取り戻しつつあるホテルオークラ福岡。コロナショックにより、改めて業界の役目・今後の在り方を考えさせ...

【コロナに負けない(47)】総合工場を新装~(株)アダル武野龍社長インタビュー
業務用・店舗用家具メーカーの(株)アダルは、5月11日に新総合工場での本格稼働をスタートさせた。データ・マックスは2日、同社の武野龍社長に工場建設の経緯などを聞いた...

【コロナに負けない(46)】休業要請に対して営業を続けたパチンコ店
2020年4月、福岡県は新型インフルエンザなど対策特別措置法第24条第9項に基づいた施設使用の停止(休業)の要請に応じず、営業を続けていた県内のパチンコ店6店舗の店名をホームページ...

【DMN動画】ステーキの名店「和田門」が閉店 レモン・ステーキ発祥の店
「博多和田門」は1971年の開業以来、福岡だけでなく全国からその味を求めて来店する人がいるなど、長年その味が親しまれてきました...

シリーズ「ホテル淘汰」(6)~緊急事態宣言全域解除「アフターコロナ後」の観光地・観光ホテルに求められる新基準(ニュー・ノーマル)
コロナ騒動のなか、日田市日田温泉地区(隈町エリア)の三隈川の川沿いにある、「山水館」を運営する(株)リバーサイドホテル山水が5月15日、大分地裁日田支部に破産手続きの開始を申請した...

(株)ニューオータニ九州の社長~新しい価値観のもと「できないことができた」
新型コロナウイルスの衝撃で観光業全体が苦境に喘ぐなか、ホテルは新たな取り組みを始めている。ホテルニューオータニ博多は当地のシティホテルとして初めて弁当、オードブルのテイクアウト、ド...

ロイヤル・ボックスの藤堂和子ママ~中洲の灯の「復活宣言」
自粛解除により、いよいよ6月1日から中洲のクラブも一斉に営業を再開する。そこで5月22日、弊社取材ルームにて「ロイヤル・ボックス」の藤堂和子ママにインタビューを行った...

新型コロナ 緊急事態宣言解除後、初の日曜日を迎えた福岡市天神
新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月7日に緊急事態宣言が発せられた福岡県。1か月以上経過した5月14日に緊急事態宣言は解除され、5月15日から一部の業種を除き、外出自粛や休業要請...

【アビスパ福岡/コロナに負けない】今日から練習再開~川森社長インタビュー(動画)
「福岡県の緊急事態宣言解除を受けて、当クラブのトップチームのトレーニングを5月19日(火)より感染症対策を講じたうえで、再開いたします...

前途多難 難局を乗り切るために求められる経営革新~博多座
福岡の演劇文化を発信する(株)博多座は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために2月27日から公演を中止した。同社では、県からの自粛要請に従い現時点で8月3日まで演目の中止を予定...

民事再生法申請のWBFホテル&リゾーツ~「ホテルWBF福岡中洲」前からレポート
「WBFホテル」を運営するWBFホテル&リゾーツが27日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、同日監督命令を受けた...

【コロナに負けない(32)】通販に進出、製品ラインナップ強化へ~(株)タケノ
居酒屋「竹乃屋」など40店舗以上の飲食店を運営する(株)タケノ(博多区)が焼鳥などの通販を開始した。近年、出店速度を加速させファン層を拡大していた(株)タケノだが、新型コロナウイル...