2024年3月8日 06:00
加地『九州を南北に縦断する九州自動車道と、東西に横断する大分自動車道が重なり合うクロスロード地域であり、物流や車での通勤などの日常生活にともなう移動に大変便利な立地です...
2024年3月7日 17:00
東京建物グループの私募リート・東京建物プライベートリート投資法人(東京都中央区)は、賃貸マンション・モダンパラッツォ天神北IIを取得した。
2024年3月7日 09:30
LPガス販売・柴田産業を傘下に置く柴田産業ホールディングス(福岡市博多区)は、JR博多駅から徒歩15分にあるリコージャパン(東京都大田区)の元オフィスを取得した。
2024年3月7日 06:00
瀬戸『品質や性能に関わるJAS(日本農林規格)化が大きな課題です。集成材はJAS化されていますが、一般に流通している製材(無垢材)はJAS格付けが無等級あるいは低いのが一般的で...
2024年3月7日 06:00
国土交通省は1月31日、「建設業の一人親方問題に関する検討会」の第7回会合を開催し、規制逃れを目的とした「偽装一人親方」の抑制に向けて官民連携で取り組む内容を全会一致で了承した。
2024年3月7日 06:00
日本の社会がなかなか変われないのは、「男は〇〇〇、女は△△△」といった思い込みからかもしれない。家庭における責任や労働を手放し、身軽になった男たちは、企業社会にとって好都合だった。
2024年3月7日 06:00
辰年の今年、龍神を祀る神社について見ていきたいと思う。その1社・志賀海神社(しかうみじんじゃ)は、その名の通り福岡市東区志賀島にあり、全国の龍が集まる龍の都と称される龍神神社だ。
2024年3月6日 06:00
陳『現在は製造能力を失っていますが、九州はかつて世界のシリコンアイランドでした。半導体の素材では世界トップレベル、製造装置に関しても世界で2位、3位というレベルであり、半導体関連のノーベル賞受賞者が2人います...
2024年3月6日 06:00
川口『菊陽町やその近隣エリアにおける自社物件開発に関しては、本社および菊陽支店(2023年9月開設)の2チーム体制で臨んでおり、本年度は9棟221世帯分が着工済です...
2024年3月6日 06:00
瀬戸製材(株)は、日田で100年以上にわたり木材加工業に従事してきた企業だ。同社の瀬戸亨一郎社長に、事業の状況のほか、今後のさらなる木材活用促進に向けた在り方について話を聞いた。
2024年3月5日 06:00
県外企業もTSMC周辺エリアでの開発には食指を伸ばしてきている。たとえば鹿児島の住宅メーカーの(株)七呂建設(鹿児島市)は、23年10月に合志市でショールーム「四季ZEN+」を開設した。
2024年3月5日 06:00
森山『災害が発生すると、企業としては①何が起きたのか(自社の被害や災害による自社への影響)、②何が足りないのか(人、モノ、資金、情報)、③何をいつまでにしなければならないのか...
2024年3月4日 06:00
地元の国立大学・熊本大学では、半導体に関する人材を育成する新たな学部や学科にあたる組織をスタートさせる。
2024年3月4日 06:00
福岡市における大地震発生について、私たちにはどのような課題があり、対策ができるのか──。福岡市の防災を担う防災・危機管理部の森山浩一氏に話を聞いた。
2024年3月1日 06:00
新工場や事業所、設備増強などの動きに加え、その受け皿となる工業団地などの整備も進む。
2024年3月1日 06:00
マンション全戸・すべての蛇口でウルトラファインバブル水が使えるシステム「アクアMSB」の、九州における本格提供が始まった。
2024年2月29日 14:00
SREホールディングス(東証プライム)が、自社で開発したオフィスビルを売却していたことがわかった。
2024年2月29日 09:35
福岡リート投資法人(東証リート)は、保有する商業施設・マリノアシティ福岡の一部を同社のメインスポンサー・福岡地所(福岡市博多区)らに売却する。
2024年2月29日 06:00
熊本県菊陽町で、世界最大の半導体受託製造企業TSMC(台湾積体電路製造)の第一工場がいよいよ竣工を迎えた。
2024年2月29日 06:00
間もなく、梅や桜の季節を迎える。昨今のざらついた世相を糊塗するような、穏やかな気温に心も浮き立つ。卒業や新入学、人事異動で、引越し業者が忙しくなる時期でもある。