法人情報検索
新規登録
ログイン
企業・経済
一般
建設・不動産
流通・小売
健康・医療
環境・エネルギー
士業・コンサル
スタートアップ
政治・社会
国際
倒産情報
【九州・山口】倒産情報
【全国】倒産情報
【九州・山口】破産手続開始決定
【全国】破産手続開始決定
地域・文化
イベント情報
イベント
セミナー
お知らせ① 会員誌 【業界を読む】厳しさ増す福祉経営 現場から始まる変革 |高収益企業──経常10%以上 ほか
お知らせ② 【2025年2月】行政処分や指名停止(62件)監督官庁・自治体公表の企業
お知らせ③ 【2025年3月】大規模小売店舗 新設届出7件(九州・山口)
HOME
福岡
福岡
福岡市域
朝倉
飯塚
糸島
うきは
大牟田
大野城
小郡
大川
春日
糟屋
嘉麻
北九州
九大学研都市
久留米
鞍手
古賀
太宰府
田川
筑紫野
筑後
築上
那珂川
中間
福津
豊前
宮若
みやま
宗像
八女
柳川
行橋
2017年9月28日 08:06
2018年1月市長選は混戦模様 傀儡政治からの脱却なるか?
来年1月に投開票される久留米市長選挙では、現時点で、新人数名の立候補が予想されている。現職・楢原氏の不出馬もあり、次の久…
IB情報誌
市長選挙
2273号
政治・行政
/特集
久留米
久留米
2017年9月28日 08:02
大反響の第1弾特別号 「これでいいのか久留米」
5月15日に緊急発刊した「I・B久留米特別号」。「これでいいのか久留米」と題打った同誌は発刊後、各方面で大きな反響があっ…
IB情報誌
2273号
/特集
久留米
久留米
2017年9月21日 08:04
施設愛用者が市を訴えた理由とは? 「きららの湯」の無償譲渡で揺れる糸島市
福岡地方裁判所で8月30日、「きららの湯をただでやるな!糸島市住民訴訟」の第一回口頭弁論が開かれた。糸島市長を相手取り裁…
IB情報誌
きららの湯
2271号
経済事件簿
/特集
糸島
二丈温泉 きららの湯
糸島
2017年5月22日 08:03
介護ロボット事業実証実験中 労働人口減少をカバーできるか
高齢化が進む北九州市は昨年1月、「高齢者の活躍や介護サービスの充実による人口減少・高齢化社会への対応」をテーマに、国家戦…
IB情報誌
高齢化
介護ロボット
2237号
/特集
北九州
北九州
北九州
2017年5月22日 08:02
政令市で日本一高齢化が進む北九州市 元気なシニアを増やすまちづくり
北九州市は高齢化率29%という、日本で最も高齢化が進んだ政令指定都市だ。ただし、以前からずっと全国トップクラスだったわけ…
IB情報誌
高齢化
2237号
/特集
北九州
北九州
北九州
2017年4月20日 08:02
人口減少の北九州市に魅力を! 2つの都市再開発プロジェクト
人口減少と高齢化の問題が顕在化している北九州市では、都市に魅力を付加し、にぎわいを生むための工夫が重ねられている。「ポッ…
IB情報誌
2229号
/特集
北九州
北九州
北九州
2017年2月16日 08:03
北九州市の魅力を広く知ってもらいたい ものづくり・環境と観光でにぎわうまちへ
九州最北端に位置する北九州市。明治の一大国家プロジェクト、官営製鐵所で盛況をきわめたものづくりのまちは、環境のまちとして…
IB情報誌
2211号
トップインタビュー
/特集
北九州
北九州
北九州
北橋 健治
2016年12月22日 08:04
各地で大規模開発が進行するも 陥没事故発生で計画に支障あり
人口減時代に突入した日本のなかで、2015年の国勢調査で神戸市を抜いて人口規模では政令市で第5位となった福岡市。その福岡…
IB情報誌
2197号
/特集
福岡
福岡
2016年12月15日 08:04
北九州市のビッグプロジェクトが始動 ソフト・ハード両面で魅力を付加せよ!
2015年に行われた国勢調査の結果、全国ワーストの人口減少都市であることが明らかになった北九州市。市では人口減少に歯止め…
IB情報誌
2195号
住宅・不動産
建設
/特集
北九州
北九州
北九州
2016年9月26日 17:33
中高年者が住みたい地方No.1? 人口流出が止まらない北九州
宝島社が発表した「50歳から住みたい地方ランキング」で北九州市は1位を獲得した。審査のポイントは医療施設、介護施設の充実…
IB情報誌
2172号
/特集
北九州
北九州
北九州
2016年9月12日 18:29
注目集める九大キャンパス跡地 先行して進む六本松の再開発
福岡市の数ある再開発プロジェクトのなかでも、“目玉”と位置付けられているのが、六本松および箱崎の九州大学キャンパス跡地の…
IB情報誌
再開発
2168号
/特集
福岡
再開発
福岡
2016年9月12日 18:19
福岡都心部の機能強化を目指す 天神ビッグバン&セントラルパーク構想
天神エリアを中心とした市都心部では現在、「天神ビッグバン」による再開発が順次進んでいるほか、「セントラルパーク構想」によ…
IB情報誌
天神ビッグバン
再開発
2168号
/特集
福岡
天神ビッグバン
再開発
福岡
2016年9月12日 18:18
成長続ける都市・福岡 各地で進む再開発プロジェクト
人口減時代に突入した日本のなかで、昨年行われた国勢調査の速報値では神戸市を抜き人口規模が政令市で第5位となった福岡市。そ…
IB情報誌
再開発
2168号
/特集
福岡
再開発
福岡
2016年5月26日 08:05
前代未聞の無責任会見 地元・北九州が語る舛添氏の人間性
5月20日に行われた舛添要一東京都知事の定例記者会見に、日本全国が騒然となった。続々と浮かび上がっている、さまざまな公金…
IB情報誌
2138号
北九州
北九州
北九州
舛添 要一
2016年5月26日 08:04
介護の現場にロボットを! 北九州市、国家戦略特区で活性化なるか
昨年12月、北九州市は国家戦略特区に指定されることとなった。国家戦略特区とは、規制緩和などを特別に行える地域のこと。北九…
IB情報誌
介護ロボット
2138号
北九州
北九州
北九州
2016年4月28日 08:04
市税投入か?糸島市・浦志新駅建設 販売が進む分譲住宅地
福岡市内から国道202号線を糸島方面へ進み、サニー前原店前を左折。以前は田んぼが広がっていたはずの場所は、現在、西鉄ホー…
糸島市
IB情報誌
2131号
/特集
糸島
糸島
2016年3月21日 08:04
基幹産業の衰退と若者の流出 北九州・長崎の両都市が抱える問題点
昨年10月に行われた国勢調査の速報値では、東京都を除けば、福岡市が人口増加数で全国市町村のトップとなった。だが、人口が増…
IB情報誌
2120号
/特集
長崎
長崎
北九州
北九州
長崎
北九州
長崎
2016年3月21日 08:03
人口減少数全国ワーストの北九州 産業構造の変化で流出する若者
1963年、九州で最初に政令指定都市となった北九州市。製鉄所からはモクモクと煙が吐き出され、その煙は市民の元気の象徴でも…
IB情報誌
人口減少
2120号
/特集
北九州
北九州
北九州
2015年12月28日 08:05
北九州の魅力増加を目指した2015年 G7を機に16年は世界へ羽ばたけ!
北九州市は政令指定都市のなかでも人口減少が進んでいる都市である。とくに若者の流出が激しく、それにともなって市の高齢化が大…
IB情報誌
2098号
/特集
北九州
北九州
北九州
2015年12月17日 08:04
天神・博多エリアなどを中心に本格化する福岡市の都市開発
現在、福岡市では、天神や博多駅周辺エリアなどの中心部のほか、広大な九大キャンパス跡地での再開発事業など、さまざまな都市開…
IB情報誌
2095号
/特集
福岡
福岡
1
…
37
38
39
サンプルページ
採用情報
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
杵築の城下町に息づく日本の魂
2025年4月25日 18:16
【倒産】(株)ケンショウほか1社(大阪) 給排水・衛生工事
2025年4月28日 15:00
コストコ誘致が地域活性化の呼び水に 小郡市、加地市長3期目の挑戦
2025年4月28日 18:00
【経済事件簿】要注意事案~農業事業資金トラブル発生 実態なき架空売上が露呈
2025年4月29日 06:00
まちかど風景・中央区~港2丁目に賃貸マンション
週間アクセスランキング
新交流施設 手島建築設計事務所落札
OHASHI HILL一部開業
嬉野温泉 温泉保護の現状と今後
早良区 高齢者施設でノロウイルス
アビタシオン関連会社 ドコモビル取得
おすすめ記事
中洲の土地を大和ハウス子会社が取得
坂瀬団地改善工事 日通建が落札
嬉野温泉、源泉保護のための提言
キャナル誕生祭開催
経理初心者向けの実務研修セミナー
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
まちかど風景・中央区~港2丁目に賃貸マンション
特集
データ・マックス30周年記念特集
優良企業を集めた求人サイト
Premium Search 求人を探す
まちづくり注目記事
糸島で新たな開発計画 池田東エリア
八木山バイパスが一部4車線化(前)
トリビュートの不動産再生(6)
小倉総合車両センター跡地(前)
変わるか?北天神“裏”エリア(前)
人気キーワード
指名停止
糸島市
破産
春日市
トライアル西港