「トライアル」の検索結果

【店舗ウォッチング】あわてんぼうママ Tさん編「ゆめタウン 筑紫野店」
【店舗ウォッチング】あわてんぼうママ Tさん編「ゆめタウン 筑紫野店」
消費者が主婦目線で店舗を視察して品ぞろえなどを4段階で審査する「店舗ウォッチング」。今回は福岡県筑紫野市の「ゆめタウン 筑紫野店」。
人件費高直撃、減益が12社 主要流通企業14社の2~3月期決算(中)
人件費高直撃、減益が12社 主要流通企業14社の2~3月期決算(中)
人件費高は不況知らずの高成長を続けてきた低価格業態も直撃している。 ダイレックスの前3月期は、21店を出店したことや既存店が1.6%伸びたことで売上高は7.6%増の2,136億円1,700万円だった。
新・激戦スポットを往く(4)~福岡県水巻町 11月、イオン水巻店跡に大型商業施設進出
新・激戦スポットを往く(4)~福岡県水巻町 11月、イオン水巻店跡に大型商業施設進出
2017年3月閉店したイオン水巻店の跡地で大和ハウス工業子会社のダイワロイヤルによる商業施設「ライフガーデン水巻」の建設が進められている。大規模小売店舗立地法の届出申請によると、11月中旬の開業を目指す。テナントはケーズデンキとダイレックスが決まっている。複数の棟屋が建設中で、両社は独立した建物になる見込み。
新・激戦スポットを往く(3)~福岡市西区福重 ドンキホーテ、イオン福重店跡に今月オープンへ
新・激戦スポットを往く(3)~福岡市西区福重 ドンキホーテ、イオン福重店跡に今月オープンへ
6月中のオープンを目指し準備の進むドンキホーテ福重店。1983年ユニード福重店として開業、94年ダイエー、15年イオンと変遷しパンパシフィックインターナショナルHDで4代目になる。店年齢36年とあってさすがに外観は古い。今では珍しくなった2階建ての総合スーパー(GMS)で、内部はさらに老朽化が進んでいると思われる。
新・激戦スポットを往く(2)~福岡市東区アイランドシティ 西鉄ストア8月出店、オーバーストア否めず
新・激戦スポットを往く(2)~福岡市東区アイランドシティ 西鉄ストア8月出店、オーバーストア否めず
福岡市東区千早では守る側だった西鉄ストアは、同区アイランドシティでは「攻める側」に回る。親会社の西日本鉄道が建設を進めている、マンションや託児所、介護施設、コミュニテイセンターなどからなるニュータウンに出店する。
LIXILビバとトライアルを擁する「(仮称)ビバモール東水巻」
LIXILビバとトライアルを擁する「(仮称)ビバモール東水巻」
福岡県水巻町で、商業施設「(仮称)ビバモール東水巻」の出店が計画されている。テナントとしてホームセンター「LIXILビバ(営業時間:午前6時30分~午後9時)」と、ディスカウントストア「トライアル(24時間営業)」が入居予定で、近隣住民にとっては生活利便性の向上が期待できる。
経産省、大規模小売店舗の新設届出、4月は九州・沖縄で6件
経産省、大規模小売店舗の新設届出、4月は九州・沖縄で6件
経済産業省は3日、4月に申請のあった大規模小売店舗立地法にともなう新設店舗の届出を発表した。新設届出数は41件。うち九州・沖縄地域では6件。
トライアルの今期出店17店決まる 九州は10店、ドミナント化進む
トライアルの今期出店17店決まる 九州は10店、ドミナント化進む
トライアルカンパニーの今期の出店予定は5月下旬現在で17店となっている。このうち九州は佐賀県の3店と宮崎県の2店を含め10店。トライアルはスーパーセンターの出店を年15~20店としている。地元自治体に提出した出店届出から調べた。
ミスターマックスHD今期、売上伸び悩み続く 居抜きで1店出店
ミスターマックスHD今期、売上伸び悩み続く 居抜きで1店出店
ミスターマックスHDの2020年2月期は、営業収益が前期比0.7%増の1,193億9,000万円とほぼ横ばいにとどまるが、経常利益は3.1%増の27億9,000万円と2期ぶりの増益転換を見込む。
【6/22】国内Bライセンス講習会開催~JAF福岡支部
【6/22】国内Bライセンス講習会開催~JAF福岡支部
日本自動車連盟(JAF)福岡支部は、現在6月22日に福岡市内で開催する「国内Bライセンス講習会」の受講者を募集している。
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(2)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(2)
博多にはかつて繊維卸の名門企業が多数存在していた。現在は津田産業(株)のほかは数少なくなった。博多区店屋町にはそれらの繊維問屋が群生していたことで有名だが、現在問屋街は東区多の津流通センターに移転した。
トライアル、店内にAIカメラ1,500台 店舗IT化加速へスマホ活用し独自開発
トライアル、店内にAIカメラ1,500台 店舗IT化加速へスマホ活用し独自開発
(株)トライアルHD(本社:福岡県福岡市、亀田晃一社長)は小売に特化した「リテールAIカメラ」の独自開発を行う。スマート…
【4/6~7】トップドライバーが集結!~「全日本ダートトライアル選手権第2戦」、スピードパーク恋の浦で開催
【4/6~7】トップドライバーが集結!~「全日本ダートトライアル選手権第2戦」、スピードパーク恋の浦で開催
国内最高峰のダートトライアル競技、「2019年JAF全日本ダートトライアル選手権」の第2戦が6日~7日にスピードパーク恋…
【売価比較】サンリブと西鉄ストア、値上げ幅はディスカウント2社上回る 前回消費増税時との売価比較
【売価比較】サンリブと西鉄ストア、値上げ幅はディスカウント2社上回る 前回消費増税時との売価比較
前回の低価格3社に続き、食品スーパー2社(サンリブと西鉄ストア)の2014年4月11日と今年1月31日の売価を比べた(下…
広範な品目で値上げ 前回消費増税時との売価を比較する
広範な品目で値上げ 前回消費増税時との売価を比較する
10月から消費税率が食品を除き8%から10%に引き上げられる。そこで現在の税率になった2014年4月1日と今年1月28日…
レッドキャベツが発祥の山口県から撤退
レッドキャベツが発祥の山口県から撤退
(株)レッドキャベツ(本社・福岡市博多区、岩下良社長)は、2月に山口県内の全店舗を閉店することを明らかにした。2014年…
売価をほとんど動かさないルミエールはさすが 食品主要18品目売価調査
売価をほとんど動かさないルミエールはさすが 食品主要18品目売価調査
データ・マックスが1月28日に行った低価格3店の食品18品目売価調査によると、昨年10月22日時点に比べ、トライアルは値…
排泄予測デバイス「DFree」で実現する人の尊厳を大切にする介護へ(前)
排泄予測デバイス「DFree」で実現する人の尊厳を大切にする介護へ(前)
トリプル・ダブリュー・ジャパン(株)代表取締役中西敦士氏現在、全国で介護を受けている方は約600万人。自分で排泄をコント…
水巻町ぼた山跡地にトライアルとLIXILビバ 店舗の乱立避けられず
水巻町ぼた山跡地にトライアルとLIXILビバ 店舗の乱立避けられず
福岡県水巻町吉田のぼた山跡地にトライアルカンパニーとホームセンターのLIXILビバが入る商業施設が建設されることになった…
トライアル、来期上期に九州で5店出店~ドミナント化進む
トライアル、来期上期に九州で5店出店~ドミナント化進む
トライアルカンパニーは来期(2020年3月期)上期に、九州で神埼千代田、大町(以上佐賀県)、敷戸(大分市)、山鹿(熊本県…