「九州 スーパー」の検索結果
2024年2月8日 13:00
建設、不動産、太陽光発電、ホテル、農園経営などグループで多くの事業を行う芝浦グループホールディングス(株)。新地洋和・代表取締役社長兼CEOを中心とした新体制は2年目を迎えた
2024年2月8日 11:40
井筒屋の第3四半期(2023年3~11月)連結決算は、売上高が前年同期比0.5%増、経常利益が30.9%減と微増収・大幅減益だった。
2024年2月8日 06:00
福岡市地下鉄七隈線の起点となる橋本駅の開業は2005年2月。06年度からは橋本土地区画整理事業がスタートし、複合商業施設・木の葉モール橋本などが建ち並ぶ橋本駅の東側、現在の橋本2丁目の景観が形成されていった。
2024年2月6日 15:40
パチンコホール・キコーナの経営で知られるアンダーツリーグループ(本社:大阪市西区)は、近年店舗再編を加速させている。
2024年2月5日 13:00
ドラッグストア業界では大手の大量出店とM&A(合併・買収)で上位集中化が進んでいる。ウエルシアHDやツルハHDなどの大手は並行して食品拡大に乗り出している。業態の垣根を越えた競争が激化する。
2024年2月5日 13:00
物流の2024年問題。小売業にも大きな影響が予想され、当面の対応と効率的な物流網の構築など中長期的な改革のための新たな戦略が求められている。
2024年2月5日 09:30
福岡県3百貨店の昨年12月売上高は、前年同月比で岩田屋三越が12.0%増(11月は11.1%増)、博多大丸が7.6%増(同11.1%増)、井筒屋は1.2%増(同2.0%減)と、3百貨店ともに前年同月を上回った。
2024年2月4日 06:00
低価格3社の2023年12月26日と22年12月26日の食品19品目の売価を比較したところ、トライアルとルミエールは11品目、マルキョウは13品目を値上げした。
2024年2月3日 06:00
上場6社の2023年12月28日東証終値の株価は、年初1月4日に比べコスモス薬品、イズミ、ナフコ、リテールパートナーズが上げたが、イオン九州とミスターマックスHDは下落した。
2024年2月1日 13:00
高松産業グループは、1934年の創業以来、福岡県・大分県で約3万軒を対象にプロパンガス・都市ガスを供給するエネルギー事業を展開している。副代表・住吉弘太郎氏に話をうかがった。
2024年2月1日 09:30
西友は楽天とネットスーパーでの提携を解消するのを機に「店舗出荷型ネットスーパー」に集中し、同事業で「圧倒的なナンバーワン」を目指すとしている。
2024年1月31日 09:35
ドラッグストアが勝ち残るにはいかに全国規模で高速大量出店するかの”出店力”がカギを握るとされる。
2024年1月30日 17:30
2023年4月から、九州大学・箱崎キャンパス跡地のまちづくりに係る土地利用事業者の公募が開始され、今年1月29日・30日の2日間で、申し込み受付を行っている。
2024年1月30日 06:00
博多大丸の第3四半期決算(2023年3月~11月、国際会計基準)は、人流回復で売上高が前年同期比13.0%増の110億9,800万円となった。
2024年1月29日 16:00
「令和5年度 第2回 九州大学移転・跡地対策協議会」が1月29日、福岡市役所で開催された。
2024年1月29日 13:00
人材派遣を手がけるエントリーサービスプロモーション(株)。今回は同社の代表取締役社長・新井洋子氏に23年の振り返りと今年の展望についてうかがった。