「防衛大」の検索結果

米国につき従ってどこへ行こうというのか(前)
米国につき従ってどこへ行こうというのか(前)
 「日本はこのままでいいのでしょうか。岸田さんは一体中国との関係をどう考えているのでしょうか。『環球時報』が掲載した『十字路にある日本の対中政策』という論評を浅井基文氏のウェブサイトで読みました。本当に今日本は大きな分かれ道に立っていると懸念を深くするばかりです…」
バイデン政権の進める新たな対アジア戦略と日本
バイデン政権の進める新たな対アジア戦略と日本
バイデン大統領は大統領就任後初となる韓国と日本を5月20日から24日まで訪問する予定です。
イデオロギーではなくテクノロジーで〜経済人が啓く日本再生の処方箋(前)
イデオロギーではなくテクノロジーで〜経済人が啓く日本再生の処方箋(前)
(株)ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長CEO藤原洋氏今年2022年は日中国交正常化50周年にあたる。この50年を…
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(後)
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(後)
衆議院議員武田良太岸田政権の誕生以降、どこか影の薄い二階派。権力の座を追われた菅首相誕生の立役者だった二階俊博氏の失脚に…
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(前)
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(前)
衆議院議員武田良太岸田政権の誕生以降、どこか影の薄い二階派。権力の座を追われた菅首相誕生の立役者だった二階俊博氏の失脚に…
【BIS論壇No.363】米中対立と日本の安全保障
【BIS論壇No.363】米中対立と日本の安全保障
BIS顧問の孫崎享・元外務省国際情報局長は、日本におけるインテリジェンス分野の第一人者である
令和の里・太宰府市長としてより観光資源をいかしたまちづくりへ
令和の里・太宰府市長としてより観光資源をいかしたまちづくりへ
太宰府天満宮や九州国立博物館(2005年10月開館)といった福岡県を代表する観光名所のほか、水城跡などの史跡を誇る太宰府市
第2次岸田内閣発足~外相に次期総理候補の林芳正氏
第2次岸田内閣発足~外相に次期総理候補の林芳正氏
岸田文雄氏は10月4日に首相に就任し、10日後の14日に衆院を解散。10月31日投開票の衆議院選挙で自民党は議席を減らしたものの、単独過半数を確保して政権を維持。11月10日に第2次岸田内閣が発足した。
米中の新冷戦を煽る軍需産業やメディアの思惑
米中の新冷戦を煽る軍需産業やメディアの思惑
新たに誕生した岸田新総理も懸念するのが、過熱する一方の「米中新冷戦」に他なりません。アメリカでもシンクタンクによる、「米中もし戦わば」といったシミュレーションが花盛りになっています...
自民党総裁選、新総理の内政・外交にどのような変化が想定されるか?(後)
自民党総裁選、新総理の内政・外交にどのような変化が想定されるか?(後)
要は、自民党内の4大派閥をまとめるような力量や構想、資金力を持つ候補者は不在ということだ。3人のうちの誰が総裁に選出され、総理の座に就いたとしても、毎年のように短期政権が入れ替わる...
【衆院選2021】2千回超の辻立ちで原点回帰、国政復帰めざす~福岡9区・緒方林太郎氏
【衆院選2021】2千回超の辻立ちで原点回帰、国政復帰めざす~福岡9区・緒方林太郎氏
次期総選挙における福岡県内の選挙区で、与野党候補が競り合う“激戦”区は、2区、9区、10区の3選挙区とされる。そのなかで9区(※)は「鉄のまち」として基幹産業を数多く擁し、かつては現・北九州市長・北橋健治氏の地盤として知られていた。
アフガン 自衛隊の救出活動のお粗末【読者投稿】
アフガン 自衛隊の救出活動のお粗末【読者投稿】
日本から多くの自衛隊員を乗せた大掛かりな救助隊を編成し、アフガニスタンに退避支援のために自衛隊輸送機で向かったのであるが、結果として、実にお粗末な対応となったことに失望した...
米中対立が深刻化 最悪のシナリオを避ける方策は?(後)
米中対立が深刻化 最悪のシナリオを避ける方策は?(後)
米国と中国では貧富の格差が広がる一方だ。米中の対立は、国民の不満を「外敵」へ向けさせるという常套手段なのか。台湾を舞台とした危険な駆け引きは、一歩間違えれば核戦争を引き起こしかねない...
加速するUFOに関する調査や分析:問われる日本的対応(前)
加速するUFOに関する調査や分析:問われる日本的対応(前)
6月24日は「空飛ぶ円盤記念日」といわれている。1947年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に円盤(ソーサー)のかたちをした謎の飛行物体を9機も発見したとのこと...
【参院広島選挙区】菅政権「全敗」の衝撃 “広島モデル”で政権交代なるか
【参院広島選挙区】菅政権「全敗」の衝撃 “広島モデル”で政権交代なるか
事実上の一騎打ちとなった参院広島選挙区の再選挙が25日投開票され、野党統一候補の宮口治子氏(立民・国民・社民推薦)が自民党公認の西田英範氏(公明推薦)を破って初当選した...
【東日本大震災10周年】拓殖大学防災教育研究センターの取り組み
【東日本大震災10周年】拓殖大学防災教育研究センターの取り組み
拓殖大学は2016年に「防災教育研究センター」を設置し、防災教育の啓発、教育を行っている...
ネットバブルの寵児、折口雅博氏の自伝『アイアンハート』を読む~逃避先の米国で、あのトランプ前大統領の知遇を得て再起!!(2)
ネットバブルの寵児、折口雅博氏の自伝『アイアンハート』を読む~逃避先の米国で、あのトランプ前大統領の知遇を得て再起!!(2)
折口雅博氏は、少年工科学校から防衛大学校に進学した。防衛大学に進学できるのは、せいぜい400人中10人前後。消灯後に、教官に見つからないように毛布にくるまりながら受験勉強した。「絶対に勝ってやる」との思いからだ...
林芳正参議院議員~衆院(山口3区)へのくら替えを決断か(前)
林芳正参議院議員~衆院(山口3区)へのくら替えを決断か(前)
【表1】を見ていただきたい。山口県の小選挙区選出の衆議院議員の経歴図である。~この表から見えるもの~◆山口県選出の衆議院…
安倍前首相の地元「山口4区」でれいわ新選組がガチンコ勝負 野党候補の一本化なるか
安倍前首相の地元「山口4区」でれいわ新選組がガチンコ勝負 野党候補の一本化なるか
「桜を見る会」前夜祭の補てん問題では安倍晋三・前首相(山口4区)の公設第一秘書が略式起訴されたものの、安倍前首相自身は不起訴処分となった。そんな状況下の2020年12月24日、安倍前首相が記者会見を開いた...
新型コロナウイルス問題で1年が終わった令和2年~日本の危機管理体制と「災害の日常化」(後)
新型コロナウイルス問題で1年が終わった令和2年~日本の危機管理体制と「災害の日常化」(後)
防災省の創設が叫ばれて久しい。全国知事会なども政府に対して防災省の創設を提言しているが、いまだに実現していない...