「イオン」の検索結果

8月中間期の既存店売上高 減収はリテール3社
8月中間期の既存店売上高 減収はリテール3社
 上場および上場子会社7社の8月中間決算の既存店売上は、リテールパートナーズ傘下の丸久とマルキョウ、マルミヤストアが前年同期を下回ったが、他の4社はプラスだった。
【11/5】九都連祭、3年ぶりに開催~特設インスタスポットも登場
【11/5】九都連祭、3年ぶりに開催~特設インスタスポットも登場
 九大学研都市駅地区商業連盟、通称“九都連”。今年は3年ぶりに九都連祭の開催を決定。
上場4社の8月中間 経常増益はイオン九州とMrMax
上場4社の8月中間 経常増益はイオン九州とMrMax
 上場4社の8月中間決算は、新会計基準の適用でイオン九州、イズミ、リテールパートナーズが前年同期との単純比較で減収になった。
NowPrinting...
上場6社中間、全社が実質増収 電気代高騰、利益圧迫
上場6社(子会社を含む)の8月中間決算は、会計基準変更の影響を除いた実質ベースで全社が増収を計上した。経常利益はイオン九…
主要6社の9月既存店 MrMax、イオン九州など増収
主要6社の9月既存店 MrMax、イオン九州など増収
 主要6社の9月既存店売上高は、前年同月比でミスターマックスHDとダイレックス、イオン九州、イズミの4社が増収に対し、リテールパートナーズとナフコが減収だった。
イオン九州の2023年2月期第2四半期決算
イオン九州の2023年2月期第2四半期決算
 イオン九州は5日、2023年2月期第2四半期の決算を発表した。
イオン九州の2023年2月期第2四半期決算
イオン九州の2023年2月期第2四半期決算
 イオン九州は5日、2023年2月期第2四半期の決算を発表した。
2021年度九州流通売上高ベスト10 トライアル2位
2021年度九州流通売上高ベスト10 トライアル2位
 トライアルカンパニーの6月期決算が判明したことで、九州流通企業の2021年度売上高上位10社が決まった。
イオン九州・柴田社長、物価高で表明
イオン九州・柴田社長、物価高で表明
 イオン九州(福岡市博多区)の柴田祐司社長は5日、8月中間決算のオンライン説明会で「物価高や石油・電気代などの上昇で不透明な環境のなか、多様な業態を持つ強みが生き売上、利益とも過去最高を上げた」と述べた。
【倒産を追う】シェルフアソシエイツ~移り気で金づくりの能力に欠ける
【倒産を追う】シェルフアソシエイツ~移り気で金づくりの能力に欠ける
 弁護士事務所から破産手続着手の通知書が届いた。(1)(株)シェルフアソシエイツ、(2)リノベスタイル福岡(株)、(3)リノベスタイルホールディグス(株)、(4)坂口敬司個人(3社の代表取締役)。
イオン九州、トヨタ系企業と物流改革で提携
イオン九州、トヨタ系企業と物流改革で提携
 イオン九州は29日、イオングローバルSCM、トヨタグループのCJPT(コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジー)と共同で九州でのイオングループの物流改革に取り組むと発表した。
【時代を切り拓く女性経営者(2)】伝統を守りながら、柔軟に時代の流れに乗る
【時代を切り拓く女性経営者(2)】伝統を守りながら、柔軟に時代の流れに乗る
 中洲に博多割烹かじ、博多にすし割烹かじを経営する(株)かじ。今年で創業63年の老舗割烹だ。代表取締役社長加治冨美子氏に話を聞いた。
どんな小売業が生き残るのか(後)
どんな小売業が生き残るのか(後)
 この分野を一言でいえば、無駄の効用に価値を見出すこだわりの世界だ。そこでは、現場が主役という大手と逆の発想で店舗がつくられる。内装も売り場、商品構成も主として質をアピールする。
未来図建設、旧マルタイ工場跡地の高層マンション着工へ
未来図建設、旧マルタイ工場跡地の高層マンション着工へ
 福岡市西区周船寺3丁目、旧マルタイ工場跡地で計画されていた高層マンションがいよいよ着工する。
地域経済とエシカル
地域経済とエシカル
 地域経済の復興が謳われて久しい。しかし、経済の価値観がエシカルの視点によって今、変わりつつある。エシカルな地域経済についてのヒントを考えてみた。
主要流通企業19社の固定費ランキング
主要流通企業19社の固定費ランキング
 主要流通企業19社の2021年度の固定費(販管費+営業外費用)を調べたところ、過半数の10社が前年度から削減したことがわかった。
NowPrinting...
第2の人生こそが凄まじい 池永正明氏(元西鉄ライオンズ)
9月25日、元西鉄ライオンズのエース、池永正明氏が永眠した。球界を揺るがした「黒い霧事件」で八百長に関与したとの疑惑から…
損益分岐点、24社中19社が悪化
損益分岐点、24社中19社が悪化
 主要流通企業24社の2021年度の損益分岐点を調べたところ、19社が前年度から低下した。
トラストレジデンス南里が販売開始
トラストレジデンス南里が販売開始
 福岡都市圏を中心に九州一円から山口県、広島県でも事業展開するトラスト不動産開発(株)は、福岡県・志免町で新たな分譲マンション「トラストレジデンス南里」の販売を開始した。
県調査は全ルート赤字、地下鉄と福北ゆたか線の接続可否(前)
県調査は全ルート赤字、地下鉄と福北ゆたか線の接続可否(前)
 福岡県は7月12日、2021年度に実施した「福岡市地下鉄空港線とJR福北ゆたか線の接続に関する基礎調査」について、その調査の概要を公表した。