「ナフコ」の検索結果
2023年3月30日 13:00
(株)ナフコの業績が冴えない。2023年3月期は当初の増収増益予想から一転、2期連続の減収減益となる。5店を出店するが、巣ごもり特需の反動減が長引き既存店が振るわない。
2023年3月20日 06:00
上場7社(子会社を含む)の直近決算の粗利益率を調べたところ、前年同期から改善したのは5社で、悪化はナフコと大黒天物産の2社だった。
2023年3月15日 06:00
上場6社の2023年2、3月期決算は、新会計基準で増収・経常増益がダイレックスとミスターマックスHD、減収増益がイオン九州とリテールパートナーズ、減収減益がイズミとナフコと明暗が分かれる。
2023年3月12日 06:00
ホームセンター売上高上位5社のシェアが2021年度に5割を超えたことがデータ・マックスの調べでわかった。
2023年2月26日 06:00
ホームセンター大手5社の第3四半期決算(2022年3~11月、4~12月)によると、粗利益率がアークランズを除き前年同期から悪化した。
2023年2月23日 06:00
年商2,000億円以上のホームセンター大手5社の2023年2~3月期決算は、M&Aの寄与するDCMホールディングスが増収増益になるのを除き、コメリが微増収・減益...
2023年2月20日 13:00
ホームセンターの経営環境が厳しい。2022年度決算は年商1,000億円以上の上場企業7社のうち、4社が減収で5社が経常減益になる見通しだ。
2023年2月13日 06:00
既存店売上高の月次増減率を発表している下記9社10業態の昨年1~12月の成績を調べたところ、最高はイオン九州のGMS(総合スーパー)で前年同月比マイナスは1回だけの11勝1敗だった。
2023年2月11日 06:00
ナフコの売上高が値上げ効果で上向き始めた。昨年12月商戦は前年同月比で既存店が1.3%増、全店は2.1%増になった。
2022年12月28日 09:00
主要13社の業態別11月既存店売上高によると、イズミとナフコ、井筒屋が前年同月比マイナスに転落する一方、コスモス薬品とダイレックスがプラスに転じた。
2022年12月25日 06:00
主要7社の11月既存店売上高は、イズミが4カ月ぶり、ナフコが2カ月ぶりに前年同月比マイナスになった。
2022年11月30日 10:45
上場6社(子会社を含む)の8~9月中間決算は、会計基準の変更要因を除いた実質ベースで前年同期比減収はナフコ1社だけだった。
2022年11月24日 06:00
九州に店舗のあるホームセンター主要6社の10月既存店売上高は、ナフコとハンズマン、コーナン商事、コメリが9月のマイナスからプラスに浮上した。
2022年11月21日 06:00
ナフコの10月既存店売上高は前年同月比3.3%増と2020年2月以来、20カ月ぶりに前年同月を上回った(9月は5.0%減)。