「糸島市」の検索結果

生まれ変わった交流拠点、糸島ファームハウス「UOVO」(後)
生まれ変わった交流拠点、糸島ファームハウス「UOVO」(後)
UOVOではファミリー層向けに、子どもが遊べるようにと芝生スペースも整備中。日射しの強い夏は、散水用のスプリンクラーがそのまま“涼”を感じられるアイテムになる...
生まれ変わった交流拠点、糸島ファームハウス「UOVO」(前)
生まれ変わった交流拠点、糸島ファームハウス「UOVO」(前)
糸島市桜井から志摩サンセットロードを通り、同市を代表する観光スポット「二見ヶ浦」に向かう途中に、一際目を引く建物がある。イタリア語で卵を意味する「UOVO(ウォーヴォ)」...
メモリードのリゾートホテル「ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート」が小戸に誕生
メモリードのリゾートホテル「ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート」が小戸に誕生
メモリードグループは2020年8月、福岡市西区のシーサイド、小戸にリゾートホテル「ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート」をオープンした...
『脊振の自然に魅せられて』「すばらしい野河内渓谷」
『脊振の自然に魅せられて』「すばらしい野河内渓谷」
野河内渓谷は福岡市で唯一の大型渓谷だ。脊振山系の井原山(標高983m)直下にある水無谷から流れる水と水無鍾乳洞の湧水が合流してできた水無川は、野河内渓谷へと続いている...
【7/30】福岡雷山ゴルフ倶楽部が「ビール祭り」開催
【7/30】福岡雷山ゴルフ倶楽部が「ビール祭り」開催
福岡雷山ゴルフ倶楽部(福岡県糸島市)は7月30日(木)に「ビール祭り オープンコンペ」を開催する...
『脊振の自然に魅せられて』「梅雨の花 ヤマアジサイ」
『脊振の自然に魅せられて』「梅雨の花 ヤマアジサイ」
梅雨時の山の花といえば、「ヤマアジサイ」だろう。花(顎)の色は、園芸種のアジサイと比べて、可憐で淡い紫色だ...
【8/10~12】上村建設前社長・上村秀敏氏初盆供養
【8/10~12】上村建設前社長・上村秀敏氏初盆供養
上村建設(株)は8月10~12日、同社前代表取締役社長・上村秀敏氏の初盆供養を同社の芥屋研修所にて執り行う...
地元民に愛された糸島観光バス、30年以上の歴史に幕
地元民に愛された糸島観光バス、30年以上の歴史に幕
糸島市を拠点にバスツアーの企画・実施などを手がけてきた(有)糸島観光バスが、2020年6月末日をもって廃業した...
糸島市、避難勧告を解除
糸島市、避難勧告を解除
糸島市は8日午前9時、第3回災害対策本部会議を開催し、発令していた避難勧告の解除を決定した...
「おもしろいファースト」で取り組む 糸島のまちづくり
「おもしろいファースト」で取り組む 糸島のまちづくり
いとしまちカンパニー(同)は、糸島市の活性化に取り組む西日本新聞グループ協力のもと、「オモシロイ」を楽しむ会社として2019年2月に設立...
糸島市、一部地域に避難勧告発令
糸島市、一部地域に避難勧告発令
糸島市は7日、大雨による土砂災害の危険性が高まっていることを受け、一部地域に5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる「避難勧告」を発令した...
地下鉄直通のJR筑肥線 利便性に加え駅周辺の整備も進む(後)
地下鉄直通のJR筑肥線 利便性に加え駅周辺の整備も進む(後)
今宿駅の隣接駅であり、九州大学伊都キャンパスの誕生に合わせて05年9月に開業した九大学研都市駅。周辺エリアでは、「北原・田尻土地区画整理事業」が進行中...
【少年サッカー/動画】団結力で新型コロナ禍を乗り越える 糸島市・ZYG FC
【少年サッカー/動画】団結力で新型コロナ禍を乗り越える 糸島市・ZYG FC
ZYG FCは創部11年目の新しいクラブだが、昨年の全日本U-12サッカー選手権大会の福岡県大会で準優勝するなど、県内はもとより九州全域で知られる強豪チームに成長した...
糸島女子旅ガイド「いいね!I♡糸島」 地域おこし協力隊が作成
糸島女子旅ガイド「いいね!I♡糸島」 地域おこし協力隊が作成
糸島市の地域おこし協力隊は、観光ガイドマップ「初めての糸島女子旅『いいね!I♡糸島』」を作成。JR筑肥線「筑前前原駅」を起点とした、4つのお勧め観光コースを紹介している...
『脊振の自然に魅せられて』道標メンテナンス
『脊振の自然に魅せられて』道標メンテナンス
2008年10月から11月の2カ月間、西南学院大学ワンダーフォーゲル部 OBOG、福岡市早良区役所と一緒に脊振山系で道標設置事業を行った。今年その道標設置事業開始から12年が経った...
地域資源を活かした魅力的なまちづくり~「西区まるごと博物館構想」とは
地域資源を活かした魅力的なまちづくり~「西区まるごと博物館構想」とは
西区の「宝」とは何か――。市民の声を集約した結果、2つの言葉が浮かび上がった。「自然」と「市民」だ。これを踏まえて2004年に「福岡市新・基本計画 西区基本計画」が策定...
伊都きんぐの感謝の0円販売、あっという間に終了
伊都きんぐの感謝の0円販売、あっという間に終了
「どらきんぐエース」、「どらきんぐ生(期間限定商品)」などを販売する伊都きんぐ。同店は公式Twitterを通じてあまおう苺入りチョコレート「いちごの卵」の「訳アリ大量1kg」を抽選でプレゼントする企画を行っていた...
「スーパーシティ」構想で再注目 九大・箱崎キャンパス跡地のポテンシャル(前)
「スーパーシティ」構想で再注目 九大・箱崎キャンパス跡地のポテンシャル(前)
内閣府の「スーパーシティ」構想が実現に向けて歩を進めるなか、福岡市内における適地と目されているのが、東区の九州大学・箱崎キャンパス跡地だ。ここで改めて、同地の概要や、跡地再開発をめぐるこれまでの動きについておさらいしておこう...
「広報いとしま」、全国広報コンクールで初の入選2席
「広報いとしま」、全国広報コンクールで初の入選2席
糸島市の広報紙「広報いとしま(2019年5月15日号 / No.225)」が、「令和2年全国広報コンクール広報紙市部」(日本広報協会主催)で入選2席に選定された...
ゼロから農福連携を目指す 福の浦ファーム
ゼロから農福連携を目指す 福の浦ファーム
新たな挑戦に年齢は関係なし――70歳を目前にして農業経営をはじめた、福の浦ファーム代表の高木教光氏。高木代表は家業のガソリンスタンド経営に携わったのち、病気のためやむなく事業を解散した。その後...