2021年12月2日 17:19
CHINDIA」――21世紀はCHINDIA(中国・インド)の時代。21世紀前半は中国、後半はインドが活躍する時代と言われている
2021年11月26日 14:00
中国の広域経済圏構想、「一帯一路」にも加入している諸国が参加する上海協力機構(SCO)首脳会議が9月16日から2日間、タジキスタンの首都、ドウシャンべで開催された...
2021年11月24日 16:00
ポストコロナ時代にはグリーン革命、デジタルトランスフォーメーション、さらに新たなビッグデータ、データエコノミー時代が到来する...
2021年11月1日 17:00
1992年2月に日本ビジネスインテリジェンス協会を筆者が中心となり東京に設立。1992年以来、約30年間にわたり、隔月で主として国内外の経済情報の収集、分析、活用法について研究会を開催...
2021年10月12日 15:02
戦争終結後もフィリピン・ルバング島に30年潜伏し、残置諜者の任務を全うした故小野田寛郎・元日本陸軍少尉をモデルにした映画「ONODA 一万夜を越えて」が10月8日、公開された...
2021年10月7日 15:51
東洋学園大学教授で国際アジア共同体学会副理事長の朱建栄先生から先日、編著『加速する中国/岐路に立つ日本:ポストコロナ時代のアジアを考える』を送呈いただいた...
2021年10月5日 16:56
『人新世を生きる君たちへ 次の日本への教育改革』(次の日本への教育会議編)がこのほど出版され、鳩山事務所から送付された。これと合わせて出版記念シンポジウムが開催され、参加した...
2021年9月24日 16:30
今回は『貧乏国ニッポン』『アメリカは中国に負ける 日本はどう生きるのか』『10大民族で読み解く世界史の興亡』なども参考にしつつ、「続・日本衰退論」を論じたい...
2021年9月6日 16:00
2001年以来、実に20年の最長期の戦争を継続してきた米軍、およびNATO軍が8月30日にアフガニスタンから撤退。米国にとっては史上最長の戦争に終止符が打たれた...
2021年6月1日 10:59
小林興起事務所の月例研究会が5月24日に開催された。講師は(株)経世論研究所所長・三橋貴明氏。演題は「変わる世界の経済政策、変わらない日本」だった...
2021年5月1日 13:16
NetIB‐Newsでは、日本ビジネスインテリジェンス協会会長・中川十郎氏の「BIS論壇」を掲載している。今回は2021年4月30日の記事を紹介。
2021年4月14日 07:00
欧州における通貨統合の支柱となり、「ユーロの父」と呼ばれ1999年にノーベル経済学賞を受賞した米コロンビア大学教授・ロバート・マンデル氏が、受賞記念に購入したイタリア中部のシエナのお城の邸宅で4月4日、88歳で死去した...
2021年4月12日 15:00
政府の国家安全保障局に経済安全保障の司令塔を担う「経済班」が設置され、4月1日で1年が経った。政権内では国家安全保障戦略を改定し、経済安保を初めて盛り込む案が浮上しているという...
2021年2月26日 15:46
NetIB‐Newsでは、日本ビジネスインテリジェンス協会会長・中川十郎氏の「BIS論壇」を掲載している。今回は2021年2月24日の記事を紹介...
2021年2月5日 15:29
コロナ禍により、オンライン会議やオンラインビジネスが増加し、ポストコロナはIoTや5G、AI、DX(デジタルトランスフォーメーション)、ロボットなどを活用したビジネスや医療、社会活動が急速に進展するものと思われる...
2021年1月8日 17:01
世界銀行が1月5日に発表した経済見通しでは、2020年にコロナ危機で戦後最悪の落ち込みとなった世界経済の成長率は、21年は前年比4%増になるとの予測だ。しかし、この見通しは新型コロナウイルスへの適切な対処やワクチンの普及を前提にしており、最近ではコロナ変異種の世界的な蔓延もあるため、下方修正につながるリスクは大きいとみられている...
2020年12月17日 17:00
12月9日付の『日本経済新聞』の朝刊に、表題の「日米、機密共有で中国包囲網」が見出しとなっている記事が掲載された。米知日派とみなされる米国のアーミテージ元国務副長官、ナイ元国防次官補など超党派の有識者グル-プが12月7日に日米同盟の強化に向けた報告書をまとめたという...
2020年12月3日 17:17
11月15日、日中韓、ニュージーランド、豪州、東南アジア諸国連合(ASEAN)アセアンの15カ国によるRCEP(東アジア地域包括的経済連携)が合意に達した...
2020年9月24日 17:47
インドでは、10カ所のGlobal in‐House Center(グローバル自社センター)、Mega Industrial Clusters(巨大産業集積地域)の建設を計画。とくに南部のチェンナイを中心にSri City(工業団地)を建設...
2020年9月23日 17:10
日印パートナーズ社は9月18日、『アフターコロナのインドビジネス戦略』と題した、興味深いZOOM会議をインドと日本をつないで開催した。インドからは経済研究家のRitesh Kapoor氏、およびDeepak Sinhmar氏が参加。日印パートナーズ(合)の伊東賢治・公認会計士が司会を行った...