2019年9月2日 16:42
福岡市は8月30日、「福岡市道路照明灯一括LED化ESCO事業」の公募を開始した。同事業は、福岡市が管理する道路照明灯約3万7千基のうち、2万基をLED化するもの。
2019年9月2日 15:51
今年5月16日の福岡県議会臨時議会で、栗原渉氏(朝倉市・朝倉郡選出/自由民主党/当選4回)が第69代福岡県議会議長に選任された。栗原氏は今年4月の県議選改選前に、議会運営委員長を務めていた。
2019年9月2日 15:40
開幕まで3週間をきった「ラグビーワールドカップ2019日本大会」。福岡市の東平尾公園博多の森球技場では9月26日(木)に「イタリアVSカナダ」、10月2日(水)に「フランスVSアメリカ」、10月12日(土)に「アイルランドVSサモア」の計3試合が行われる。
2019年9月2日 15:32
8月21日、ソニアインフォーメーションは横浜地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2019年9月2日 15:08
被懲戒者は、A弁護士らを代理人として、被懲戒者の妻Bに対し離婚訴訟を提起していた。上記訴訟に先だって行われた離婚調停の期日において、BないしBの代理人であった懲戒請求者C弁護士が調停委員になしたとする、「被懲戒者がBを一方的に攻撃し、自分は悪くないという自己弁護を記載したメールを長女に送付した」などの発言が虚偽の発言であり、被懲戒者に対する名誉毀損に当たる。
2019年9月2日 13:59
経産省や業界団体の調査でアメリカ同様、我が国でも小売店舗の数が減少に転じているという。24時間営業も見直す動きも出始めた。
2019年9月2日 13:19
被懲戒者は、遺言者が公正証書遺言を作成するにあたり、証人となり、かつ遺言執行者に指定されていた。しかし、遺言者が2016年11月18日に死亡していたにもかかわらず、受遺者Aに連絡をせず、Aの代理人である懲戒請求者B弁護士からの遺言に関する問い合わせに応じなかった。
2019年9月2日 13:18
被懲戒者は、懲戒請求者から交通事故について加害者との示談交渉を委任され、懲戒請求者の代理人として、自賠責保険から2013年4月18日に108万5,370円、同年11月22日に75万円の保険金を受領した。
2019年9月2日 13:18
被懲戒者は2008年7月15日、懲戒請求者Aおよび懲戒請求者Bから債務整理事件を受任した際、債権者との間で締結する合意に従った分割金を被懲戒者が送金することについても受任し、懲戒請求者から分割金を預かった時は各和解契約の支払期限までに各債権者に対して分割金の支払をすべき義務を負っていた。
2019年9月2日 13:18
被懲戒者は、懲戒請求者との間で法律顧問契約を締結し、2016年5月31日頃までに民事訴訟事件の訴訟上の和解に基づき、同事件の相手方から和解金350万円を受領し、預り金として預かっていた。