2020年4月27日 07:01
リテールパートナーズの2021年2月期は前期比で営業収益が0.2%減、経常利益8.0%減と2期連続減収減益になる。今期で18年2月期からスタートした中期3カ年計画の最終年度を迎えるが、営業収益は2,283億円と計画の2,500億円を217億円、経常利益は48億円と同80億円を32億円それぞれ下回る。
2020年4月26日 08:54
一般的に飲食業の収益構造は、1カ月の売り上げが300万円の場合、仕入れ100万円、人件費100万円、賃料40万円、水光熱費15万円、備品消耗品と固定資産税他15万円、利益15万円だと言われています。
2020年4月26日 07:00
福岡県は24日、ホテル「東横INN西鉄久留米駅東口」を 27日から 、新型コロナウイルスに感染した無症状、軽い症状の患者の宿泊療養先として、一棟を借り上げたと発表した。これにより、福岡県は 13日の「ホテル 東横INN 北九州空港」、20日「博多グリーンホテル2号館」に次いで、3カ所のホテルを宿泊療養施設として確保したことになる。
2020年4月26日 07:00
上場5社の2月期決算の販管費率(販管費÷営業収益)はイオン九州とミスターマックスHDを除き前年度から上昇した。経費の増加率に比べ売上が伸び悩んだため。新型コロナの感染拡大収束が見通せないなか、経費の見直しは急務になっている。
2020年4月25日 17:03
NetIBNewsでは 23日、福岡市東区の傾斜した分譲マンション「ベルヴィ香椎六番館」の杭長などの調査が終了したことを報じた。また、4月6日~8日にかけて、このマンションが傾斜していることを知らされないまま購入したBさん一家のことも報じたところ、この記事を読んだBさんから編集部にメールが寄せられた...
2020年4月25日 16:00
Net IB Newsでは 福岡市東区の傾斜した分譲マンション「ベルヴィ香椎六番館」について報じてきた。同マンションでは杭が支持地盤に到達しているかどうかの調査が終わり...
2020年4月25日 15:00
不動産仲介業者の不誠実な商法というBさんの事例とは関係ないが、前回報じたベルヴィ香椎の構造計算の問題について語ってくれた構造設計一級建築士の仲盛昭二氏の意見も聞いてみた...
2020年4月25日 14:00
このマンション「ベルヴィ香椎」の不具合は いつ頃から判明していたのか?竣工から2年後の1997年には、ひび割れが異常に多いなどの不具合が表面化し、住人に対するアンケート調査が実施されている。そして、1997年10月、管理組合として全体集会を開いて協議し、販売側へ問題提起している...
2020年4月25日 13:00
NetIBNewsでは、3月9日に「福岡市東区の傾斜マンション、構造計算にも問題あり!」、3月16日には「続・福岡市東区のマンション、構造計算問題」を報じ、構造設計を行ったAへのインタビューを掲載した。なお、この「A」とは NetIBNewsに何度か登場していただいた構造設計一級建築士の仲盛昭二氏である...
2020年4月25日 12:00
構造スリットが図面通りに施工されていない事例は非常に数多くあります。クラックなどの現象が現れないとスリットの未施工が判明しないので、潜在的には相当な数に上ると思います。全国的に構造スリットの調査を手がけている方の話も伺ったことがありますが、私が考えていたよりも多くの未施工の事例があり、手抜きの度合いも悪質だということです。
2020年4月25日 11:00
マンションの不具合に対して誠実に対応するデベロッパーの方が極端に少ないと思います。過去のマンション紛争の事例を見ても、区分所有者が泣き寝入りをするケースがほとんどです。裁判になった場合、原告である区分所有者にとって不利になる壁が存在しているからです。
2020年4月25日 10:00
8棟のマンションは鉄筋コンクリート造(RC造)です。RC造では、柱や梁・床などの主要構造体と同じく、「柱・梁接合部の検討」が必要です。しかし、このマンションの構造計算においては、この検討が省略されています。これは、傾斜が問題となっている棟だけではなく、8棟全てに当てはまることです。
2020年4月25日 09:00
中国福建省泉州市で新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者を隔離する施設となっている6階建てのホテルが3月7日夜、突然崩壊した。約70人が瓦礫の下敷きになり救出活動が続けられている。
2020年4月25日 08:09
「マンションが傾き、居住者の生活に支障を来している」――――昨年12月、テレビのワイドショーで取り上げられた欠陥マンション疑惑。床に置かれたビー玉が勢いよく転がったり、玄関ドアが開かなくなったり、というショッキングな映像とともに、憤るマンション居住者の落胆する姿が映し出されていた。築25年が経過する、そのマンションは福岡市東区にあった。居住者が憤る理由は、施工不良を認めないマンション販売業者の不誠実な対応だった。
2020年4月25日 07:00
前回「グローバル化の幻想を捨てよ!貴方を守ってくれるのは自国しかない」と指摘した。しかし、本気で「国が使命感をもって我々を守ってくれる」と思うと「大やけど」することになる。政府のコロナ対策は「行き当たりばったり」の繰り返しである。我々はこの現実に直面し、いらだちを感じる。コロナによって元の光景には戻れないかもしれないが、この国には、しぶとく生きながらえるという「悪しき体質」もある。それに関しては、後々このシリーズで触れることにする。
2020年4月25日 07:00
さらに関連して学生スポーツが開催されない事態は、プロスポーツの人材確保にも悪影響を及ぼす。とくに野球、サッカー、バスケットボールなどスカウトの情報が重要視されるプロスポーツの人材確保は、かなり厳しい。あるNPB所属球団スカウトは...
2020年4月24日 17:32
今回のコロナを契機に、鉄道の在り方はどうなっていくのか――。九州旅客鉄道(株)(JR九州)の初代社長を務めた石井幸孝氏に聞いた...
2020年4月24日 17:27
自宅で仕事をする時間が増えると、集中することや、気分転換が難しいのも事実。一杯のコーヒーは、自分を切り替えるアイテムでもある。いつものコーヒーでも良いが、コーヒーのスペシャリスト“極東ファディ株式会社” コーヒー営業企画室の内田浩氏におすすめのコーヒーを3点選んでもらった。選定の基準は、香り、コク、そしてファディのおすすめの3つ。
2020年4月24日 16:30
福岡市は、緊急事態宣言に基づき福岡県から出された休業要請を受け休業した施設や時間短縮営業した飲食店などの店舗に対し、賃料の8割、50万円を上限に支給する。対象となる施設は福岡市内の概ね15日以上休業した施設、時間短縮営業をした飲食店(中小企業・小規模事業者)などであり、デリバリーやテイクアウトを行っていても対象となる。予算規模は約52億円。
2020年4月24日 16:23
大阪府は24日、休業要請に従わなかったパチンコホール6店舗の名称を公表した。明らかにされた6店舗は以下の通り...