トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

【コロナに負けない(36)】GWテイクアウトセットの販売を開始~アトモスダイニング
【コロナに負けない(36)】GWテイクアウトセットの販売を開始~アトモスダイニング
福岡市に26店舗、熊本市に2店舗の飲食店を運営するアトモスダイニングは、ゴールデンウイークに向けたテイクアウト用「ホームパーティセット」の販売を開始した。
アトモスダイニング株式会社 東京オリンピック・パラリンピック コロナに負けない 一般 企業・経済
日経平均再び2万円割れ~前日比▲574.34円の1万9,619.35円
日経平均再び2万円割れ~前日比▲574.34円の1万9,619.35円
5月1日は、4月7日に新型コロナウイルス感染拡大阻止のため、緊急事態宣言が出されてほぼ3週間。16日に緊急事態宣言が全国…
一般 企業・経済
中国は5月1日から5連休に突入~9,000万人が国内旅行か
中国は5月1日から5連休に突入~9,000万人が国内旅行か
4月29日、北京市は30日から感染予防の緊急対応(重大突発公共衛生事件)のレベルを1級から2級に下げることを発表した。これにより、これまで他省から北京市に入る際の移動規制も緩和され、北京市での14日間の自宅・宿泊施設待機が不要となった。なお、中国外および湖北省など一部の新型肺炎の感染リスクがいまなお比較的高い地域からの移動には引き続き制限が課される。
国際
「買う」が、変わった!~緊急事態宣言が契機に
「買う」が、変わった!~緊急事態宣言が契機に
大手食品メーカーの担当者と話す機会があった。「コロナ騒動」によって、これまではトイレットペーパーやティッシュ、消毒液、マスクなどの欠品が取りざたされていたが、次第に消費者の消費傾向に変化が生じてきているという。
一般 企業・経済 耳より情報
シリーズ「ホテル淘汰」(4)~「悲痛な叫び 」NHK受信料の督促に頭を抱えるホテルオーナー
シリーズ「ホテル淘汰」(4)~「悲痛な叫び 」NHK受信料の督促に頭を抱えるホテルオーナー
全国に25棟、約2,000室を保有、運営する㈲ホテルテトラ(北海道函館市)代表・三浦孝司氏がNHKに対し受信料の減額を願いでた。同代表は、一室当たり2千数百円の受信料を支払い続けており、稼働率10%に満たない現況での受信料の支払いは、極めて困難なため、ホテル、宿泊業者の倒産の一因になっていると主張している。
有限会社ホテルテトラ 一般 企業・経済
【昭和のキーパーソン】売血から献血へと時代を変えたノンフィクション作家、故・本田靖春(前)
【昭和のキーパーソン】売血から献血へと時代を変えたノンフィクション作家、故・本田靖春(前)
なぜ、マスコミがマスゴミといわれるようになってしまったのか。その理由を一人のノンフィクション・ライターについて語ることで明らかにしてみたい。
元木昌彦 東京オリンピック・パラリンピック 政治・社会
(株)ロイヤルオークリゾート(滋賀)
(株)ロイヤルオークリゾート(滋賀)
同社は4月28日、大津地裁に破産手続きの開始を申請した。
【全国】倒産情報 倒産情報
建築内製化、M&A、東京進出 売上倍増を見込むGLCの戦略とは(後)
建築内製化、M&A、東京進出 売上倍増を見込むGLCの戦略とは(後)
「いい住まいの提供を通じ、人々の暮らしを良くする」ことをテーマに、主に投資用賃貸マンションの企画・開発などを手がけている(株)グッドライフカンパニー。2018年12月に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)への上場をはたしたほか、M&Aや新拠点進出など、新たな展開を次々と打ち出している同社の高村隼人社長に話を聞いた。(聞き手:永上 隼人)
株式会社グッドライフカンパニー まちづくり 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
【新型コロナ感染予防にも効果?】ダチョウの抗体で感染症予防 みやき町が医療法人と協定
【新型コロナ感染予防にも効果?】ダチョウの抗体で感染症予防 みやき町が医療法人と協定
佐賀県みやき町は4月30日、医療法人聖療会・青木優美クリニック(福岡市中央区)との間で「疾病および感染症予防などに関する協定」に調印した。30日に同町庁舎で開催された調印式には末安伸之・同町長、田添裕之・青木優美クリニック事務長らが参加した。
みやき 政治・社会
「コロナ恐慌革命」以降どうなるのか(7)~軍・官僚の無責任ぶり変わらず、「残滓国民」の無関心・傍観主義(前)
「コロナ恐慌革命」以降どうなるのか(7)~軍・官僚の無責任ぶり変わらず、「残滓国民」の無関心・傍観主義(前)
「コロナ襲来」があっても決して“飲み込まれない”強い習性が残っている。それは昔の軍人、現在では高…
コダマの核心
新型コロナ感染拡大の裏で進むより深刻な脅威の数々(2)
新型コロナ感染拡大の裏で進むより深刻な脅威の数々(2)
とはいえ、「転んでもただは起きぬ」のが破産倒産を何度も潜り抜けたトランプ氏である。今回も、非常事態宣言を発した裏側で、しっかりとファミリー・ビジネスのチャンスを手にしようと動いている...
未来トレンド分析シリーズ I・B TOKYO 国際
凡学一生の「新型コロナウイルス感染考」(1)
凡学一生の「新型コロナウイルス感染考」(1)
長崎大学の山本太郎教授によれば、人間界に発生する大疫病はパラダイムシフトをもたらすという。中世のキリスト教会の権威によって統治されていた西洋社会がベストの大流行によって、権威を失い...
政治・社会
観光客数減少を新たな魅力創出の機会に
観光客数減少を新たな魅力創出の機会に
太宰府天満宮を始め、宝満山、九州国立博物館など、多くの観光名所や集客施設を擁する太宰府市だが、今年は苦境に立たされている...
まちづくり コロナ 観光 太宰府 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
公園まちづくり制度で芝公園はどう変わるか?(前)
公園まちづくり制度で芝公園はどう変わるか?(前)
芝公園(東京都港区)は、1873年に開園した日本最古の公園の1つ。もともとの芝公園の敷地は徳川家の菩提寺である増上寺境内だったが...
まちづくり 東京オリンピック・パラリンピック 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
インバウンド失速&コロナショック 苦境に立たされる九州・福岡の観光(前)
インバウンド失速&コロナショック 苦境に立たされる九州・福岡の観光(前)
これまでインバウンドなどの追い風に乗って急激に成長しつつあった日本の観光産業だが、ここにきて強烈な“冷や水”を浴びせられている...
まちづくり コロナ 観光 福岡 コロナ 観光 太宰府 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
ビッコロ三番街を地元起業家のスタートアップの場に~(株)ワークスープ代表取締役社長・嶋田秀範氏
ビッコロ三番街を地元起業家のスタートアップの場に~(株)ワークスープ代表取締役社長・嶋田秀範氏
小倉・魚町の「パパ」とも呼ばれる嶋田秀範氏は「小倉の仕掛け人」でもある。ビッコロ三番街、ポポラート三番街、メルカート三番街と、リノベーションで老朽化していたビルを再生。全国でリノベーションによる街おこしを行ってきた一人だ。嶋田氏に現在の状況と、「次の一手」について聞いた。
株式会社ワークスープ 一般 企業・経済
日経平均2万円台回復~前日比+422.50円の2万193円69銭
日経平均2万円台回復~前日比+422.50円の2万193円69銭
【表1】を見ていただきたい。日経平均株価の推移表である。~この表から見えるもの~◆朝方に取引を終えた29日のニューヨーク…
九州地銀 一般 企業・経済
まちかど風景・西区~九大伊都キャンパス側に共同住宅
まちかど風景・西区~九大伊都キャンパス側に共同住宅
福岡市西区元浜1丁目、九州大学伊都キャンパス至近の場所で共同住宅の開発が計画されている。同計画を手がけるのは照栄建設(株)。
照栄建設株式会社 建設・不動産 企業・経済 まちかど風景
「コロナ」に便乗?トライアル、11品目を値上げ~主要3社食品19品目売価調査
「コロナ」に便乗?トライアル、11品目を値上げ~主要3社食品19品目売価調査
トライアル、広範な品目を値上げ――データ・マックスが28日に行った低価格3店の月次売価調査によると、トライアルカンパニーは主要19品目中、11品目が前回3月30日時点より高かった...
株式会社トライアルカンパニー 流通・小売 企業・経済
(株)萬松(東京) 
(株)萬松(東京) 
同社は4月28日、東京地裁に破産手続きの開始を申請し、同日、同地裁より破産手続開始決定を受けた。
【全国】倒産情報 倒産情報