この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
ヒアリの発見が続いている。福岡県内では7月21日に博多港のコンテナヤードにできたアスファルトのくぼみ付近で数十個体が発見されて以来、環境省が設置した罠で捕獲されるなどして、ヒアリが発見され続けている。北九州市でも9月15日に太刀浦第1コンテナターミナルで7匹が発見されて、10月2日、12日にもヒアリが確認された。
今月19日、北九州市は太刀浦第1コンテナターミナルで専門家同行のもとにアスファルトの割れ目の奥まで調査を実施したところ、数百匹以上の幼虫や働きアリ、さなぎなどヒアリらしきものが見つかり、ただちに殺虫剤が散布された。この調査を受けて北九州市は22日、太刀浦第1ターミナル照明付近のアスファルト深部にヒアリが生息していないか掘削調査を行ったが、生きたヒアリは発見されなかった。北九州市では25日時点でほかの港湾地域でヒアリの確認はされていないが、現時点ではまだ根絶宣言は出すことができないとしている。
【柳 茂嘉】
関連記事
2025年11月7日 17:30
2025年10月31日 13:30
2025年10月27日 17:00
2025年11月7日 13:05
2025年11月6日 11:30
2025年11月5日 16:00
2025年10月30日 17:40








