
(写真は昨年の様子)
博多どんたくや博多祇園山笠と並んで博多三大祭りに数えられる筥崎宮(福岡市東区)の「放生会(ほうじょうや)」が、きょう12日から始まった。
放生会は、「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りであり、期間中は7日7夜にわたって、さまざまな神事が執り行われる。また、参道などには、独特の口上が人気のお化け屋敷を始め、射的やヨーヨー釣り、名物の新ショウガ販売など500軒もの露店が立ち並ぶ。例年、多くの人で賑わいを見せており、筥崎宮では期間中に約100万人の人出を見込んでいる。
期間は9月12日(水)から18日(火)まで。
関連キーワード
関連記事
2025年6月27日 12:00
2025年6月25日 12:00
2025年6月20日 12:00
2025年6月21日 06:00
2025年6月11日 10:50
2025年6月4日 15:30
2025年6月10日 17:00