2024年03月29日( 金 )

黒ウコン由来ポリメトキシフラボノイドが長寿遺伝子を活性化

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 東京大学大学院農学生命科学研究科の永田宏次教授らの研究グループは19日、試験管内の解析と細胞を用いた試験により、黒ウコンに含まれるフラボノイドの一種が長寿遺伝子(SIRT1遺伝子)を活性化させることを確認したと発表した。研究成果は学術誌『Communications Biology』に掲載された。

 研究グループは試験管内の解析により、黒ウコン由来ポリメトキシフラボノイドがSIRT1遺伝子に与える影響を調べた。その結果、ポリメトキシフラボノイドはレスベラトロール(赤ワインに含まれるポリフェノール)よりも顕著に、SIRT1遺伝子を活性化させることを確認。

 また、ヒト由来培養細胞を用いた試験では、細胞外に添加したポリメトキシフラボノイドやレスベラトロールが、細胞内のSIRT1遺伝子を活性化するかどうかを調べた。試験の結果、ポリメトキシフラボノイドはレスベラトロールよりも顕著に、細胞内のSIRT1遺伝子を活性させたという。

 研究グループは、ポリメトキシフラボノイドが細胞膜を透過し、細胞内のSIRT1遺伝子に直接作用すると考察。今回の研究成果は、食品に含まれる植物由来のポリフェノールが、ヒトの細胞内にあるSIRT1遺伝子に影響することを示唆するものとしている。

 SIRT1遺伝子は飢餓やカロリー制限によって活性化され、細胞修復、エネルギー生産などに影響を与える。これまでの研究により、線虫やショウジョウバエで寿命の延長効果が報告されている。

【木村 祐作】

関連記事