2024年04月25日( 木 )

飽きられない のぼり旗のつくり方

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

のぼり旗 ビール 今回はグッと絞って、「のぼり旗」についてお伝えします。広告とは刷り込みなので、同じデザインののぼり旗を立てることで、「ここに何のお店があるのか」を覚えてもらうことができます。

 しかし、同じのぼり旗が立っていると、毎日通る人にとって、それはもはや風景化してしまいます。すると、そこにお店や物件があることを忘れてしまうかもしれません。それは、とてももったいないですよね。

 そこで、「他社と違うことをしましょう!」というのが当社のご提案です。人は、周りと違うものに目が向いてしまう習性があります。たとえば、赤い服を着た集団のなかに、青い服を着た人が1人いたら、すぐに見つけられますよね。色を変えると一番わかりやすいですが、形を変えるだけでも効果はあります。

 たとえば、「のぼり旗は四角い形」だと思い込んでいませんか? 95%以上の方が「のぼり旗は四角だ」と思っています(当社調べ)。そこで、その常識を破壊してみましょう。そう、異形ののぼり旗をつくるのです。実は、のぼり旗だっていろんなかたちでつくれるのです。「七変化のぼり旗」といいます。

 原則、自由にカットできます。ビールジョッキの持ち手のようにカットもできますし、穴をくりぬくこともできます。そこに面白いデザインをはめ込むと、威力抜群です。

 今回は実際にご提案させていただいた事例をもとに、飽きられない販促についてお話しさせていただきました。少しでも、今後の皆さまの集客・認知度アップや、ブランディングに役立てていただけると嬉しいです。当社では「モリアゲ!住宅・工務店」として、専門特化してサポートしています。お客さまの売上アップこそ、我々のMissionです。お気軽にご連絡くださいませ。

のぼり旗 穴


<プロフィール>
山本 啓一
(やまもと・けいいち)
1973年生まれ。大学に5年在学し中退。フリーターを1年経験後、福岡で2年ほど芸人生活を送る。漫才・コントを学び舞台や数回テレビに出るがまったく売れずに引退。27歳で初就職し、過酷な飛び込み営業を経験。努力の末、入社3年後には社内トップとなる売上高1億円を達成。2004年、31歳でエンドライン(株)を創業。わずか2年半で年商1億2,000万円の会社に成長させる。「エッジの効いたアナログ販促」と「成果が見えるメディアサービス」でリアル店舗をモリアゲる「モリアゲアドバイザー」として、福岡を中心として全国にサービス展開中。

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事