【12/11】コロナ禍を経験しての福岡の変化とこれからの取組み~福岡アジア都市研究所セミナー
-
-
(公財)福岡アジア都市研究所(URC)は12月11日、都市セミナー「コロナ禍を経験しての福岡の変化とこれからの取組み」を開催する。
「コロナ禍」を経験しての福岡の変化と、海外との交流が増えつつある福岡のこれからのまちづくりへの取り組み方や課題に関して、教育、ホテルなどの専門家による講演や意見交換を行う。
■SEMINAR INFORMATION
「コロナ禍」を経験しての福岡の変化とこれからの取組み<日時>
12月11日(月) 午後2時~4時<会場>
電気ビル 共創館 3階 カンファレンスA
(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
※オンライン(Zoomでも開催)<内容>
[開会挨拶]
URC理事長 安浦寛人氏
[基調講演]
九州大学大学院人間環境学研究院教授
藤田雄飛氏
[意見交換]
司会進行
(公財)福岡観光コンベンションビューロー
観光事業部観光戦略課長 阿部貴司氏
登壇者
●九州大学教授 藤田雄飛氏
●ザ・リッツ・カールトン福岡
ホテルマネージャー ベリンダ・シンド氏
●有限会社フクオカ・ナウ
代表取締役 ニック・サーズ氏
●安川タクシー(株)
代表取締役 安川哲史氏<申込み>
URCのホームページから<締め切り>
12月7日(木)<定員>
会場は70名【田中 直輝】
法人名
関連記事
2023年12月8日 12:352023年11月13日 16:002023年11月10日 18:002023年12月4日 16:302023年11月29日 09:502023年11月20日 13:002023年11月21日 15:45
最近の人気記事
2023年12月6日 13:30
2023年12月4日 17:35
2023年12月7日 06:00
2023年12月8日 09:30
2023年12月5日 18:21
まちかど風景
2023年12月7日 09:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース