「FUKUOKA Smart EAST」
アイランドシティは対象外に
ところで九大・箱崎キャンパス跡地といえば、忘れてはならないのが、福岡市が進めるプロジェクト「FUKUOKA Smart EAST」の舞台となっていることだ。
16年秋に発表された同プロジェクトは、世界経済フォーラムの「トップ10の都市革新」などの事例を参考に、アジアのリーダー都市を体現する新たなまちづくりのチャレンジとなるもの。全体で約50haという広大な敷地で新たなまちづくりを行うことができる強みを生かし、「跡地利用将来ビジョン」や「跡地利用計画」を踏まえながら、モビリティやセキュリティ、エネルギーといった最先端の技術革新による、快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル都市を創造していくとしており、イノベーションの導入などによってさまざまな社会課題を解決することで、持続可能で快適なまちづくりを目指す壮大なプロジェクトとなっている。その先駆けの場所として選ばれたのが、東区・箱崎(九大・箱崎キャンパス跡地)の地であり、箱崎でのまちづくり事例をやがては全市、さらには都市圏・全国・海外へと波及させていきたい考えだ。
同プロジェクトでは、18年からはまちづくりに先行して、実証実験や体験会、イベントなどを実施。これまでに「自動運転バス実証実験」「交通事故のない安全な街づくりトライアル」「1人乗り自動運転モビリティの試乗会」「視覚障がい者の歩行をアシストするAIシステムの実証実験」「センサーによる居室での見守りができるシステムの実証実験」などが行われてきており、現在も新たな実証実験の募集を行っているところだ。
ところで、この「FUKUOKA Smart EAST」だが、16年秋に発表された当初は、箱崎だけでなく、同じ東区のアイランドシティも対象エリアとなっていた。ところが現在では、プロジェクトの対象エリアは箱崎のみとなっており、アイランドシティは外れている。同プロジェクトの発表後からこれまでに、アイランドシティの各所ではさまざまな開発が順次進み、都市機能が充実。そのため、“ゼロベース”で新たな先進的なまちづくりを行おうという同プロジェクトの目論見とそぐわなくなったと見られる。
20周年のアイランドシティに
グランドメゾンも誕生へ
前述のように「FUKUOKA Smart EAST」の対象エリアからは外れてしまったようだが...

月刊まちづくりに記事を書きませんか?
福岡のまちに関すること、建設・不動産業界に関すること、再開発に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。
記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。
記事の企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は別途ご相談。
現在、業界に身を置いている方や趣味で建築、土木、設計、再開発に興味がある方なども大歓迎です。
また、業界経験のある方や研究者の方であれば、例えば下記のような記事企画も募集しております。
・よりよい建物をつくるために不要な法令
・まちの景観を美しくするために必要な規制
・芸術と都市開発の歴史
・日本の土木工事の歴史(連載企画)
ご応募いただける場合は、こちらまで。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。
(返信にお時間いただく可能性がございます)