九州発の情報格差解消モデルへ ジャパンネットワークグループとツインプラネットが業務提携
九州を拠点とする(株)ジャパンネットワークグループ(以下、JNG)は、エンターテインメント事業を展開する(株)TWIN PLANETと戦略的業務提携を結んだ。両社は、SNSとインフルエンサーを活用した地域活性化を目的に「九州地域協創プロジェクト」を始動する。
提携の狙い
JNGはモバイルショップの運営やDX支援に加え、デジタルマーケティング分野に注力している。同社は「九州SNS革命 ― 九州のデジタル格差をゼロに ―」を掲げ、地域発の情報発信基盤の整備を進めてきた。一方のツインプラネットは、タレントマネジメントや知的財産(IP)を核とした事業展開を行っており、エンターテインメント領域で強みをもつ。
今回の提携は、地方と都市の間に存在する情報格差の是正を狙いとする。両社のリソースを融合し、九州に根差した持続可能なモデルを構築することが背景にある。
具体的施策
プロジェクトは大きく3つの施策で構成される。
1.ショートドラマIPの創出
九州の風景や文化を題材としたショートドラマを共同制作し、TikTokやYouTube Shortsで配信する。地域資源の映像化による観光誘致やブランド力向上を目指す。
2.企業向けSNS運用パッケージの提供
地方企業を対象に、戦略設計からコンテンツ制作、効果測定までを一貫して支援する仕組みを整える。インフルエンサーの起用により、認知度拡大や採用広報の強化を図る。
3.タレント・インフルエンサーの発掘と育成
地域に眠る人材を発掘し、育成・マネジメント体制を構築する。オンラインとオフラインを組み合わせ、地元企業や自治体との協働も視野に入れる。
今後の展開
両社は九州での取り組みを全国展開のモデルケースとする構想を描く。将来的には、地域からスターを継続的に輩出する「次世代型タレント育成エコシステム」の構築を目指すとしている。
【緒方克美】
<COMPANY INFORMATION>
(株)ジャパンネットワークグループ
代 表:齊藤拓也
所在地:福岡市中央区大名2-12-8
設 立:1996年1月
資本金:1,300万円
URL:https://www.japannetworkgroup.com
(株)TWIN PLANET
代 表:矢嶋健二
所在地:東京都渋谷区神宮前5-52-2
設 立:2006年11月
資本金:1,440万円
URL:https://twinplanet.co.jp