企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2024年9月6日 09:40
公共工事主体の事業体系によって磨かれてきた技術と常に地域の要望に応える地域密着志向で業容を拡大してきた(株)環境施設は、SDGsやCO2削減といった課題にいち早く取り組んできた。
2024年9月6日 06:00
地場ゼネコン・溝江建設(福岡市中央区)のグループ会社が、地下鉄・赤坂駅から徒歩2分のテナントビルを取得した。
2024年9月6日 06:00
シニア世代のリフォーム/リノベーションというと、これまでは「手すりをつける」「段差をなくす」といったバリアフリーの部分だけが注目されてきた。しかし、今の60~70代はまだまだ若く、元気だ。
2024年9月6日 06:00
福岡を中心に九州一円で活動する専門工事業の(株)福島工務店は、昨年創業50周年を迎えた。
2024年9月6日 06:00
カーボンニュートラルやSDGsなどを背景に、我が国において林業の活性化や木材活用が前向きに議論され、実際にそれに即した法制度の整備や官民の動きが見られるようになってきた。
2024年9月6日 06:00
明治期から130年以上の長きにわたってこの地にある車両工場だけあって、現在の小倉総合車両センターの周囲はこれまで、この車両工場ありきの都市開発が進められてきたと推察される。
2024年9月5日 15:30
西鉄・大橋駅直結の商業施設、レイリア大橋内に、500円以下の日用品・消耗品などを集めた無印良品500がオープンする。
2024年9月5日 15:00
福岡北九州高速道路公社は4日、同公社が管理する北九州高速道路の料金収受業務を受託するトールウェイサービス(株)の社員が、横代料金所など6カ所の料金所で通行料を着服していたと公表した。
2024年9月5日 14:30
福岡市中央区港2丁目の、福岡市地下鉄空港線・大濠公園駅から徒歩5分程度の場所で営業していた吉野家港町店が8月18日に閉店。動向が注目されていたが...
2024年9月5日 14:00
(独)国際協力機構(JICA)は、民間企業が持つ開発途上国の開発課題解決に資する製品/サービス・技術・ノウハウの現地でのニーズ確認およびビジネスモデルの検証を途上国で実施することへの支援を行っている。
2024年9月5日 13:00
福岡の生コン業界は、2007~09年に見舞われた生コン出荷量の激減で大打撃を受けた。しかし、その後、大団結をはたして組合による市場占有率9割を達成、黄金期をつくり出した。
2024年9月5日 12:00
上内電気(株)は約50年にわたり、屋外照明や交通信号機などの設計・施工を通して福岡の街の安全景観を支えてきた。
2024年9月5日 09:30
(株)OZ工務店は1997年に小川工務店として創業し98年に建設業許可取得、2007年に法人化した。
2024年9月5日 06:00
スーパーゼネコン・大林組(東証プライム)の子会社が、国道3号沿いのオフィスを取得した。
2024年9月5日 06:00
九州旅客鉄道(株)(JR九州)は7月24日、小倉総合車両センターの移転にともなう新車両基地の建設を発表した。移転先は、日本貨物鉄道(株)(JR貨物)が保有している東小倉駅の用地...
2024年9月5日 06:00
半導体製造における後工程受託(OSAT)の最大手である台湾のASE(日月光投資控股)の日本法人・ASEジャパン(株)(山形県高畠町、鍾智孝代表)が7月31日、北九州市と市有地の取得に関する仮契約を結んだ。
2024年9月5日 06:00
労働基準法(労基法)では、労働契約を締結する際に、企業が労働者に対して賃金・労働時間などの労働条件を明示することが義務づけられています。








