企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2020年5月12日 16:22
ハンズマンの第3四半期(2019年7月~20年3月)決算は前期比で売上高が1.0%増、経常利益2.0%増の小幅増収増益だった...
2020年5月12日 16:10
11日、ソフトバンク(株)が2020年3月期決算を発表した。営業利益(前年同期比11.4%増)、税引前利益(同8.7%増)当期純利益(同2.3%増)といずれも増益となった...
2020年5月12日 15:50
11日、JR九州が2020年3月期決算を発表し、JR各社(貨物を除く)の決算が出そろった。JR九州はすべてで減益となった。とくに当期純利益の落ち込みがほかのJR各社と比べて激しい...
2020年5月12日 15:30
パチンコホール「マルハン」などを全国で300店舗以上展開する(株)マルハンは、災害対策として備蓄していたマスクを寄付した...
2020年5月12日 15:00
焼き鳥、水炊き、かしわ飯にがめ煮。庶民にお馴染みの食材「鶏肉」。なかでも「はかた地どり」は、福岡県産の地鶏として、歴史を積み重ねてきた...
2020年5月12日 14:17
北九州地区を代表するゼネコンの福屋建設(株)。実績を重ねるなかでマンション工事に照準を絞り技術を蓄積することで地場デベロッパーの信頼を獲得し、県内でもトップクラスの業容を誇っている...
2020年5月12日 12:26
武田薬品工業は昨年1月、アイルランドの製薬大手シャイアーを約7兆円で買収。しかし、シャイアーの買収による5兆円を超える借金が重荷となり財務内容が大幅に悪化。
2020年5月12日 11:39
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、福岡県は緊急対策として「福岡県ウェブ物産展」を5月2日から開始した...
2020年5月12日 11:11
新型コロナの影響が「青月美粧」を襲った。同店はフェイシャルエステの他にヘアメイク、和装着付けも行っており。昨年12~1月の予約を100とするなら2月、3月は5割近くにまで予約が落ち込んだという...
2020年5月12日 10:02
(株)ミスミグループ本社は11日、医療機器や医療物資を製造する企業に対する図面手配部品の無償提供を実施することを発表した。同社は世界的なシェアをもつ機械部品製造会社...
2020年5月12日 07:00
興和の三輪芳弘社長は3月26日、総理大臣官邸で開かれた「集中ヒアリング」に招かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の検討に向けて安倍晋三首相が業界の関係者から意見を聴く会合だ...
2020年5月12日 07:00
これまで業界としてあまり明るい話題に恵まれなかった感のあるブライダル業界だが、ここにきて、さらなる衝撃が襲いかかっている。新型コロナウイルス感染症拡大による影響――いわゆる“コロナショック”だ...
2020年5月11日 16:20
4月末から各社の3月期決算の発表が行われているが、新型コロナウイルスの影響により発表を当初より遅らせている企業も少なくない。総合商社、空運、物流、百貨店などマイナスの影響を受けている業界、またプラスの影響を受けているゲーム業界について、それぞれ代表的な企業のデータをみてみる...
2020年5月11日 16:00
経済産業省はこのほど、3月末までに申請のあった大規模小売店舗立地法にともなう新設届出44件を発表。九州地区では6件の届出があった...
2020年5月11日 14:52
「照葉アイランドアイ整体院」が、3月27日の商業施設「island eye アイランド アイ」のオープンと時を同じくして開業した...
2020年5月11日 13:00
資さんうどんを展開する、株式会社資さん(本社:福岡県北九州市、代表取締役社⻑:佐藤 崇史)は、自宅や職場等での食事需要の高まりを受け、うどん・丼・カレー等各種商品(全41品)を、お持ち帰りのみ5月9日(土)〜6月30日(火)までの期間限定で、50円引きでの提供をスタートした...
2020年5月11日 11:42
医療法人聖療会・青木優美クリニックは、ダチョウの卵の抗体から製造する新型コロナウイルスによる新型肺炎への感染を予防する点鼻薬を製造、提供する全国で2カ所しかない医療施設の1つである...
2020年5月11日 11:16
通勤用の鉄道、新幹線などの都市間鉄道というかたちで分け、コロナのリスクを軽減しつつも、鉄道事業を活性化させる方法について、言及したい...
2020年5月11日 10:57
国内製薬業界最大手の武田薬品工業は18年12月5日、大阪市で臨時株主総会を開き、アイルランドの製薬大手シャイアーの買収を…
2020年5月11日 09:53
新型コロナウイルスの対応で、安倍晋三政権の泥縄式の対応を象徴するのが、466億円の予算を投じた「アベノマスク」こと、ガーゼ製の布マスク。官邸官僚の「国民の不安がぱっと消えます」という提案に安倍首相が乗ったというのが定説だが...