福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
    
                    2025年6月24日 06:00
                
                
                
     地下鉄・六本松駅から徒歩5分のクリニックを、オープンハウス・ディベロップメント(東京都千代田区)が取得した。
                
                
            
                    2025年6月23日 14:00
                
                
                
     今回は、「清水建設の欺瞞(4)穴だらけの安全確認制度 はりぼての内側を暴く」についての読者のご意見を紹介する。
                
                
            
                    2025年6月23日 06:00
                
                
                
     オープンハウスグループ(東証プライム)傘下のメルディアDC(京都市山科区)が、地下鉄・呉服町駅から徒歩10分の土地を取得した。
                
                
            
                    2025年6月20日 15:00
                
                
                
     今回は、「(仙台)前田建設工業、清水建設のマンション構造スリット欠陥問題 (4)住民側は具体的に何をすべきかの助言」についての読者のご意見を紹介する。
                
                
            
                    2025年6月20日 06:00
                
                
                
     博多駅から徒歩4分の駐車場を、ビジネスホテルチェーン・スーパーホテル(大阪市西区)が取得した。
                
                
            
                    2025年6月19日 13:00
                
                
                
     住宅の在り方と居住者の健康に関連性があることは、古くから経験則として認知されてきた。
                
                
            
                    2025年6月18日 14:50
                
                
                
     飯塚市(企業局)発注の「鯰田共同及び岩崎浄水場集中監視装置等改良工事」を、アイテック・桑野特定JVが落札した。
                
                
            
                    2025年6月18日 06:00
                
                
                
     福岡・大名の24階建賃貸マンションを、日本管財ホールディングス(東証プライム)関連のSPCが取得した。
                
                
            
                    2025年6月17日 09:20
                
                
                
     清水建設が手がけたマンションは、仙台市から20年以上前に「建築確認」を受け、建築中に「中間検査」、完成後は「完了検査」を受けてお墨付きを手にした。
                
                
            
                    2025年6月17日 06:00
                
                
                
     西鉄・薬院駅から徒歩4分の駐車場を、カシムラホールディングス(福岡市中央区)が取得した。
                
                
            
                    2025年6月16日 11:50
                
                
                
     スーパーゼネコンの清水建設が事業主(施主)・設計・施工・工事監理・販売を手がけ、耐震上の重大な欠陥が見つかった仙台市のマンションの修繕工事は、問題を指摘したマンション側の顧問建築士を「カヤの外」に追いやって実施された((2)参照)。
                
                
            
                    2025年6月16日 06:00
                
                
                
     「クリオ」シリーズの分譲マンション開発などを手がける明和地所(東証スタンダード)が、地下鉄・中洲川端駅から徒歩7分のオフィスビルを取得した。
                
                
            
                    2025年6月15日 06:00
                
                
                
     業界最大手の清水建設が仙台市中心部で、事業主(施主)・設計・施工・工事監理・販売を手がけたマンションで欠陥が見つかった2024年3月の時点で、住民側に損害賠償請求権はなかった。
                
                
            
                    2025年6月14日 15:00
                
                
                
     杜の都の仙台でスーパーゼネコンの清水建設が事業主(施主)・設計・施工・工事監理・販売を一手に手がけたマンションで耐震上の重大な欠陥が発覚して、1年が経った。なぜ大手ゼネコンは施工ミスを起こしたのか。
                
                
            
                    2025年6月13日 12:00
                
                
                
     長崎県は11日、事業者を公募していた「(仮称)東彼杵町工業団地計画」の選定結果を公表した。
                
                
            
                    2025年6月13日 06:00
                
                
                
     パチンコ店・ヴィーナスギャラリーなどを運営するイクティス(大分県別府市)が、ヴィーナスギャラリー清川店周辺のアパートなどを取得した。
                
                
            
                    2025年6月12日 10:00
                
                
                
     地下鉄・呉服町駅から徒歩11分のアパート跡を、不動産売買・賃貸を手がける大産住宅(福岡市中央区)が取得した。
                
                
            
                    2025年6月11日 12:00
                
                
                
     地下鉄・渡辺通駅から徒歩9分のホテルを、収益不動産の開発などを手がけるエー・ディー・ワークス(東京都千代田区)が取得した。
                
                
            
                    2025年6月11日 06:00
                
                
                
     マンションや戸建住宅、商業施設などあらゆる建造物の電気工事を手がける(株)髙原電設。今年、創業55周年を迎える同社2代目社長・髙原猛氏に、業界の課題や職人不足、職人育成、働き方改革への対応などを聞いた。
                
                
            
                    2025年6月11日 06:00
                
                
                
     2024年4月、建設業界にも時間外労働の上限規制が本格適用された。5年間の猶予期間を経て制度が定着するなか、建設現場では「週休二日制」の導入や、専門工事業者の適正な評価をめぐる課題が浮き彫りになっている。
                
                
            
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
        
                          
                          
                          
                          
                          
									






