福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2019年8月6日 13:48
金融グループの当期純利益順位表は、経営統合による「負ののれん発生益」を計上している金融グループが3社あったため、経営実態が比較できなかった。そのため、3社を外した11社を掘り下げて見ていくことにしたい。
2019年8月6日 11:35
九州自動車道の鞍手IC付近(上り)で6日午前11時20分現在、事故の影響により10kmの渋滞が発生している。
2019年8月6日 10:26
九州に加え、中国地区からの利用者も集まる福岡空港国際線。2017年度の利用者は630万人を超えた。一方で国際線の駐車場の収容台数は約900台で、近郊の大型駐車場は2カ所しかない。コインパーキングの数も限られているが、周辺では土地収用が進み、用地が限られているのが現状だ。
2019年8月6日 10:05
台風8号の影響により、JR筑肥線は「姪浜駅」~「西唐津駅」間で始発から本数を減らして運転。午前10時以降は同「筑前前原駅」~「唐津駅」間での運転を見合わせている。
2019年8月6日 09:49
九州自動車道では6日午前9時現在、台風8号接近にともなう大雨、強風の影響により、通行止めを行っている。
2019年8月5日 16:39
今日8月5日の東京株式市場における前場の日経平均株価は、前日比▲496円29銭(▲2.35%)の2万590円87銭だった。後場に入り、一時572円安の2万514円まで値を下げたが、その後は買い戻しもあり、終値は前日比▲366円87銭の2万0,720円29銭で今日の取引を終えた。
2019年8月5日 09:04
地銀の金融グループ会社は14社。傘下銀行は30行(第一地銀19行、第二地銀11行)となっている。三十三FGは18年4月2日、第四北越FGは18年10月1日に設立された。また関西みらいFGの傘下銀行は近畿大阪銀行だけだったが、18年4月1日、関西アーバン銀行とみなと銀行の2行が傘下に加わったため、関西最大の金融グループが誕生した。
2019年8月5日 07:00
西鉄は、デベロッパーとして、東南アジアの住宅開発などを手がけている。郊外での住宅開発の場合、交通手段が問題になることがある。交通のオペレーションは基本的に現地法人にお願いしているが、我々が「のるーと」を通じて、優秀なオペレーションシステムを開発できれば、現地でも実装することができる。そういうチャンスがあると考えている。
2019年8月4日 07:00
「のるーと」の実証運行は、期間は1年間だが、その後も続けたい考えがある。場所にアイランドシティを選んだ理由は、既存のバス路線を維持しながら検証できる場所だからだ。天神や博多などの都心部では、既存の路線維持について問題はないが、郊外だと、採算性が見込めないエリアが多い。その中間にある「路線を増やしたいが、採算がとれるかどうか」という路線をピックアップしたわけだ。
2019年8月3日 07:00
西日本鉄道(株)と三菱商事(株)は今年4月、新たなモビリティサービス(以下、MS)として、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」の実証運行をアイランドシティ(福岡市東区)で開始した。「のるーと」とは、タクシーとバスの間に位置する乗り合いサービス。利用者はスマートフォンアプリで配車予約し、指定の乗車場所から目的地方面の降車場所まで乗車する。
2019年8月2日 18:10
国交省九州地方整備局は8月2日、熊本市北区の建設会社「(株)星山建設工業」に対し、同局発注工事において同日から1カ月間、入札参加停止を行ったと発表した。
2019年8月2日 17:46
近年、お受けする調査依頼のなかで「人物の信用調査」が増えています。反社会勢力は表に出てこなくなりましたが、特殊詐欺にみられるように手口は多様化し、より巧妙な手法であなたに近づいて来ます。対策しようにも法規制で情報収集が厳しくなっている現状があります。
2019年8月2日 16:01
2日、福岡県久留米市で38.2度(午後2時24分)を観測。最高気温・全国2位となっている。
2019年8月2日 15:23
九州道の小倉南IC-八幡IC間(上下線)が、通行止めとなっている。
2019年8月2日 14:07
2日、福岡県太宰府市で37.3度(午後1時11分)、熊本県菊池市で37.5度(午後1時4分)、熊本市中央区で37.4度(午後0時59分)を観測するなど、九州各地で猛暑日となっている。
2019年8月2日 10:34
福岡管区気象台は、8月2日の日中気温が35度を上回る地域があるとして、熱中症に注意するように呼び掛けている。各地域の予想…
2019年8月2日 10:07
地銀は14の金融グループが設立されており、その傘下銀行は30行(第一地銀19行、第二地銀11行)となっている。金融グループの貸出金残高1位はふくおかFGで、前期比+7,638億円の12兆9,942億円(6.2%増)。譲渡性預金(NCD)を含む総預金は前期比+2,199億円の14兆2,982億円(1.6%増)。