一般

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
TATERU 業績悪化に歯止めかかるか 19年通期は105億円の赤字へ
TATERU 業績悪化に歯止めかかるか 19年通期は105億円の赤字へ
TATERUが2019年12月期の中間決算を発表した。同期の売上高は142億円(前年同期比230億円減)、経常赤字は68億円(同期は21億円の黒字)となった。改ざん問題を受け、同社のアパート販売は急減。アパート販売セグメントであるTATERU Apartment事業は、販売在庫のバルク販売などにより135億円の売上高を計上したが、セグメント損益は52億円の赤字となった。
株式会社robot home Robot Home TATERU 決算 企業・経済
ゆとり教育抜本見直しに命をかけた20年(3)
ゆとり教育抜本見直しに命をかけた20年(3)
1979年(昭和54年)に創業した英進館は、3年間の塗炭の苦しみを経て、その後順調に発展を続けていった。1988年(昭和63年)、筒井氏は最初に塾を開いた大名に近い西鉄グランドホテルで「10周年を祝う会」を開催した。苦境を支えてくれた両親、義母はもちろん、合・不合判定テストの使用を許可してくれた四谷大塚の鈴木康夫理事長、九州松下電器の益田正文取締役、親友たちもお祝いにも駆けつけてくれた。
英進館株式会社 企業・経済
お出かけ前はマイカー点検を~JAF福岡支部
お出かけ前はマイカー点検を~JAF福岡支部
日本自動車連盟(JAF)福岡支部は、マイカーでの外出の機会が増えるお盆を控え「夏のドライブに関する注意点」をまとめた。JAFが福岡県内で昨年のお盆期間中(8月11日~19日)に実施したロードサービスは3,971件。その内訳を見ると、一般道(3,828件)では「過放電バッテリー」が最多の1,067件。
一般社団法人日本自動車連盟 企業・経済
【パチンカー代の『釘読み』】ユニバ、19年中間決算は93.6億円の経常赤字
【パチンカー代の『釘読み』】ユニバ、19年中間決算は93.6億円の経常赤字
パチンコ・スロットメーカー大手、(株)ユニバーサルエンターテインメントが7日、2019年12月期の中間決算を発表した。売上高は前年同期比で60億円の減収となる525億4,100万円を計上。経常利益は同804億1,300万円の減益となり、93億6,300万円の赤字計上となった。
株式会社ユニバーサルエンターテインメント 決算 パチンコ 企業・経済
日韓交流よもやま話(3)
日韓交流よもやま話(3)
まあ、長い歴史がありますから、韓国と日本の間でも色々な事がありますが、終戦70年の記念日に、天皇陛下(当時、現上皇)が、「わが天皇のご先祖には、韓民族の血もいただいている」と公式の場でお話になられました。韓国と日本。韓国人と日本人。おそらく千年、二千年、三千年前をみれば、同民族ではないかというふうに思います。
ムライケミカルパック株式会社 日韓関係 企業・経済
【ネクスト(次世代)カンパニー】水産業でのプラットフォームビジネスに一生を賭ける(中)
【ネクスト(次世代)カンパニー】水産業でのプラットフォームビジネスに一生を賭ける(中)
福岡市での起業に際し、旧大名小学校跡地に開設された官民共同型のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(以下、FGN)」にオフィスを構えた。入居を申し込んだ理由は、「スポンサー企業との協業や行政とのタイアップ、入居している他企業の方々や、その他FGNが主催するイベントの参加者などと縦横のつながりが期待できたから」。
株式会社ベンナーズ 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(2)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(2)
盛和塾のなかにはいらっしゃらないと思いますが、フィロソフィを会社の方針に従業員を従わせるための行動規範、あるいは従業員を精力的に働かせるためのツールだと勘違いしている経営者がいます。決してそうではありません。
企業・経済
イオンのグループ企業、景表法違反による課徴金3,280万円
イオンのグループ企業、景表法違反による課徴金3,280万円
消費者庁は7日、(株)イオングループでペット用品専門店を運営するイオンペット(株)(本社:千葉県市川市、辻晴芳社長)に対し、景品表示法違反に基づく、3,280万円の課徴金納付命令を行った。
消費者庁 景品表示法 消費者庁 企業・経済
シノケン19年中間 アパート減速もゼネコンほかは好調
シノケン19年中間 アパート減速もゼネコンほかは好調
7日、シノケングループは2019年12月期の中間決算を発表。前年同期比で二桁の減収減益となったが、5月に上方修正していた業績予想は上回った。同期は売上高507億円、経常利益55億円を計上。アパートおよびマンション販売による不動産セールス事業は、アパート販売が大幅縮小した影響により前年同期比で25%超の減収減益となったが、マンション販売やゼネコン事業が好調に推移。
株式会社シノケングループ 決算 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(1)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(1)
盛和塾は、京都の若手経営者が、京セラ(株)の社長(当時)・稲盛和夫氏に、人としての生き方「人生哲学」、経営者としての心の持ち方「経営哲学」を学びたいとの思いから、1983年に誕生した自主勉強会からスタートした。
企業・経済
キリンHD、ファンケルと資本業務提携
キリンHD、ファンケルと資本業務提携
キリンホールディングス(株)(本社:東京都中野区、磯崎功典社長)は6日、化粧品・健康食品通販業の(株)ファンケル(本社:神奈川県横浜市、島田和幸社長)と資本業務提携契約を締結した。
キリンホールディングス株式会社 健康食品 企業・経済
日韓交流よもやま話(2)
日韓交流よもやま話(2)
今日は釜山の韓日親善協会の皆さまと慶尚南道の親善協会の皆さまが来ていただいていますが、福岡県日韓親善協会が発足して、最初に釜山の親善協会と姉妹関係をもたせていただきました。その後、慶尚南道の親善協会とも、姉妹関係をもたせていただいたわけです。
ムライケミカルパック株式会社 日韓関係 企業・経済
水素自動車から夏祭りの電力 堀内電気
水素自動車から夏祭りの電力 堀内電気
再生可能エネルギー事業を手がける堀内電気は8月3日、福岡県大野城市で開催された井ノ口区「夏祭り大会」で、自社が保有する水素自動車ミライから電力を供給した。大野城市大城に拠点を構える堀内電気は、自社の特長を生かし電気工事を担ってきた。
株式会社堀内電気 企業・経済
これから本格化する地銀の経営統合を検証する(7)
これから本格化する地銀の経営統合を検証する(7)
地方銀行103行(第一地銀64行・第二地銀29行)のうち、海外に支店がある銀行は11行(第一地銀10行・第二地銀1行)で、17支店となっている。海外に駐在員事務所がある銀行は40行(第一地銀37行・第二地銀3行)で、96カ所に現地事務所(第一地銀91・第二地銀5)。現地法人がある銀行は3行(いずれも第一地銀)。
企業・経済
【ネクスト(次世代)カンパニー】水産業でのプラットフォームビジネスに一生を賭ける(前)
【ネクスト(次世代)カンパニー】水産業でのプラットフォームビジネスに一生を賭ける(前)
「日本の水産業が抱える構造的な課題は、プラットフォームビジネス(以下、PB)で解決できる」。(株)ベンナーズは、生産者とバイヤーが直接売買できるプラットフォーム「Marinity(マリニティ)」の開発運営、卸販売などを手がける。井口剛志代表は福岡大学附属大濠高等学校を中退し、単身渡米。現地大学でアントレプレナーシップ(起業家精神)などを学びながら、昨年4月に起業した。
株式会社ベンナーズ 企業・経済
アスクルとの試合に勝って勝負に負けたヤフー~「ガバナンス(企業統治)に違反する」と大炎上(後)
アスクルとの試合に勝って勝負に負けたヤフー~「ガバナンス(企業統治)に違反する」と大炎上(後)
独立委員会の反撃を受け、ヤフーは一気に勝負に出た。ヤフーは7月24日、アスクルが8月2日に開く株主総会で、すでに反対している岩田彰一郞社長の再任に加え、独立役員の社外取締役3人の再任にも反対し、ネットで議決権を行使したと発表した。
ソフトバンクグループ株式会社 ソフトバンクグループ 企業・経済
ナインアワーズが九州初進出 博多リバレインモールに9日開業
ナインアワーズが九州初進出 博多リバレインモールに9日開業
9日、博多リバレインモール内にカプセルホテル「ナインアワーズ中洲川端駅」が開業する。ナインアワーズは、九州初進出となる。27の客室は男性用61室に対し女性用は66室と、主に女性客の利用を見越した設計となっている。
株式会社ナインアワーズ 博多リバレイン 開店・閉店 企業・経済
日韓交流よもやま話(1)
日韓交流よもやま話(1)
2019年7月4日に福岡県日韓親善協会の定時総会後、同協会で副会長を務める村井正隆・ムライケミカルパック代表取締役が「日韓交流よもやま話」と題して講演した。同協会の成り立ちや、進藤一馬元福岡市長や亀井光元福岡県知事ら政治家のほか、新木文雄元福岡銀行頭取といった経済人とも訪韓したエピソードが語られ、日韓関係にとって必要なものは「好意」であるとの提言もなされた。ここに日韓が再び友好関係を結ぶためのヒントがある。
ムライケミカルパック株式会社 日韓関係 企業・経済
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(14)
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(14)
その男は月刊現代編集部にノソッと入ってきて、ボソッといった。「元木さんいますか」それが松田賢弥との出会いだった。先輩からの紹介だった。「記者をやりたい奴がいる。会って、使えなかったら断ってくれ」。業界誌をいくつか渡ってきたらしい。年は30代半ば。「あんた永田町は詳しいか?」と聞くと、まだ行ったことがないという。
元木昌彦 平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録 企業・経済
アスクルとの試合に勝って勝負に負けたヤフー~「ガバナンス(企業統治)に違反する」と大炎上(前)
アスクルとの試合に勝って勝負に負けたヤフー~「ガバナンス(企業統治)に違反する」と大炎上(前)
「孫個人は投資先との同志的な結合を何よりも重視するため、今回のような手段を講じることについて反対の意見をもっておりますが、このたびの件はヤフーの件であり、ヤフー執行部が意思決定したものです」。アスクルの株主総会で社長だった岩田彰一郞氏と独立社外取締役3人の再任が否決されたことを受け、ソフトバンクグループは孫正義会長兼社長のコメントを発表した。
ソフトバンクグループ株式会社 ソフトバンクグループ 企業・経済