一般

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(8)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(8)
そうだ、確かにあなたがいう通り、私は冷たかったかもしれない。だが問題は、なぜ冷たくしたのかだ。今までずっと赤字を続けてきた会社の社長が黒字を出した。しかし、あの時の黒字は豆粒ほどの黒字でしかなかった。一方、今までの累積赤字たるや相当な額になっている。それで褒められるだろうか
企業・経済
ラグビー界を改革できる唯一無二の存在・森新会長
ラグビー界を改革できる唯一無二の存在・森新会長
『ヒゲ森』の愛称で、選手、指導者そして現在は協会の会長として日本ラグビー界に貢献し続けている森重隆氏。まもなくアジア初のラグビーワールドカップ2019日本大会(以下W杯)が開幕する。その記念となる年に日本ラグビー界のリーダーとして白羽の矢が立ったことは、抽象的であるが運命めいたものも感じられる。「W杯後の日本ラグビー界をより進化・発展させること」を使命としている森会長の描く将来像とは。
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 ラグビー 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(7)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(7)
一生懸命に頑張ってくれる人には、「ありがとう、さらに努力してくれ」というし、間違っている人には、「おまえは間違っている」とはっきりいう。また、経営者である自分自身が間違っている点を指摘されれば、「なるほどそうだ。直すようにする」と、こちらも素直に反省する。まさに修行の場です。
企業・経済
【パチンカー代の『釘読み』】私たちはなぜパチンコを辞められないのか(後)
【パチンカー代の『釘読み』】私たちはなぜパチンコを辞められないのか(後)
前稿では勝ちの経験=成功体験が尾を引きパチンコを止められない可能性について言及した。パチンコホール通いを減らせない・やめられない理由としてほかに何が考えられるのだろうか。
パチンコ 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(6)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(6)
二代目、三代目になると、意思伝達するのにきついことを言ったら逃げられはしないか、反発されはしないだろうかと、どうしても遠慮しがちになります。そうすると、フィロソフィを語るにしても格好よくしようと思うものですから、ますます意思伝達が難しくなります。
企業・経済
【パチンカー代の『釘読み』】私たちはなぜパチンコを辞められないのか(前)
【パチンカー代の『釘読み』】私たちはなぜパチンコを辞められないのか(前)
パチンコ・スロットが辞められない。900万人を超える遊技ファン全員が「依存症」とも思えない。根本的な理由はどこにあるのか。自他ともに認めるヘビーユーザーの2人が話し合った。
パチンコ 企業・経済
日韓交流よもやま話(6)
日韓交流よもやま話(6)
名古屋高等検察庁で吉村徳則という検事長から、「村井さん、こっちきてちょっと韓国の話をしてください」と頼まれたので講演をしました。その時に、「ドイツはあんなに無茶苦茶なことをして、ユダヤ人大量虐殺なんかをしているのに、今のヨーロッパでは、ほとんど、ドイツについての恨み事がないのは、どうしてでしょうか」という、良い質問がありました。
ムライケミカルパック株式会社 日韓関係 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(5)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(5)
自分には教養がない、ましてや哲学の本、宗教の本なんて読んだことがない。学生時代もあまり勉強していなかったので、ボキャブラリーも不足している。だから、塾長の講話録から抜き出して、そのまま話をする。それでいいのです。皆さまだけではありません。私もかつてはそうでした。
企業・経済
日韓交流よもやま話(5)
日韓交流よもやま話(5)
戦後、日本の総理は韓国に対して非常に気を遣っておられました。いわゆる戦前の贖罪があるのでしょうが、とにかく韓国には気を遣っていました。たとえば、文部大臣だった藤尾正行氏が舌禍事件を起こしたとき、大臣はクビになりました。
ムライケミカルパック株式会社 日韓関係 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(4)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(4)
人間は生きていくために、いろいろな知識を身につける必要があります。しかし、そのような知識をもつだけでは、実際にはほとんど役に立ちません。知識を「こうしなければならない」という信念にまで高めることで、「見識」にしていかなければなりません。
企業・経済
東九州道、「国富スマートIC」開通~観光周遊ルート形成に期待
東九州道、「国富スマートIC」開通~観光周遊ルート形成に期待
西日本高速道路(株)(本社:大阪市北区、酒井和広社長)が、宮崎県と国富町で進めてきた東九州自動車道「国富スマートインターチェンジ(IC)」を10月6日から開通させる。
西日本高速道路株式会社 企業・経済
30分1,000円飲み放題 丸亀製麺
30分1,000円飲み放題 丸亀製麺
(株)トリドールホールディングス(本社:兵庫県神戸市、粟田貴也社長)が展開するうどんチェーン「丸亀製麺」の一部店舗で、「30分飲み放題」を実施している。19年7月時点での実施店舗は東京・大阪の12店舗のみで、丸亀製麺ホームページの店舗検索から各店ごとのページを開くと、アイコンで飲み放題実施店舗が確認できる。
株式会社トリドールホールディングス 企業・経済
【パチンカー代の『釘読み』】お盆商戦はパチンコホールでも
【パチンカー代の『釘読み』】お盆商戦はパチンコホールでも
明日8月10日(土)からお盆休みに入るという方は少なくないだろう。流通・小売業界ではお中元の販売。映画業界では夏の大作映画の売り込みと、「お盆商戦」が過熱している。遊技業界も例外ではない。遊技人口が1,000万人を割り込み、パチンコホールの数も1万店舗割れが目前に迫る中、顧客争奪戦は熾烈を極めている。
パチンコ 企業・経済
イムズ地下のGarrawayFでデザインワーク・イベント~はんだづけ体験も
イムズ地下のGarrawayFでデザインワーク・イベント~はんだづけ体験も
6日、イムズ地下1FにあるコワーキングスペースGarrawayFで「IoT Maker’s in 北九州×女子だらけの電子工作」が開催された。2017年から行われている北九州IoTコンテストへの応募案をつくるという催し。
株式会社イムズ 企業・経済
大濠花火大会の終了と西日本新聞社
大濠花火大会の終了と西日本新聞社
福岡の夏の風物詩だった西日本大濠花火大会は、昨年の開催をもって終了した。一時開催されない時期があったものの、1949年(昭和24年)から始まった夏の一大イベントが終了して、1年が経過した。
株式会社西日本新聞社 新聞 西日本新聞社 企業・経済 耳より情報
唐津市ボートレース場改修工事、40.5億円で東洋建設JVが落札
唐津市ボートレース場改修工事、40.5億円で東洋建設JVが落札
唐津市発注の「唐津市ボートレース場スタンド棟改修工事」を、8月7日、東洋・上滝建設JVが40億5,000万円(税抜)で落札した。同入札に参加予定だった大成・唐津土建特定JVは辞退した。
東洋建設株式会社 落札情報 企業・経済
ライオンズクラブを本来の姿に─337-A地区の今とこれから─(10)
ライオンズクラブを本来の姿に─337-A地区の今とこれから─(10)
今回を含め10回に渡り、標題についての連載を行った。その際に別途、連載内容について、読者の皆さまから寄せられたご意見をできる限り、紹介させていただいた。この連載は、個人攻撃を目的としたものではない。あくまでもライオンズクラブの在り方について考えていくことが目的である。
輝けるライオンズパーソン 企業・経済
日韓交流よもやま話(4)
日韓交流よもやま話(4)
いわゆる在日韓国人の方々が、福岡県の県営アパートには入れるようにすることや、福岡商銀――いわゆる在日韓国人の皆さまでつくられている金融機関からお金を借りること。これにまつわるお話を致します。
ムライケミカルパック株式会社 日韓関係 企業・経済
【ネクスト(次世代)カンパニー】水産業でのプラットフォームビジネスに一生を賭ける(後)
【ネクスト(次世代)カンパニー】水産業でのプラットフォームビジネスに一生を賭ける(後)
ベンナーズが水産業に特化したプラットフォームとして開発したのがウェブシステム「Marinity(マリニティ)」だ。「Marinity」とは「Marine community」という海洋学の概念からとった井口代表の造語。「水産業に関わるすべての人を豊かにする」という思いが込められている。
株式会社ベンナーズ 企業・経済
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(3)
『盛和塾』稲盛塾長、最後の講演(3)
20世紀初頭のイギリスの啓蒙思想家であるジェームズ・アレンは、次のように述べています。「清らかな人間ほど、目の前の目標も、人生の目的も、けがれた人間よりもはるかに容易に達成できる傾向にあります。けがれた人間が敗北を恐れて踏み込もうとしない場所にも、清らかな人間は平気で足を踏み入れ、いとも簡単に勝利を手に入れてしまうことが少なくありません」
企業・経済