
柳川商店街再生の試み(4)
前回、柳川市には年間130万人近くの観光入込客があるが、これを柳川商店街に取り込めていないという現状について述べました。 そこで、柳川商店街では、主要顧客層である地域住民の利...

小倉駅北エリアに新スタジアム建設(後)
小倉駅北側ににぎわいを呼び込めるか 「スタジアムは50年程度の耐用年数があります。街ににぎわいを取り戻すきっかけになってほしいですね」。 北九州市建築都市局...

中島淳一「古典に学ぶ・乱世を生き抜く智恵」(4)
劇団エーテル主宰・画家 中島淳一氏 己の創作領域のみを棲家とし、その域を超えた活動には慎重になりがちな芸術家が多いなか、福岡市在住の国際的アーティスト、中島淳一氏は異...

アビスパ ファジアーノ岡山戦のみどころ
J2のアビスパ福岡は、8月23日(日)に2015明治安田生命J2リーグ第30節、ファジアーノ岡山戦がアウェーのシティライトスタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)...

すらごと~「2つの銀行」(後)
(株)環境デザイン機構 代表取締役 佐藤 俊郎 福岡銀行元本店 さらに、天神の福岡銀行はどうだろう。これもL字型の、執務空間としては使い勝手が悪いと聞いてい...

天神にプロ&アマミュージシャンが集結!ミュージックフェス開催
福岡市天神の大丸パサージュ広場で8月16日、福岡を中心に活動するプロやアマチュアのミュージシャンを集めた音楽フェス「バッテンフェス2015」が開催されました。 会場の盛り上...

小倉駅北エリアに新スタジアム建設(中)
にぎわいを生み出す 新スタジアム予想図 小倉駅北口は都市の空洞だった。人が来ない、という意味だけではなく、実際に土地が一見未開発に思えるような状態だったので...

すらごと~「2つの銀行」(前)
(株)環境デザイン機構 代表取締役 佐藤 俊郎 もう20年ほど前の話、中年男女の「すらごと会」という異業種交流会があった。まだ、寛容な時代だったと思うが、博多港にかかる「...

小倉駅北エリアに新スタジアム建設(前)
北九州市が新スタジアムの建設を開始した。1万5,000人収容できる海沿い、新幹線駅から徒歩7分という、全国で見ても類を見ない魅力的なスタジアムとなる予定だ。これにより、交...

筑後船小屋でSB二軍球場建設進む。高まる地元の期待
JR筑後船小屋駅そばで来年春完成予定の福岡ソフトバンクホークスの新二軍球場の建設が進められている。現在、二軍球場のほか、練習場などの工事が進行中で、建設地では球場の側面や練習場...