2022年6月5日 06:00
主要9社の業態別4月既存店売上高によると、前年同月比で増収はイズミ、イオン九州のGMS(総合スーパー)とSM・DS(食品スーパー・ディスカウントストア)、マルミヤストア、ダイレックス、コスモス薬品に対し、マイナスはマルキョウとホームセンター2社だった。
2022年6月4日 06:00
イベントデーや何かの記念日を迎えたとき、あなたは恋人とプレゼントを交換しているだろうか。心を込めて用意した手づくりのプレゼントを渡したものの、相手の反応が薄かったら、あなたはがっかりするだろうか。
2022年6月4日 06:00
リテールパートナーズの2023年2月期決算は、旧会計基準で連結営業収益が前期比1.2%増の2,424億円になる見込みだ。
2022年6月3日 17:00
未来を担う子どもたちに、プレーする機会を――。5月28、29日に「Justo cup 2022 ZYG FC challenge-12 category」が開催された。
2022年6月3日 16:40
被災したJR肥薩線の復旧に熊本県が意欲をみせるにはワケがある。国の対応レベルの高さとコロナ禍によって全国の地方鉄道が存続の危機に直面する実態が分かって、政治の後押しが望める環境が生まれていることが大きい。
2022年6月3日 16:00
岸田政権発足以来、鳴り物入りで喧伝されていた、政権の目玉政策「新しい資本主義」の概要と実行計画案が政府より5月31日に公表された。
2022年6月3日 15:40
先のバイデン大統領の韓国、日本訪問の最大の狙いは「アメリカ国内の有権者に向けて、自らの外交手腕をアピールし、同時にアジアをアメリカ寄りにすること」で、秋の中間選挙や2024年の大統領選挙に向けて、劣勢の民主党への支持を取り戻すことに置かれていました。
2022年6月3日 15:20
岸田内閣の迷走が深刻だ。昨年9月の自民党党首選。岸田文雄氏は「新しい資本主義」を掲げた。その核心は「分配の是正」。ここまでは正しかった。
2022年6月3日 15:00
日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国からなる「クアッド」(Quad)が5月24日、東京で首脳会談を開催した。ロシアのウクライナ侵攻をめぐってはインドが従来の非同盟の立場を崩さず、意見が一致しなかったものの、東シナ海・南シナ海をめぐっては、「自由で開かれたインド太平洋への揺るがないコミットメント」を新たに共同声明で表明した。
2022年6月3日 14:31
福岡のゼネコンとして最初の「100億円企業」の栄誉に浴した東建設・元代表の東正信氏が4月23日に逝去されていたことがわかった。享年87、老衰であったと聞いている。葬儀は身内だけの密葬であった。








