植草一秀氏「知られざる真実」

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

政治経済学者・植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介。
立民を野党共闘から除外する
立民を野党共闘から除外する
日本政治の停滞が続く。2009年に政権交代が実現した。この政権を大切に育てていれば日本政治史はまったく異なるものになった。
政治・社会
拡大するワクチン詐欺の被害
拡大するワクチン詐欺の被害
コロナよりも怖いのはワクチン。日本でいま何が起きているのか。日本でいま進行しているのは死亡者の激増。日本の死亡者数は昨年2021年に前年より6万7,810人増えた。
政治・社会
泉・岡田立憲民主なら消滅確定
泉・岡田立憲民主なら消滅確定
国際勝共連合が創設されたのは1968年のこと。67年に笹川良一氏が本栖湖畔の施設に文鮮明氏、児玉誉士夫氏の代理人、日本統一協会初代会長を招き、「アジア反共連盟」の結成準備を話し合った。
政治・社会
日本政治7つの重要分岐点
日本政治7つの重要分岐点
佐藤栄作氏が首相を辞任したのが1972年7月のこと。首相辞任表明会見を行ったのは6月17日だった。後継首相に就任したのは7月5日の自民党総裁選で勝利した田中角栄氏だった。
政治・社会
旧統一協会と家庭教育支援法案
旧統一協会と家庭教育支援法案
自民党改憲案は日本国憲法第24条改定を含んでいる。現行の第24条は次の条文。〔家族関係における個人の尊厳と両性の平等〕
政治・社会
自民党と国際勝共連合の親和性
自民党と国際勝共連合の親和性
 米国支配勢力の最大関心事は日本を奪い続けること。日本支配の継続だ。敗戦後の日本に「解放」された瞬間があった。1945年から47年の2年間だ。
政治・社会
岸田首相は国葬撤回決断すべきだ
岸田首相は国葬撤回決断すべきだ
7月30日放送のTBS「報道特集」がアメリカ統一協会の元幹部の声を紹介した。「報道特集」はウクライナ問題では現実にまったく肉薄できていなかった。
政治・社会
戦争の種を埋め込む主犯
戦争の種を埋め込む主犯
米国下院のナンシー・ペロシ議長が台湾を訪問した。目的は米中間の緊張を高めることにある。米国の最重要課題の1つは「戦争の創出」。
政治・社会
国葬強行方針で岸田内閣大暗転
国葬強行方針で岸田内閣大暗転
岸田文雄首相が7月14日の記者会見で故・安倍晋三氏の国葬を実施する方針を述べた。
政治・社会
清和研議員と旧統一協会の金の流れ
清和研議員と旧統一協会の金の流れ
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は「旧統一協会と自民党関係者との間の金の流れの実態にメスを入れる必要がある」と訴えた7月29日付の記事を紹介する。
政治・社会
コロナワクチン薬害問題爆発へ
コロナワクチン薬害問題爆発へ
厚生労働省の審査会が7月25日、新型コロナウイルスワクチン接種の健康被害に関する分科会を開き、接種後に死亡した91歳女性の死亡一時金請求を認めた。
政治・社会
感染爆発下旅行補助の支離滅裂
感染爆発下旅行補助の支離滅裂
コロナ第7波の感染拡大が報じられている。新規陽性者数は7月23日に初めて20万人を超えた。しかし、政府は最大限の警戒感をもって対応するとしながら、行動制限を実施しない方針を示している。
政治・社会
民主主義は特定価値観強要しない
民主主義は特定価値観強要しない
岸田文雄首相の誤判断。安倍晋三元首相死去にともない、岸田首相は国葬を執り行う方針を示した。しかし、国葬を定める法令が存在しない。
政治・社会
急務のアベノミクス全面廃棄
急務のアベノミクス全面廃棄
7月11日放送の東アジア共同体研究所主宰UIチャンネルをご高覧賜りたい。対談テーマは「参院選結果と日本の諸問題」。参院選結果のほか、新しい資本主義と日本の経済政策、コロナ、ウクライナ、原発、今後の政治課題について考察している。
政治・社会
いま始動する新・政治刷新運動
いま始動する新・政治刷新運動
7月11日放送の東アジア共同体研究所主宰UIチャンネルをご高覧賜りたい。対談テーマは「参院選結果と日本の諸問題」。重要テーマについての考察を分かりやすく解説している。
政治・社会
逆コース・勝共連合・岸安倍清和会
逆コース・勝共連合・岸安倍清和会
7月11日に鳩山友紀夫元内閣総理大臣が理事長を務める東アジア共同体研究所が主宰するUIチャンネルに出演させていただいた。
政治・社会
立憲民主解体と新・野党共闘
立憲民主解体と新・野党共闘
参議院議員通常選挙が投開票された。投票率は52.16%と見込まれている。前回2019年選挙の48.80%を小幅上回るが、約半分の有権者が投票を棄権したことになる。
政治・社会
ウクライナ-ロシア緊張拡大経緯と日中が瓜二つ
ウクライナ-ロシア緊張拡大経緯と日中が瓜二つ
安全保障を確保する正攻法は何か。軍備を増強することではない。軍備の増強はとどまるところを知らない。軍備増強のエスカレーションを生むだけ。
政治・社会
平和を破壊する巨悪の正体
平和を破壊する巨悪の正体
世界の支配者は米国ではない。しかし、米国は勘違いしている。米国の価値観が世界最高であり、米国の価値観を他国に埋め込むことを強制しても構わない。
政治・社会
参院選で政治刷新第一歩印す
参院選で政治刷新第一歩印す
7月10日の日曜日は全国的に気温が高いが天候は安定した状況になる見通し。日本の在り方を決める国政選挙であるから全員が参加する必要がある。
政治・社会