植草一秀氏「知られざる真実」

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

政治経済学者・植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介。
NHKが腐敗するメカニズム
NHKが腐敗するメカニズム
この国の特異体質がクローズアップされている。英紙ガーディアンの東京特派員はツイッターで、“The Tokyo 2020 Olympics grow more grotesque by the day(※)”と評した...
政治・社会
最後は金目の菅放射能汚染水放出
最後は金目の菅放射能汚染水放出
菅首相が3月21日をもって緊急事態宣言解除を強行した理由は3月25日の聖火リレー開始にあった。緊急事態宣言発令化で聖火リレーを開始できない。この理由から緊急事態宣言解除を強行した...
政治・社会
コロナ禍深刻化五輪は中止が妥当
コロナ禍深刻化五輪は中止が妥当
菅義偉氏の得意技は「後手後手・小出し・右往左往」。4月5日の参議院決算委員会で菅義偉氏は「現時点で第4波ではないが強い警戒感をもって対応する必要がある」と述べた...
コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース 菅義偉 政治・社会
五輪中止がもたらす希望の灯
五輪中止がもたらす希望の灯
不審火を灯す公称「聖火リレー」実態が伝えられていない。実態は「商業五輪」「利権ファースト」の象徴。斎藤美奈子氏が3月31日付東京新聞「本音のコラム:隠されたパレード」にこう記した...
政治・社会
コロナ大失政菅内閣にさよなら
コロナ大失政菅内閣にさよなら
「後手後手・小出し・右往左往」の菅コロナ対策の面目躍如。3月21日にコロナ感染が拡大するなかで緊急事態宣言解除を強行した菅内閣が「まんぼう」発出に追い込まれた。「まんぼう」は海洋生物ではない。農機具メーカーのマスコットでもない。「蔓延防止など重点措置」の略だ...
厚生労働省 コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース 菅義偉 政治・社会
総選挙目前なのに立憲民主の旗幟不鮮明
総選挙目前なのに立憲民主の旗幟不鮮明
2021政治決戦のときが近づいている。日本の混乱ぶりは惨憺たるもの。コロナ被害は東アジア最悪。政府が目指しているのが感染抑止なのか感染拡大なのか不明だ...
コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース 菅義偉 政治・社会
宣言解除大丈夫答弁の責任問われる日
宣言解除大丈夫答弁の責任問われる日
菅義偉首相は起死回生大逆転を狙う最後のギャンブルにも負ける可能性が高い。原因は菅義偉氏の反知性主義にある。菅義偉首相は緊急事態宣言を、3月21日をもって解除した...
政治・社会
五輪中止英断を心からお願い申し上げる
五輪中止英断を心からお願い申し上げる
コロナ感染の第4波が発生し始めている。第3波のピークは1月上旬だった。菅内閣がコロナ感染拡大促進策を推進した結果として、第3波の波動は極めて大きなものになった。1日の新規陽性者数は1月8日に7,844人に達した...
菅義偉 政治・社会
楽観的に準備し悲観に陥る菅内閣
楽観的に準備し悲観に陥る菅内閣
菅義偉首相はギャンブル狂い。そしてめっぽうギャンブルに弱い。昨年9月の内閣発足から5つのギャンブルに臨んだ。そして、すべてに負けた...
菅義偉 政治・社会
喉元過ぎて熱さ忘れる利権優先菅内閣
喉元過ぎて熱さ忘れる利権優先菅内閣
緊急事態宣言そのものの効果というよりも、コロナに関するさまざまな情報を集約して人々がどう行動するかがカギを握る...
菅義偉 政治・社会
感染再爆発なら菅首相は引責辞任
感染再爆発なら菅首相は引責辞任
菅首相が緊急事態宣言解除を決めた。全国の新規陽性者数は再拡大に転じている。東京都の新規陽性者数は3月17日に400人を超えた。9日連続で前週値を超えている...
政治・社会
野党共闘分断を狙う工作活動
野党共闘分断を狙う工作活動
次期衆院選が近づいている。政権奪還の大きなチャンスである。このことは、直近2回の衆院総選挙結果を見れば明らかだ。選挙の投票率は5割強。主権者の半分しか選挙に行っていない...
政治・社会
東北新社NTTの次はテレビメディア
東北新社NTTの次はテレビメディア
「国民から疑念を抱かれるような会食、会合に応じたことはない」「山田広報官から抗議の電話を受けた事実はない」日本語の言い回しに注意が必要だ...
政治・社会
国民の多数が五輪開催に反対の意味
国民の多数が五輪開催に反対の意味
国民の税金を投入して、ワクチンメーカーに巨大な利益を供与する必要があるか。ワクチンの安全性は十分に確認されていない。通常のワクチン認可を得るには第3相治験が必要不可欠だ。しかし、コロナワクチンでは第3相治験が省略されている...
政治・社会
放射線被曝がん死容認はジェノサイド
放射線被曝がん死容認はジェノサイド
NHKニュースウォッチ9がフクシマを取り上げたが偏向が著しい。放射線被ばくの影響については専門家の間でも見解が割れている。ICRP(国際放射線防護委員会)は低線量の被曝でも有害な影響があるとするLNT(Linear Non-Threshold)仮説を採用し、低線量被ばくへも警戒を呼び掛けている...
政治・社会
2021東京変異株博覧会の開催
2021東京変異株博覧会の開催
後手後手・小出し・右往左往 菅三原則は健在。右往左往の典型事例はGoToと緊急事態宣言の循環。昨年11月に感染第3波が鮮明になった。菅内閣は10月1日からGoTo全面推進に突き進んだ...
政治・社会
山田真貴子官邸発表会をボイコット
山田真貴子官邸発表会をボイコット
山田真貴子氏が総務省情報流通行政局長の職位にあった時期に、東北新社子会社の衛生放送事業会社が不自然な認可を得た。菅正剛氏が取締役を務める東北新社グループの子会社「(株)囲碁将棋チャンネル」が2018年に総務省から「東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務認定」を受けた。この認可が極めて不自然である...
菅義偉 政治・社会
共産含む共闘が政権交代実現のカギ
共産含む共闘が政権交代実現のカギ
政策連合(オールジャパン平和と共生)を創設したのは2015年6月。インターネット上の政治運動として立ち上げた。その後、リアルな活動をも併用する運動体に転換した。最高顧問に鳩山友紀夫元内閣総理大臣、原中勝征元日本医師会会長が就任下さった...
政治・社会
広報官はNHKでなくNHK職員に連絡した?
広報官はNHKでなくNHK職員に連絡した?
政治は結果で判断される。年中無休で新しい変化が起きる。それぞれの変化に対してトップは判断をしなければならない...
政治・社会
GoTo緊急事態繰り返す菅二階内閣
GoTo緊急事態繰り返す菅二階内閣
菅内閣の基本原則は「後手後手、小出し、右往左往」である。コロナ対策の後手後手対応は安倍内閣から引き継いだもの。昨年1月にコロナ感染が重大視された時点から、対応は後手後手に終始した
菅義偉 政治・社会