2021年1月26日 07:00
コロナショックで外食産業は大打撃を受けており、店舗で食事する人よりフードデリバリーを頼む人のほうが今では5倍~6倍多いという大きな変化が起きている...
2021年1月26日 07:00
アリババの創業者・馬雲氏が凋落し始めた頃、逆に1980年以降生まれの1人の若者が、朝日が再び昇るように浮上してきた。その若者とは、中国のeコマース界で有名な「ピンドゥオドゥオ(拼多多)」の創始者・黄崢氏である...
2021年1月25日 16:30
太宰府市の大宰府跡、水城跡が国からの史跡指定を受けて本年で100周年を迎える。同市はそれを記念して、2月14に「令和」の考案者とされる中西進氏を招いて講演会を開催する...
2021年1月25日 16:16
自民党厚生労働部会は1月21日、全世代対応型の社会保障制度を構築するため、健康保険法などの一部を改正する法案の審査について議論を行った。給付は高齢者中心、負担は現役世代中心という社会保障の従来構造を見直し、すべての世代で広く安心を支える「全世代対応型の社会保障制度」を構築するための法改正とされる...
2021年1月25日 15:44
佐賀県基山町は25日、トラスト不動産開発(株)と「まちづくりに関する協定」を締結した。トラスト不動産が基山町において18年ぶりとなる分譲マンションを建築することを契機に、双方が協力してまちづくりの推進および地域の進行を行うという、官民が連携して行う新たなまちづくりの取り組みとなる...
2021年1月25日 15:06
『前の安倍政権も菅政権も、コロナ対応に関して失政続きだったと思います。冬になれば感染が拡大するのが明らかだったにも関わらず、ほとんど準備をしていなかったことなど、両政権とも危機への対応が不十分でした...
2021年1月25日 15:00
ネットバブルの寵児が戻ってきた。人材派遣大手グッドウィル・グループ(株)元会長・折口雅博氏が自伝『アイアンハート』を出版した。副題は「ゼロから12年で年商7,700億円企業を創った不撓不屈の起業家」とある...
2021年1月25日 14:00
韓国人の日常生活は、コロナ禍で変化を余儀なくされている。そのなかでも、飲食店利用の減少と在宅時間の増加により、食生活に大きな変化が起こり、フードデリバリーアプリ市場が急成長を遂げている...
2021年1月25日 13:34
安定型処分場で埋立できる産業廃棄物(産廃)は、“安定型5品目”と呼ばれる、「廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず、がれき類」など。廃棄物の性質が安定しており、有害な汚水などを生じさせないものに限られているので、処分方法は穴を掘って埋めた後に上から土を被せるだけ。処分費用も安価ですむ...
2021年1月25日 13:00
ベストはなぜ負けたか。ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、エディオンなどの競合量販店が九州に食指を伸ばした、デフレと不況で消費者の購買意欲が薄れた、そうした外部環境の変化は表面的な要因でしかない...
2021年1月25日 11:48
1月21日、英紙タイムズ電子版が、ある与党関係者の話として、政府が非公式に新型コロナウイルスの影響で東京五輪の開催を中止にする必要があると結論付けたと報じた。これについて内閣官房は22日、「東京大会に係る本日の報道について」と題するコメントを発表した...