2021年2月15日 17:47
15日、ビーロット(東証一部)が2020年12月期の決算発表を行った。同期は売上高264億円(前期比5.4%増)、経常利益10億円(同70.7%減)を計上...
2021年2月15日 17:10
上位5社のシェア、2021年度は5割超へ――データ・マックスの調べによると、ドラッグストアでは大手の大量出店とM&Aで寡占化が着実に進んでいることがわかった...
2021年2月15日 16:42
内閣府が週明け15日に発表した2020年の国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除いた実質で前年比4.8%減となり、リーマン・ショックの影響があった09年(5.7%減)以来、11年ぶりのマイナス成長となった...
2021年2月15日 16:27
米国株式は連日のように史上最高値を更新している。株式投資アプリ「ロビンフッド」を使った個人投資家の集中的株式投資で株価は乱高下したが、その影響も1~2週間で消えた...
2021年2月15日 16:12
JR東海が2027年に予定しているリニア中央新幹線の品川~名古屋間の開業が、延期に追い込まれる可能性がある。静岡県内で実施されているリニア中央新幹線のトンネル工事により、大井川の流量が減少する恐れがあるが、これに対してJR東海が十分な対策を示さず、静岡県が工事を認めないことが原因である...
2021年2月15日 15:54
2月4日、同社は金沢地裁輪島支部より破産手続開始の決定を受けた。
2021年2月15日 15:06
1月の7日から12日にかけて、全国的に寒波がやってきた。脊振山系でも5年ぶりに本格的な冠雪がみられた。天気の状態を見て、ワンゲルの先輩で「脊振の自然を愛する会」の副代表Tへ「雪が降りましたね、いつ行きましょうか?」と筆者は電話を入れた...
2021年2月15日 14:37
日本史では、聖徳太子が17条の憲法で「和」の概念を、正式に成文化したかたちで伝えた。和を貴ぶ文化はその後も継承された。現在も、「和」を貴ぶことがとくに諸外国の文化と比べて際立っていることから、日本文化の代名詞として内外でも受け入れられていると思う...
2021年2月15日 13:30
筆者が大学に通っていたころには、マッコリといえば、値段が安く、二日酔いになりやすく次の日には頭が痛くなるというイメージが強かった。マッコリはもともと農業を営む農民に愛されていたお酒だったが、私の大学時代、懐具合が悪い学生の間でもマッコリは愛されていた...
2021年2月15日 11:57
上場4社の第3四半期(2020年3~11月)と11月中間決算はコロナ禍の影響で明暗が鮮明に別れた。巣ごもり消費の恩恵を受けたリテールパートナーズとコスモス薬品が増収・大幅増益...
2021年2月15日 11:16
極右的言動を示してきた川淵三郎氏の組織委会長起用案が白紙になった。正当性のない会長人事案が白紙還元されたことは当然だが、その原因になったのが川淵氏の口の軽さだった...
2021年2月15日 10:57
同社と関連の(株)フードリンケージは事後処理を弁護士に一任した...
2021年2月15日 10:14
たとえば、PCR検査などの感染者捕捉体制である。新型コロナウイルスはヒトからヒトへと感染するものである以上、その拡大を抑止するには、感染者と非感染者との接触を断つのが基本である。その前提となるのが両者の識別だが...
2021年2月15日 09:29
(国研)国立がん研究センターの社会と健康研究センターは12日、日本人を対象とした疫学研究(コホート研究)の結果、網膜の外側にある脈絡膜の厚さと加齢黄斑変性(AMD)との関連が示唆されたと発表した...