この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
全国の警察は、6月1日から「あおり運転」の一斉取り締まりをスタートしている。昨年6月に神奈川県で夫婦2名が亡くなった交通事故で一気に社会問題となった「あおり運転」。日本アンガーマネジメント協会の調査によれば、「運転中にイライラしたことがある」と回答した人は実に90.2%に上り、いわば誰もが「あおり運転予備軍」でもある。
警察庁は1月に出した通達で、警視庁と各県警本部に対して「悪質・危険な運転に対する厳正な捜査の徹底」を求めている。福岡県警は1日、九州自動車道古賀SAでイベントを行い、チラシを配布するなどして意識の徹底を呼び掛けた。
また同日、八幡IC付近では、かねてから行われている県警ヘリによるあおり運転の取締りを実施。「空からの抑止力」が、あおり運転撲滅の決め手になることを期待したい。
関連記事
2025年10月31日 13:30
2025年10月27日 17:00
2025年10月23日 13:15
2025年11月5日 16:00
2025年11月4日 10:25
2025年10月24日 10:20
2025年10月30日 17:40








