2024年04月20日( 土 )

世界的に“市民権”を得た日本ビジネスインテリジェンス協会!(5)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

日本ビジネスインテリジェンス協会 会長 中川 十郎 氏

今、30周年記念に向けて、中国との関係を強化しています

 ――過去も現在も、錚々たる皆さんが会員になっているのですね。BIS28年の歩みもご説明いただけますか。数多くの海外視察団を出し、数多くの分科会などが開催されています。

 中川 先ほど申し上げましたように、1992年に溜池山王の全日空ホテルで設立総会&記念シンポジウムが盛大に行われてから約10年後の2001年に、10周年記念行事として、キューバに18名の視察団を出しました。BIS研究会にお見えになっていた馬渕睦夫先生がキューバ特命全権大使になられたご縁です。現地では1週間滞在し、とても歓迎いただきました。また20周年記念行事として、『見えない価値を生む知識情報戦略』(石川昭、中川十郎編著 税務経理協会刊)を出版しました。

 今30周年記念に向け、時代の潮流が東アジアに向かう中で、BISとしても中国との関係を強化しています。2017年8月には、BIS関係者が河西省九江、北京を訪問、2018年には、1月に天津に18名の視察団、4月に楊凌、7月に「一帯一路」・「伝統医療」研究にスリランカ、コロンボ、9月に山東省・濰坊市、内蒙古、大連、11月には楊凌・西安に50名の大型使節団を派遣しました。2019年は、9月に浙江省浦江県に20名の使節団(BIS会員は6名)、同じ9月に大連そして安徽省合肥を訪問しました。

 私は現在、中国天津市河北区人民政府より招商大使、産業発展顧問、陝西省人民政府より一帯一路陝西友愛研究所副会長、山東省・青島市貿易顧問など数多くの海外顧問を委嘱されています。これらはいずれも、大学教授としてではなく、日本で唯一のビジネスインテリジェンス研究機関である、日本ビジネスインテリジェンス協会(BIS)会長して迎えられています。今、まさにBISは世界的に“市民権”を得るに至りました。

世界で唯一の「メディカルインテリジェンス」を研究

 ――最後に、読者にメッセージ、エールをいただけますか。

 中川 日本では中・長期を見すえるインテリジェンスが不足しています。それは、日本の企業構成社員の中心は課(課長)であり、戦術レベルで仕事の方向性が決まってしまい、部長や役員まで上がって情報が昇華することがないからです。インテリジェンスが生きるのは、戦術レベルではなく、戦略レベルです。戦術が戦略に至らない最も大きな原因は、日本では情報教育が不足しているためと思われます。

 読者へのメッセージですが、今後も、さらに多くのやる気のある若い有識者にBISに参加してほしいと願っています。最後にBISでは、「人生100年時代」を予見、20年前から世界で唯一のメディカルインテリジェンス研究組織「国際伝統・新興医療融合協会」(会員100名、中川十郎 理事長)を設立。BIS名誉顧問の廣瀬輝夫先生(ニューヨーク医科大学名誉教授)のご指導のもとに国際的な健康医療情報の共同研究を続けていることを付け加えさせていただきます。

(了)
【金木 亮憲】

<プロフィール>
中川 十郎 (なかがわ じゅうろう)

 鹿児島ラサール高等学校卒。東京外国語大学イタリア学科・国際関係専修課程卒業後、ニチメン(現・双日)入社。海外駐在20年。米国ニチメン・ニューヨーク本社開発担当副社長を経て、愛知学院大学商学部教授、東京経済大学経営学部教授、同大学院教授、2006年4月より日本大学大学院グローバルビジネス研究科講師、ハルピン工業大学国際貿易経済関係大学院諮問委員。米国コロンビア大学経営大学院客員研究員。中国対外経済貿易大学大学院客員教授、同大学公共政策研究所名誉所長、WTO-PSI貿易紛争パネル委員。JETRO貿易アドバイザ――。日本ビジネスインテリジェンス協会会長。米国競争情報専門家協会(SCIP)会員。中国競争情報協会国際顧問。日本コンペティティブ・インテリジェンス学会顧問。天津市河北区人民政府招商大使、産業発展顧問、世界銀行CSR(企業の社会的責任)コンサルタント。オリンパス(株)特別委員会委員。日本貿易学会理事。国際アジア共同体学会学術顧問(前理事長)。一帯一路陝西友愛研究所副会長などを歴任。2014年に東久邇宮国際文化褒賞を授章。

 主要著書として、『よくわかる商社業界』共著(日本実業出版社)、『貿易と海外投資の分析と実務』共著(文真堂)、『国際経営戦略』共著(同文館)、『北東アジアのグランドデザイン』共著(日本経済評論社)、『東アジア共同体と日本の戦略』共著(桜美林大学北東アジア総合研究所叢書)、『CIA流戦略情報読本』共訳(ダイヤモンド社)、『グローバル企業の情報組織戦略』共訳(エルコ社)。『成功企業のIT戦略』共訳(日経BP)、『知識情報戦略』編著
(税務経理協会)など多数。

 主要英文共著書には“Global Perspectives on Competitive Intelligence”(Society of Competitive Intelligence Professionals)Virginia, USA、 " The Intelligent Corporation" The Privatisation of Intelligence (Taylor Graham)、London、“An Introduction to Knowledge Information Strategy~From Business intelligence to Knowledge Sciences~”(World Scientific)、 Singaporeなどがある。

(4)

関連記事