2024年05月08日( 水 )

改めて知っておきたい福岡市の自転車用道路

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 

自転車用道路の目的とは

 内閣府が隔年で実施する「駅周辺における放置自転車等の実態調査」において、天神地区の放置自転車の台数が2001年および03年と2回連続で全国ワースト1の汚名を受けた。このことから福岡市は04年7月、「福岡市自転車利用総合計画」を策定。これは、当初は放置自転車を減らすことを目的としていたが、健康志向などの高まりなどを受け、「福岡市自転車活用推進計画」へ発展させた。こちらは、自転車の利用環境を向上させるとともに、自転車を楽しめるまちづくりに取り組み、福岡市の魅力を高め、「人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市」を目指すことを目的としている。

 自転車用道路整備はこの一環として行われ、21年度から24年度までの4年間実施される。自転車用道路は、14年3月から23年3月までの10年間で160km整備される予定で進められており、22年度までに122.7km(達成率76.7%)が整備される見通し。これにより福岡市は、19年に年間1,770件だった自転車関連事故を、年間1,600件まで下げたい考え。また、市政に関するアンケート調査で、安全性や走行性の満足度を18年の16.7%から25%まで引き上げることを狙っている。
(gazo7配置)

福岡市 地図

 現状の自転車の運転マナーを見る限り、まだまだ目に見える効果が上がっているとは言い難いが、福岡市は取り組みとして、市立の小学校、中学校および高等学校において、自転車の安全利用に関する教育、啓発および指導を行っている。自転車通学を許可している学校においては、自転車運転免許証を交付するなど、自転車の安全利用を確保する措置を講じるよう努めている。その他、学校での自転車教室や、地域や企業に出向いての出前講座の実施などにより、自転車の安全利用に関する教育、啓発に取り組んでいるという。

自転車用道路で自転車通勤はしやすくなるのか

 実際に自転車用道路を使って通勤したうえでの所感としては、走行は快適だった。自動車の左折時に自転車への幅寄せがほとんどない。何より大きいのは自転車の逆走がほとんどないことだ。

自転車用道路走行
自転車用道路走行

    自転車用道路は側溝も整備されているので、コンクリート蓋つきU型排水溝の上やグレーチングの上を走る必要がない。ゴトゴトと縦揺れに備える必要もないのだ。少し残念なのは、バイクに追われるところか。原付でも時速30kmで走れるので、普通の自転車の速度(時速15~20km)では、たちまち後ろに付かれてしまう。車道が混んでいる場合など、バイクにずっと後ろに付かれるプレッシャーは気持ちの良いものではない。法律的には原付やバイクも走っていいのだが、自転車を追い回す必要はなく、ここはモラルの問題といえるだろう。

(了)

【外部ライター・奥野 晃一】

  • 1
  • 2

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事