企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2024年1月24日 06:00
経済産業省は、ダイハツ工業(株)の生産停止にともない、同社の取引先で売上の減少などが見込まれる中小企業を対象とした経営安定を支援措置として、「セーフティネット保証2号」を26日に発動する。
2024年1月24日 06:00
西友はネットスーパーで楽天との提携を解消する。同社との共同出資会社「楽天西友ネットスーパー(株)」(資本金1億円)の西友出資分を楽天グループに譲渡することで2023年12月20日に合意し、同社は楽天の完全子会社になる。
2024年1月23日 18:30
勢事が案内されたのは、福岡市の郊外、田んぼが広がるなかにある倉庫跡だった。入り口には「ネイチャーホールの健康フェスティバル」というド派手な看板が掲げてある。
2024年1月23日 17:20
(株)売れるネット広告社(加藤公一レオ代表/東証グロース)は1月23日の取締役会において、SNSを活用したマーケティング・PRの支援強化を目的とし、新たに「インフルエンサーチーム」を立ち上げることを決めた。
2024年1月23日 16:30
九州運輸局が22日に発表した2023年の九州への外国人入国者数によると、同年のクルーズ船を除いた外国人の入国者数(速報値)は311万5,075人と、19年の310万7,270人(確定値)をわずかながら上回った(19年比0.3%増)。
2024年1月23日 15:20
徳島市に本社を置き中国地方を中心に広告代理店業を展開する合同会社オリジナルリマーク。その代表社員・山岸哲宏氏が来福し、(株)データ・マックスの取材に応じた。
2024年1月23日 14:45
(株)大分銀行は、行員のモチベーション向上と企業価値の向上を目的として、新たな従業員持株制度「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」の導入を発表した。
2024年1月23日 13:00
春日市は、このほど「市中央部市民活動交流拠点複合施設基本構想および土地利用基本構想(第2版)」を公表した。
2024年1月23日 10:30
福岡トップクラスの完工高を誇る上村建設(株)(福岡市博多区)のグループ会社が、山王公園に近い賃貸マンションを取得していたことがわかった。
2024年1月23日 09:30
苅田町(福岡県)発注の「苅田中学校長寿命化改修工事」を、溝江建設(株)が9億7,707万円(税別)で落札した。入札には同社のほか、前田建設工業(株)九州支店など2社が参加していた。
2024年1月23日 06:00
もう1つの九州発の小売業にDS業態のトライアルがある。この企業も極めてユニークな経営をしている。
2024年1月23日 06:00
ツルハHD傘下のドラッグイレブンの2023年11月中間決算は...
2024年1月22日 18:00
そんなときに、声をかけてくれたのが、福岡市内に本社を構える健康食品会社『フォーヘルス』の遠藤社長だった。彼も智徳学園の理念と実践に共鳴してくれた経営者の1人だった。
2024年1月22日 17:30
失われた30年が過ぎたいま、エフェクチューションという起業理論が我が国でも注目されている。独特の複数視点から現状の問題と将来への対応を考えるという経営手法だ。
2024年1月22日 15:10
西日本鉄道(株)はこのほど、西鉄天神大牟田線の新駅「桜並木駅」(博多区)を3月16日(土)に開業すると発表した。西鉄に新駅が誕生するのは、紫駅(筑紫野市)以来14年ぶりとなる。
2024年1月22日 11:25
19日、(株)ピエトロ(福岡市中央区、高橋泰行代表、東証スタンダード)は、新株式発行などによる資金調達額が約13億4,000万円になることを発表した。
2024年1月22日 06:00
積水ハウス(株)は18日、現地グループ会社を通じ、米国の戸建住宅会社であるM.D.C. Holdings, Inc.(本社:米国コロラド州)の全株式を取得、子会社化することを明らかにした。
2024年1月22日 06:00
リテールパートナーズ傘下の丸久は23年3月、宮崎県3位の食品スーパー、ハツトリーを買収した。
2024年1月21日 13:00
智徳学園には業績改善の要素がまるでなかった。いや、むしろ借金は嵩んでいた。利用者の増加で移転を余儀なくされ、その費用がさらに重くのしかかっていたのだ。