企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
霧島国際ホテルが5/20で営業終了
霧島国際ホテルが5/20で営業終了
大和紡観光(株)は13日、5 月 20 日をもって運営する霧島国際ホテル(鹿児島県霧島市)の営業を終了することを決定した...
霧島国際ホテルマネジメント株式会社 コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース コロナ 閉店 鹿児島 コロナ ホテル 鹿児島 一般
日本のメガバンクにおけるみずほ銀行グループの「駄目さ加減」研究(中)
日本のメガバンクにおけるみずほ銀行グループの「駄目さ加減」研究(中)
前回述べたように、日本のメガバンク間の競争では、みずほフィナンシャルグループが劣勢となっているが、そもそも日本のメガバンク3行が共通で抱える問題点はないのか。三菱UFJフィナンシャルグループと三井住友ファイナンシャルグループの財務体質は、盤石なのだろうか...
株式会社みずほフィナンシャルグループ 一般
【福岡県に緊急事態宣言】(4)リモート対応はさまざまでも会食制限へ舵を切る地場企業
【福岡県に緊急事態宣言】(4)リモート対応はさまざまでも会食制限へ舵を切る地場企業
福岡県にも発出された緊急事態宣言。行政は出勤者の削減目標を7割に設定するなか、取材した企業の対応はわかれている。
コロナ 緊急事態宣言 福岡 一般
自主廃業のタカクラホテル、6月までに資産売却し会社清算か
自主廃業のタカクラホテル、6月までに資産売却し会社清算か
地場の老舗シティホテル・タカクラホテル福岡は11日、1月31日付で自主廃業すると発表した。「自主廃業」としたのは、コロナ禍の収束が見通せない状況で事業を継続すれば、最悪の場合、従業員や債権者に迷惑をかける可能性が出てくることを懸念してのことのようだ...
株式会社タカクラホテル福岡 福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース コロナ 閉店 福岡 コロナ ホテル 福岡 タカクラホテル 一般
【倒産を追う】コロナで躓いた「見守りサービス」、社内トラブルも足かせに~(株)AIプロジェクト(後) 
【倒産を追う】コロナで躓いた「見守りサービス」、社内トラブルも足かせに~(株)AIプロジェクト(後) 
AI社の大きな誤算は、学校から想定以上のオファーがあったことだ。自社で保有する物件の利用料収入、他社ホルダーへの物件売却収入と付随する保守料の収入が主な収入源だが、利用料収入で設置工事費用を回収するには相応の時間がかかる...
株式会社AIプロジェクト 倒産を追う コロナ 倒産 新型コロナウイルス ニュース 一般
12月のM&Aは78件、前年と並び過去10年で最多~ストライク調べ
12月のM&Aは78件、前年と並び過去10年で最多~ストライク調べ
M&A仲介・ストライク(東証一部)は、2020年12月のM&A動向を集計した。M&A件数は前年同月と同じ78件となり、12月として過去10年で最多だった19年に並んだ。11月(81件)比では3件減った。取引金額は2,628億円(前年同月は2兆1,691億円)だった...
株式会社ストライク M&A 一般
【福岡県に緊急事態宣言】(1)福岡市が支援策
【福岡県に緊急事態宣言】(1)福岡市が支援策
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、13日、福岡県も緊急事態宣言の対象地域に追加された。これを受け、福岡市では事業者向けの支援策を打ち出している...
福岡・北九州 コロナ コロナ 県民支援 新型コロナウイルス ニュース コロナ 緊急事態宣言 福岡 一般
ストラテジーブレティン(269号)~2021年は短期、中期、長期、超長期循環上昇の起点になる~今年こそは大相場に賭けよう(7)
ストラテジーブレティン(269号)~2021年は短期、中期、長期、超長期循環上昇の起点になる~今年こそは大相場に賭けよう(7)
前回までに述べたように21年の世界経済環境は、日本株にとっても大きな追い風となる。下記の4つの循環の波は、いずれも日本にプラスに作用しよう...
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
ここまで神経を使うコロナ感染対策~最高のディフェンス・福岡雷山ゴルフ倶楽部
ここまで神経を使うコロナ感染対策~最高のディフェンス・福岡雷山ゴルフ倶楽部
見ていただきたい!!福岡雷山ゴルフ倶楽部のレストランである。各テーブルは4人掛けで、1人ひとりをパーテーションで完全に仕切っている。これでレストランでのコロナ感染が封殺される...
福岡雷山ゴルフ倶楽部株式会社 福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース 耳より情報 一般
日本のメガバンクにおけるみずほ銀行グループの「駄目さ加減」研究(前)
日本のメガバンクにおけるみずほ銀行グループの「駄目さ加減」研究(前)
2020年10月6日、みずほフィナンシャルグループの坂井辰史社長が週休3日制、4日制の導入と、週休3日であれば給与は従来の週休2日の8割、週休4日であれば6割に減額する制度を導入すると発表したことは、記憶に新しい...
株式会社みずほフィナンシャルグループ 一般
エズラ・ヴォーゲル氏の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を考察~ライシャワー駐日大使はなぜ「発禁せよ」と警告したのか(後)
エズラ・ヴォーゲル氏の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を考察~ライシャワー駐日大使はなぜ「発禁せよ」と警告したのか(後)
ヴォーゲル教授は、日本的経営を礼賛するために『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を著したわけではない。「米国への教訓」とあるように米ソ冷戦が消耗戦であり、競争力を失い意気消沈した米国人に、日本の社会を分析し、米国はその長所から学ぶべきだと説いた...
一般
老舗「タカクラホテル福岡」自主廃業を発表~福岡県も緊急事態宣言へ
老舗「タカクラホテル福岡」自主廃業を発表~福岡県も緊急事態宣言へ
福岡市の老舗シティーホテル「タカクラホテル福岡」が1月11日、自主廃業を発表した...
株式会社タカクラホテル福岡 福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース コロナ 閉店 福岡 コロナ ホテル 福岡 タカクラホテル 動画ニュース 一般
ストラテジーブレティン(269号)~2021年は短期、中期、長期、超長期循環上昇の起点になる~今年こそは大相場に賭けよう(6)
ストラテジーブレティン(269号)~2021年は短期、中期、長期、超長期循環上昇の起点になる~今年こそは大相場に賭けよう(6)
21年の最大のリスクは、中国関連であろう。情報統制により、対Covid-19の初期対応を遅らせ世界的パンデミックを引き起こした原因をつくったこと、香港をはじめとした民主主義封殺と人権侵害、経済力を共産党の政治意図実現の手段としていることなど習近平氏の中国は、国際民主社会の枠からはみ出している...
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
【企業研究】九州旅客鉄道(JR九州)~上場以来初の中間赤字
【企業研究】九州旅客鉄道(JR九州)~上場以来初の中間赤字
鉄道事業を中核に建設や不動産、ホテル、飲食など多角化を進め、2019年3月期に過去最高の営業収益を上げた九州旅客鉄道(株)(JR九州)だが、コロナ禍で20年3月期は減収減益となり、21年3月期の中間決算では上場以来初の赤字を計上した...
九州旅客鉄道株式会社 福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース JR九州 一般
新型コロナの影響で事業者公募を半年延期に~九大・箱崎キャンパス跡地再開発
新型コロナの影響で事業者公募を半年延期に~九大・箱崎キャンパス跡地再開発
九州大学とUR都市機構は12日、2020年度中の開始予定だった九州大学・箱崎キャンパス跡地(福岡市東区)の再開発事業者の公募を半年程度延期すると発表した...
国立大学法人九州大学 福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース 一般
【倒産を追う】コロナで躓いた「見守りサービス」、社内トラブルも足かせに~(株)AIプロジェクト(前)
【倒産を追う】コロナで躓いた「見守りサービス」、社内トラブルも足かせに~(株)AIプロジェクト(前)
小学生を中心とした児童の「見守りサービス」で先駆的な存在だった(株)AIプロジェクトが2020年12月21日に大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。子どもの安全確保という社会的なニーズの高いビジネスだったが、内部的な問題を抱えていたことに加え、コロナでの休校要請から営業活動に急ブレーキがかかり行き詰まった...
株式会社AIプロジェクト 新型コロナウイルス ニュース コロナ 倒産 倒産を追う 一般
JR九州リテール、博多駅に期間限定「梅ショップ」
JR九州リテール、博多駅に期間限定「梅ショップ」
JR九州リテール(株)は、JR博多駅・筑紫口で展開する博多銘品蔵 筑紫口店を、春の訪れを告げる梅商品で“ウメ”つくした「梅ショップ」として営業中だ。2021年2月28日(日)までの期間限定の試み...
JR九州リテール株式会社 JR九州 一般
「食卓に小さなHAPPYを!」 『王道』の唐揚げで快進撃の「博多とよ唐亭」
「食卓に小さなHAPPYを!」 『王道』の唐揚げで快進撃の「博多とよ唐亭」
老若男女問わず万人に愛される、惣菜メニューの代表格「唐揚げ」を武器に、福岡都市圏から破竹の勢いで店舗網を拡大しているテイクアウト専門の唐揚げ店「博多とよ唐亭」...
株式会社喰道楽 グルメ情報 九州・福岡の壮健企業100社 一般
福岡市初のシティーホテル「タカクラホテル」が自主廃業へ
福岡市初のシティーホテル「タカクラホテル」が自主廃業へ
(株)タカクラホテル福岡は11日、ホテル事業を31日付で停止し、自主廃業することを発表した。タカクラホテルは福岡市初のシティーホテルとして1968年に創業された...
株式会社タカクラホテル福岡 コロナ 閉店 福岡 コロナ ホテル 福岡 タカクラホテル 一般
エズラ・ヴォーゲル氏の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を考察~ライシャワー駐日大使はなぜ「発禁せよ」と警告したのか(前)
エズラ・ヴォーゲル氏の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を考察~ライシャワー駐日大使はなぜ「発禁せよ」と警告したのか(前)
エズラ・ヴォーゲル氏は1979年に刊行した『ジャパン・アズ・ナンバーワン』で、戦後日本の高度成長の要因を日本人の学習意欲の高さや日本的経営にあると読み解いた...
一般