福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2025年3月3日 12:20
3月1日(土)午前10時前、中洲にあるレンタカー店にたくさんのお客さんがいた。総勢25名程度で、ほとんどがインバウンド客のようだ。
2025年3月3日 09:50
孫正義氏についてさまざまな方面の専門家が語る当シリーズの第7回をお届けする。
2025年2月28日 17:40
福岡市が主催する「FUKUOKA起業ゼミ」の最終発表会・表彰式が2月24日、Fukuoka Growth Nextで開催された。本イベントは、小中学生を対象に起業家マインドを醸成し、実際のビジネスアイデアを考案・発表するプログラムの集大成となるものだ。
2025年2月28日 14:30
2008年に設立以降、子どものスポーツ振興のため、数々のスポーツイベントを催している(一社)スポーツひのまるキッズ協会。同協会より『小学生ソフトテニス親子大会』を開催したとの報告があったので共有する。
2025年2月28日 14:00
アルカディアの元社長が雇用調整助成金(雇調金)の不正受給容疑で逮捕された際「従業員を守るために仕方なかったのではないか」と擁護する経営者もいた。コロナ禍で辛酸をなめた気持ちは痛いほど分かるというのだ。
2025年2月28日 13:30
厚生労働省が27日に公表した、2024年の人口動態統計の速報値によると、同年の出生数は72万988人(前年比5.0%減)と、9年連続で過去最少を更新した。
2025年2月28日 11:20
「ベンチャー三銃士」。1990年代に、こう呼ばれた若手ベンチャー起業家がいた。ソフトバンク創業者の孫正義、人材派遣の草分けとして知られるパソナの南部靖之、格安航空券販売、ツアー旅行の火付け役となった旅行代理店HISを創業した澤田秀雄。
2025年2月28日 10:10
ホテルや結婚式場などの開発・運営を手がけるディライト(株)(奈良県、出口哲也代表)は、27日(木)より、同社が福岡市内で運営するWEEKEND HOUSE(ウィークエンドハウス、中央区警固)内に緊急相談窓口を設置している。
2025年2月27日 16:00
(株)ニューオータニ九州(福岡市中央区)は、(株)アルカディア(久留米市)の事業停止により挙式披露宴の実施が困難となった婚礼予定者に対し、サポートを提供するための相談受付を開始した。
2025年2月27日 15:00
26日、旭有機材(本社:宮崎県延岡市、中野賀津也代表)は2025年3月期の通期連結業績予想を下方修正した。
2025年2月26日 17:40
引出物・引菓子等の開発を行う(株)明徳庵(福岡県志免町、松井宗仁代表)がこのたび、福岡県産のあまおう苺を使用した新商品、『博多の森 生キャラメルサンドあまおう苺』を開発・販売を開始した。
2025年2月26日 11:00
「長期インターンシップ生は優秀な学生が多い」。こう話すのは、のぼりや幕の作成をはじめ集客支援を手がけるエンドライン(福岡市中央区)の山本啓一社長だ。
2025年2月24日 13:00
「物流の2024年問題」という課題設定の下、昨年、物流業界の今後の方向性を示すさまざまな指針が示された。そのうちの1つが「水屋」規制だ。
2025年2月24日 13:00
福岡経営研究会会長・吉田英司氏と、春日市倫理法人会会長・宮原博幸氏に、両団体の目的や効果、さらには自身の会社経営への生かし方などについて語り合ってもらった。
2025年2月23日 11:00
『にっくん』~九州 お肉の王国まつり2025~が始まった。24日までJR博多駅前広場で開催されている。
2025年2月23日 06:00
国際分散投資における長期資産配分に際して、今ほど資産価格サイクル(スーパー・バブルサイクル)が重要なときはない。








