福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2017年3月24日 15:17
「素肌と生きる。」をテーマに掲げる化粧品製造・販売会社、(株)アルビオン(本社:東京都中央区、小林章一代表)。同社は現在…
2017年3月24日 09:51
「雨崩(ユイボン)上村」の山小屋を出発し、下村を通り過ぎて谷沿いに登っていくと、岩が5つに割れ、チベット仏教の五仏と言わ…
2017年3月24日 07:02
玉川大学文学部人間学科教授岡本裕一朗氏ポスト資本主義のイメージはまだ描かれてない――先生は本書で、IT革命、BT革命と並…
2017年3月23日 11:59
藤堂和子ママ「中洲の春の一大イベントへ」3月22日、福岡市のホテルオークラ福岡で、今年で4回目となる「さくら祭りママの集…
2017年3月23日 07:02
玉川大学文学部人間学科教授岡本裕一朗氏今では人間のDNAはすっかり解読されています――IT革命に続いて、BT(バイオ・テ…
2017年3月23日 07:00
「雨崩(ユイボン)上村」から神瀑までを往復するため、山小屋を出発した。一度雨崩下村まで下り、谷沿いに登っていった。神瀑に…
2017年3月22日 07:03
大さんのシニアリポート第52回前回に引き続き、「サロン幸福亭ぐるり」(以下「ぐるり」)の常連、中井要蔵(93歳)、吉乃(…
2017年3月22日 07:02
玉川大学文学部人間学科教授岡本裕一朗氏グーテンベルク銀河系の没落、書物文明の終焉――世界の哲学者は現在起こっているできご…
2017年3月22日 07:01
「雨崩(ユイボン)上村」の山小屋前の通路に出ると、主峰「カワカブ」と后「メツモ」の子どもと言われる「マーペンゼンデウーシ…
2017年3月21日 14:43
「雨崩(ユイボン)上村」の山小屋の窓から見える主峰「カワカブ」の后「メツモ」に、朝日が当たり始めた。本当に神々しい。思わ…
2017年3月21日 07:02
玉川大学文学部人間学科教授岡本裕一朗氏言語によって世界が構築される言語論的転回――本題に入る前の予備知識として、今までの…
2017年3月17日 15:43
玉川大学文学部人間学科教授岡本裕一朗氏今、私たちは政治・経済・文化のいずれにおいても歴史的に大きな転換点に立っている。し…
2017年3月17日 14:42
審査員の方々「GFFAWARD2017」は、「福岡ゲーム産業振興機構」主催による、学生および一般アマチュアを対象としたゲ…
2017年3月17日 11:17
「雨崩(ユイボン)上村」の山小屋で目を覚ますと、窓越しに主峰「カワカブ」の后「メツモ」が朝を迎えようとしていた。夜明けの…
2017年3月17日 09:47
福岡県中小企業家同友会で幾度となく勧誘実績が表彰され、ライオンズクラブでは特別国際会長賞を受賞し、福岡で「人脈づくりの名…
2017年3月16日 14:38
B3リーグ参戦中のプロバスケットボールクラブのライジングゼファーフクオカは、3月11日(土)、12日(日)福岡市民体育館…
2017年3月16日 11:01
「明永(ミンヨン)」を出発し、ナゾヤ峠を越えて「雨崩(ユイボン)上村」の山小屋に入ると、目の前に主峰「カワカブ」の后「メ…
2017年3月15日 15:12
「魏志倭人伝」を読み説く(4)「魏志倭人伝」に書かれた内容を踏まえて、現在に相応するだろうと思える地点を巡ってみます。帯…
2017年3月15日 11:29
「明永(ミンヨン)」を出発し、ナゾヤ峠を越えて宿泊予定地の「雨崩(ユイボン)上村」がようやく見えてきた。宿泊予定地の雨崩…
2017年3月14日 11:29
「明永(ミンヨン)」を出発し、「雨崩(ユイボン)」に近づくと、巡礼者とトレッカーのためと思われる道標が建てられていた。雨…