政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【福岡市長選】王者への挑戦(2)田中市議が出馬表明
【福岡市長選】王者への挑戦(2)田中市議が出馬表明
田中慎介福岡市議会議員(44)は本日午後の記者会見で、11月20日に投開票が予定されている次期福岡市長選挙に無所属で出馬することを表明した。
福岡 田中慎介 動画ニュース 福岡市長選
岸田内閣終焉へのカウントダウン
岸田内閣終焉へのカウントダウン
月9日~12日に時事通信社が実施した世論調査結果が公表された。岸田内閣の支持率は前月比12.0%ポイント減の32.3%。不支持率は同11.5%ポイント増の40.0%で初めて不支持率が支持率を上回った。
植草一秀氏「知られざる真実」
【鮫島タイムス別館(5)】安倍国葬と英女王国葬を比べて気づく、権力と権威の区別があいまいになった日本(前)
【鮫島タイムス別館(5)】安倍国葬と英女王国葬を比べて気づく、権力と権威の区別があいまいになった日本(前)
 安倍晋三元首相の国葬と英国のエリザベス女王の国葬が期せずして重なったことは、国家の「権力」と「権威」について再考する機会を与えてくれた。
鮫島タイムス別館
【読者投稿】福岡市の日本語学校が留学生への人権侵害で処分(3)
【読者投稿】福岡市の日本語学校が留学生への人権侵害で処分(3)
 今回は7日、日本語学校としての認定を抹消された学校法人宮田学園 西日本国際教育学院(福岡市南区)に関して、寄せられたご意見を紹介する。
読者投稿・ご意見メール
【読者投稿】求む、福岡市・高島市政への率直なご意見
【読者投稿】求む、福岡市・高島市政への率直なご意見
 今回は「福岡市・高島市政に対する市民からの率直な意見を聞きたい」という読者からの投稿を紹介する。
読者投稿・ご意見メール
【福岡市長選】王者への挑戦(1)志高き覚悟の挑戦者
【福岡市長選】王者への挑戦(1)志高き覚悟の挑戦者
 11月に予定されている福岡市長選挙に立候補する覚悟を決めた志の高い挑戦者がいる。立憲民主党所属の福岡市議会議員田中慎介氏(44)だ。
福岡 田中慎介 福岡市長選
【福岡IR特別連載107】麻生副総裁が台湾有事に備え、我が国の
【福岡IR特別連載107】麻生副総裁が台湾有事に備え、我が国の"平和ボケ"に喝!
 先月末、NHKを含めた各社の報道によると、麻生副総裁が自身の派閥研究会において、「中国が台湾への圧力を強める中、台湾有事が起きた場合は日本も確実に巻き込まれる」として、日米安全保障の抑止力をさらに整備する必要があると訴えている。
福岡IR誘致
【ラスト50kmの攻防】“つながらない新幹線”に試乗
【ラスト50kmの攻防】“つながらない新幹線”に試乗
 9月23日、九州新幹線長崎ルートのうち最西端の武雄温泉-長崎が「西九州新幹線」として武雄温泉駅のプラットホームで在来特急と対面乗り換えする方法で営業運転を始める。
ラスト50kmの攻防
人口減少時代の都市づくり、神宮外苑の再開発を問う(後)
人口減少時代の都市づくり、神宮外苑の再開発を問う(後)
 今回の再開発の背景には、「神宮球場やラグビー場は老朽化による建替えが必要」という前提があるのだが、本当に建替えなければならないのだろうか。
明治神宮外苑再開発
田中福岡市議の市長選立候補報道をめぐって
田中福岡市議の市長選立候補報道をめぐって
 今朝の朝刊で「田中慎介市会議員(中央区、「福岡市民クラブ」代表/立憲民主党)が福岡市長選に立候補」と報じられた。「さすがに凄い決断だ!エールを送りたい」という気持ちになった。
福岡市長選
【福岡IR特別連載106】HTB売却、
【福岡IR特別連載106】HTB売却、"土地規制法"指定されても、影響ない
 この「HTB売却、"土地規制法"指定されても、影響ない」という大見出しは、先日9/10の佐世保市定例市議会において自民党議員と行政担当者との間で行われた質疑応答を長崎新聞が報道したヘッドラインをそのまま流用したものである。
福岡IR誘致
特定業者のみ落札か 佐賀県の水道工事入札に潜む「闇」
特定業者のみ落札か 佐賀県の水道工事入札に潜む「闇」
 佐賀県内の水道工事の入札結果に対して疑問を呈する声が、複数の関係者からデータ・マックス編集部のもとに寄せられた。
旧統一協会に支配される自民党
旧統一協会に支配される自民党
正統性のない国葬についての論議が紛糾している。岸田内閣の適法手続きの瑕疵が問題の根源。安倍晋三氏が銃殺されたのは7月8日。岸田内閣が国葬の日程として選定したのは9月27日。
植草一秀氏「知られざる真実」
人口減少時代の都市づくり、神宮外苑の再開発を問う(前)
人口減少時代の都市づくり、神宮外苑の再開発を問う(前)
 大都市はさまざまな顔があるから面白い。高層ビルが立ち並ぶ街があり、洗練された緑豊かな公園があり、ささやかな日常が営まれる住宅街がある。しかし、そんな都会が高層ビルばかりになったら、過ごしやすい街といえるだろうか。
明治神宮外苑再開発
KADOKAWAの角川歴彦会長逮捕 五輪汚職、元理事への贈賄容疑
KADOKAWAの角川歴彦会長逮捕 五輪汚職、元理事への贈賄容疑
 東京地検特捜部は14日、東京オリンピック・パラリンピックをめぐる汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)に賄賂を渡したとして、(株)KADOKAWA会長の角川歴彦容疑者(79)を贈賄容疑で逮捕した。
逮捕
参院選後の日本の進路を問う~独立言論フォーラム・シンポ(後)
参院選後の日本の進路を問う~独立言論フォーラム・シンポ(後)
講演の後に、鳩山氏、れいわ新選組代表・参議院議員・山本太郎氏、前衆議院議員・川内博史氏、植草氏、東京新聞記者・望月衣塑子氏の5名が登壇し、ISF独立言論フォーラム編集長・木村朗氏の司会により、パネルディスカッションが行われた。
【北九州市】買い物応援サイトが改ざん被害 公開を停止
【北九州市】買い物応援サイトが改ざん被害 公開を停止
 北九州市は13日、同市が管理している「北九州買い物応援ウェブサイト」が何者かによって改ざんされていたことがわかったと発表した。
内閣支持率低下が止まらない
内閣支持率低下が止まらない
9月11日に沖縄県知事選が実施された。現職の玉城デニー氏が6.5万票の大差をつけて再選をはたした。沖縄県民の良識に深く敬意を表したい。岸田内閣にとっては極めて大きな痛手になった。
植草一秀氏「知られざる真実」
参院選後の日本の進路を問う~独立言論フォーラム・シンポ(中)
参院選後の日本の進路を問う~独立言論フォーラム・シンポ(中)
 元総理大臣・鳩山友紀夫氏は、「世界の危機に対応できない『黄金の3年間』」というテーマで講演した。
五輪汚職問題の渦中で再考、ブラックボランティアは?~読者プレゼント
五輪汚職問題の渦中で再考、ブラックボランティアは?~読者プレゼント
 本間龍『ブラックボランティア』(KADOKAWA、2018年)は、大手メディアもジャーナリストも扱うことができなかった闇に切り込んでいる。
書評・レビュー