福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2021年1月29日 10:33
「政府がやるべきコロナ経済対策はGoToトラベルでなく、GoTo検査を優先し、利用要件を備えるすべての個人が生活保護制度を確実に利用できるように制度を抜本改正すべきだ」と訴えた1月28日付の記事を紹介する...
2021年1月28日 14:01
マスコミ各社は27日、かつてからの福岡都市圏計画の懸案事項である、福岡市営地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線、貝塚駅における両者の相互乗り入れによる直通化(軌道幅はともに1,067mm)を実行すれば、同駅の改修工事などの費用155億円も含めて、毎年2.6億円の赤字になるとして、この実行は困難だと報じた...
2021年1月27日 17:42
第二次世界大戦以前の日本では、都市部への電力供給のために巨大ダムが建設されると同時に、全国の農村部では村役場や住民有志が資金を集めて建設した小水力発電が普及していた。しかし、第二次世界大戦で発電所や電気事業は国策会社の日本発送電に統合...
2021年1月27日 15:45
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「日本はいま『原子力緊急事態宣言』下に置かれている。被ばく線量の上限が変更され、菅内閣は原発事故被災者を放射能汚染地帯に棄てている」と訴えた1月27日付の記事を紹介する...
2021年1月27日 14:05
「前回の緊急事態宣言時とは違い、外回りの営業をしています。しかし、アポはほとんど取れず、売上は既存客との電話による商談のみです。会える人はごく僅かですが、それでも可能性があるならと外回りをしています」...
2021年1月27日 11:38
基山町(佐賀県)は、「基山町立地適正化計画原案」を公表し、現在町民からのパブリックコメントを募集している。募集期間は2月16日(火)まで...
2021年1月27日 07:00
『国政選挙ですから、全体の「流れ」が非常に重要になります。いかに「政権選択選挙」という構図を打ち出せるかにかかっていると思います。立憲民主党が選択肢として見てもらえるかどうか...
2021年1月26日 14:45
菅政権(首相)は、1月15日に収賄罪で在宅起訴された吉川貴盛・元農水大臣(北海道2区)の汚職事件の早期幕引きに躍起だ。疑惑発覚後に吉川氏はすぐに入院、説明責任をまったくはたさないまま議員辞職したが...
2021年1月26日 13:58
『安倍政権において経済が順調だという印象になったのは、株価が高かったからだと思います。しかし、それは官製相場で無理やりつり上げてる部分がありますし、株価と連動して景気が良くなったという実感があるかというと、恩恵を被ったのは一部の職種、一部の富裕層だけだったのではないでしょうか...
2021年1月26日 11:14
佐賀県武雄市と嬉野市の経済関連7団体の役員が25日、武雄市の武雄商工会議所に集まり、民間の立場から九州新幹線長崎ルートのフル規格建設を求める「県民会議」(仮称)の設立を申し合わせた。同県内外から会員を募り、3月中旬までをメドに設立総会を開き、正式に旗揚げする...
2021年1月26日 10:59
人口が約1,400人の岡山県西粟倉村では、地域の資源を生かすことで村単独で村おこしを実施している。子育て世代が活動できる場をつくることで移住が進み、今では都市から移り住んだIターンの割合が1割を超え、減少し続けてきた子どもの数も増加し始めたという...
2021年1月25日 16:16
自民党厚生労働部会は1月21日、全世代対応型の社会保障制度を構築するため、健康保険法などの一部を改正する法案の審査について議論を行った。給付は高齢者中心、負担は現役世代中心という社会保障の従来構造を見直し、すべての世代で広く安心を支える「全世代対応型の社会保障制度」を構築するための法改正とされる...
2021年1月25日 15:44
佐賀県基山町は25日、トラスト不動産開発(株)と「まちづくりに関する協定」を締結した。トラスト不動産が基山町において18年ぶりとなる分譲マンションを建築することを契機に、双方が協力してまちづくりの推進および地域の進行を行うという、官民が連携して行う新たなまちづくりの取り組みとなる...
2021年1月25日 15:06
『前の安倍政権も菅政権も、コロナ対応に関して失政続きだったと思います。冬になれば感染が拡大するのが明らかだったにも関わらず、ほとんど準備をしていなかったことなど、両政権とも危機への対応が不十分でした...
2021年1月25日 13:34
安定型処分場で埋立できる産業廃棄物(産廃)は、“安定型5品目”と呼ばれる、「廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず、がれき類」など。廃棄物の性質が安定しており、有害な汚水などを生じさせないものに限られているので、処分方法は穴を掘って埋めた後に上から土を被せるだけ。処分費用も安価ですむ...
2021年1月25日 11:48
1月21日、英紙タイムズ電子版が、ある与党関係者の話として、政府が非公式に新型コロナウイルスの影響で東京五輪の開催を中止にする必要があると結論付けたと報じた。これについて内閣官房は22日、「東京大会に係る本日の報道について」と題するコメントを発表した...
2021年1月25日 07:00
それどころか、この経済対策と平行して進められたのが、庶民からカネを巻き上げる「社会保障制度改革」であった。菅内閣は実に驚くべきことに、このコロナ禍状況において、75歳以上の医療費窓口負担が、これまで1割だったところを「2割」に引き上げる制度改革を決定したのである...
2021年1月24日 07:00
当面はコロナ対策を万全にしていくということに尽きますが、今年はある意味、総決算、集大成の1年になってきますので、積み上げてきた3年間の取り組みを1つの形にしていく重要な年になると思っています...
2021年1月23日 13:47
22日、「福岡県政インサイダー」コーナーに「小川知事ついに辞意表明か 後任に高島福岡市長」という記事を掲載したところ、そのわずか30分後に自民党福岡市議団の有力市会議員から電話を受けた。