2019年10月10日 18:09
10日の朝刊は、どの新聞も①関電会長ら7人辞任、②吉野彰氏のノーベル化学賞受賞、③巨大IT産業への課税記事が紙面を賑わせていた。3記事とも今後の予測を占う意味で、興味深い情報として読んだ。
2019年10月10日 17:31
例の元ガバナーから「データ・マックスの取材に和田耕司の名前を出したのが、悪かった。皆もそう言っているし、上の方々も同じように言っているので、和田さんはクラブを去って欲しい。自分もどこかのクラブに転籍する」と言われました。
2019年10月10日 17:26
今、激変する世界政治、経済を正しく理解するために、競争情報、ビジネスインテリジェンスを中心とした情報の収集、分析、活用による的確な未来戦略がますます重要になってきている。中川十郎 日本ビジネスインテリジェンス協会(BIS)会長(名古屋市立大学22世紀研究所 特任教授)に聞いた。
2019年10月10日 15:58
(株)未来図建設は1902(明治35)年創業の老舗企業で、完工高は100億円規模を維持、業界では「品格ある企業として断トツ」との評価が定まっている。
2019年10月10日 15:55
中小企業基本法の(年次報告等)第十一条は、「政府は、毎年、国会に、中小企業の動向及び政府が中小企業に関して講じた施策に関する報告を提出しなければならない。
2019年10月10日 14:21
マックスバリュ九州の2020年2月期第2四半期決算は、売上高が前年同期比1.8%増の901億7,900万円、営業利益が前年同期比12.1%減の9億8,500万円、経常利益が前年同期比13.0%減の9億8,500万円、四半期純利益が前年同期比12.8%減の5億2,200万円(12.8%減)だった。
2019年10月10日 13:38
九州運輸局は10月9日、福岡県広川町の運送業者に対し、ドライバーを1日に最大で24時間働かせたり、必要な休息時間が確保されていなかったりしたとして、1カ月間の事業停止処分を行った。
2019年10月10日 13:17
入院患者を殺害した罪で服役した元看護助手の女性が冤罪を訴え続け、今年3月、再審(裁判のやり直し)が確定した「湖東記念病院事件」。この注目の事件をめぐり、滋賀県警が2004年に作成していた捜査資料から新たな疑惑が浮上した。県警は女性を逮捕した当初から、唯一の有罪証拠となる女性の自白が嘘だとわかっていたのではないか――という疑惑だ。
2019年10月10日 10:40
機械設計企業のA社は毎年、機械科卒業の大卒新人を4名採用しているが、4人のうち、2名はうつ病を理由に辞めていく(同社社長は、うつ病ではないと見立てている)。この夏、入社4カ月で退職した新入社員の母親が来社してきたことには、普段は多少のことには動じない同社社長も開いた口が塞がらなかったそうで「世も末だ」と呟やいていた。
2019年10月10日 10:29
692年政府は阿多と大隅に僧侶を派遣します。寺院は隼人に対する教導を期待されていましたが、8世紀後期創建の薩摩国分寺は、東西・南北とも約120m程で築地塀で囲まれ、南大門・塔・金堂・講堂等がありました。仏教浸透の遺構として900年頃の蔵骨器や火葬墓も発見されました。その後島津家菩提寺の福昌寺や坊津一乗院、野田感応寺(初代忠久から5代貞久までの墓がある)等の大寺院ができ、名僧も輩出しました。
2019年10月10日 09:55
福岡で100世帯以上のマンションが続々と売り出されており、主に大手による物件が多い。給排水工事業者の立場から言えば、地元デベからの1戸当たりの単価は130万円から150万円が相場である。標準的な台所まわり、風呂・トイレまわりの装備とクーラーという一般的な仕様で、100戸の現場を受注すれば、請負工事代金は1.5億円になる。
2019年10月10日 09:41
れいわ新選組の山本太郎代表による全国ツアーの第2弾が10月15日から28日までの期間、2度に分けて九州で行われる。
2019年10月10日 08:55
これまで、福岡市内で「坪1,000万円」の値がついたのは、博多駅徒歩圏のホテル用地が中心だったが、天神のホテル用地でも当然のように1,000万円を超える価格で売買が行われたようだ。
2019年10月10日 07:00
東福岡学園・高校の創立者、徳野常道氏は1921(大正10)年、福岡県直方市に生まれた。常道氏は長じて長崎高等商業学校、現在の長崎大学経済学部に入学。ところが当時は太平洋戦争が前年に始まり戦局が激化していた頃で、学徒動員で久留米西部隊に入営することになった。
2019年10月10日 07:00
R-body projectのコンディショニング施設は、東京・大手町と恵比寿の2カ所にあるが、訪れてまず目に入ることは、自由に使えるフリースペースが多く、トレーニングマシンが少ないことだ。
2019年10月9日 17:28
講談社の株主総会は毎年2月後半にある。私は役員になったことがないから詳らかには知らないが、局長以上の人事がここで決まるようである。
役員に昇格する者、役員を退任する者、子会社に出向させられる者など、社長以下一握りの人間たちの“意向”で決定され、サラリーマン人生の勝ち組負け組が決まるのである。
私は、社内人事には関心が
2019年10月9日 17:25
1952年3月に日本で初めてのライオンズクラブ─東京ライオンズクラブが結成されました。結成当初より、ライオンズクラブのモットーである『We Serve』─われわれは奉仕する─の下、独力ではなく集団の力で、経済力だけではなく、知恵と労力をもって奉仕することを、全国のライオンズクラブが長年実践してきました。337-A地区もしかりです。
2019年10月9日 17:18
長崎県佐世保市宇久町にある宇久陸上競技場と野球場周辺は、現在宇久島で進められているメガソーラー事業に従事する作業員の宿泊施設建設が予定されている。10月1日、宇久陸上競技場近くにある駐車場で事業者である九電工による安全祈願が執り行われたが、関係者に取材を行ったところ、事前に市への使用申請が必要であるにもかかわらず、無許可で駐車場を使用していたことが明らかとなった。
2019年10月9日 17:12
10月3日、総事業費60億円超で計画されている「博多区新庁舎整備事業」の落札者が発表された。落札したのは大成建設グループ(代表企業:大成建設九州支店、構成員:西日本技術開発、三和興業)だったが、関係者が驚いたのは、同グループの応札額だ。
2019年10月9日 16:58
朝倉市立立石小学校3年生の1クラスで8人の児童が発熱やせき、頭痛などインフルエンザのような症状を訴えて欠席したため、本日…